コラム

米中間選挙後の民主党がトランプ弾劾を目指さない理由

2018年10月19日(金)11時15分

共和党議員の「造反」で罷免される可能性は極めて低いが…… Jonathan Ernst-REUTERS

<民主党は2年後の大統領選に照準を合わせる――20年前のクリントン弾劾からその戦略を読み解く>

前回、アメリカ大統領が弾劾訴追されてから、今年でちょうど20年になる。98年、共和党が多数派を握っていた米議会は、個人のセックスライフについて嘘をついたことを理由に当時のクリントン大統領(民主党)を弾劾裁判にかけた。

大統領弾劾の手続きは、下院の過半数の賛成で訴追が決まると、上院で弾劾裁判が行われ、3分の2(67票)以上が賛成すれば大統領が罷免される。このとき、下院では僅差でクリントンの弾劾訴追が決まったが、上院では罷免への賛成が3分の2に届かず、クリントンは大統領職にとどまった。

もしかすると、11月の中間選挙後、20年前と同じことが起きるのかもしれない。

民主党は、トランプ大統領を弾劾訴追に持ち込むことはできても、罷免までは難しいだろう。中間選挙で民主党が下院の過半数を制する確率は高いが、上院で67議席を獲得する確率はほぼゼロだからだ。

一部の共和党上院議員の賛同を得てトランプを罷免するというシナリオも描きづらい。ブレット・キャバノーの連邦最高裁判事への指名承認をめぐる動きが浮き彫りにしたように、議会共和党は一貫してトランプを熱烈に支持している。共和党議員たちは、身内でさえあれば、どんなにひどい行為も擁護するつもりらしい(皮肉なことに、キャバノーは98年に法律家としてクリントンの追及で大きな役割を果たした人物だ)。

大統領罷免の可能性がほぼなくても、民主党が下院でトランプを弾劾訴追することに意味はあるのか。

ペンス昇格は避けたい?

この点では20年前が参考になる。98年、アメリカの有権者の過半数は、共和党がクリントンを弾劾することを支持していなかった。共和党が弾劾訴追に向けて動くなかで行われた98年11月の中間選挙で、共和党は下院で議席を減らした。その結果、一時は飛ぶ鳥をも落とす勢いだったギングリッチ下院議長(当時)が辞任に追い込まれている。

しかし、その2年後の2000年大統領選では、共和党がホワイトハウスを奪還する。当時のアメリカは平和と好景気を謳歌し、退任する民主党のクリントンが高い支持率を維持していたにもかかわらず、である。

ホワイトハウスに「栄誉と尊厳を取り戻す」と訴えた共和党のジョージ・W・ブッシュが、クリントンの下で副大統領を務めたアル・ゴアを破ったのだ。大統領に誠実さを求めると述べた有権者の間では、ブッシュ支持がゴア支持の5倍に達した。

民主党は今年の中間選挙で下院の過半数を握った場合、この歴史を見て行動を決めるだろう。トランプは、弾劾に値する行為を重ねてきたと言っても過言ではない。しかし、民主党が下院でトランプの弾劾を決定し、上院で奇跡的に罷免が決まった場合、後任に昇格するのはペンス副大統領だ。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

「ガザは燃えている」、イスラエル軍が地上攻撃開始 

ビジネス

英雇用7カ月連続減、賃金伸び鈍化 失業率4.7%

ワールド

国連調査委、ガザのジェノサイド認定 イスラエル指導

ビジネス

25年全国基準地価は+1.5%、4年連続上昇 大都
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story