- HOME
- コラム
- Surviving The Trump Era
- 伝説の記者ウッドワードの暴露本は、トランプ政権への…
伝説の記者ウッドワードの暴露本は、トランプ政権への挑戦状
第2弾、第3弾もある?
この本に加え、ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙がトランプ政権「高官」による匿名の寄稿を掲載したことも話題を呼んだ。ホワイトハウスの「抵抗勢力」を名乗るこの人物は、トランプには大統領としての資質も道徳心もないと断じ、国を守るためにトランプの悪行を阻止する必要があると主張した。
ウッドワードはこれまでに9人の大統領を取材したが、トランプは最も現実から乖離した大統領だと主張する。ニクソンの場合、現実からの乖離が盗聴やスパイ行為、虚偽の発言に走らせ、最終的には大統領辞任につながった。トランプはニクソンよりもひどいと、ウッドワードは暗に示唆している。
任期途中で辞任した唯一の大統領を追い詰めたジャーナリストから、歴代で最も危険な大統領と名指しされる――トランプにとっては恐るべき前兆だ。
トランプは現在、ウッドワードの情報源やNYTの寄稿者の「犯人捜し」に躍起になっている。被害妄想がますます悪化しているようだ。
個人的には、ウッドワードのトランプ本は第2弾、第3弾と続きそうな気がする。もし2人目の大統領辞任となったら、レッドフォードは引退を撤回して再びウッドワードの役を演じるだろうか。
<本誌2018年9月25日号掲載>
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>
同盟破壊、関税乱発の果てに...米国民は「最高破壊責任者」トランプを支えるのか? 2025.05.01
トランプ版「赤狩り」が始まった――リベラル思想の温床である大学教育を弾圧せよ 2025.03.22
日米首脳会談で「ホームラン」を打った石破首相、そこに潜む深刻な懸念材料 2025.02.22
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
大手町駅徒歩5分 外資系インフラベンダーPM
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員