コラム

「リアリティー・ショー」のプロ、トランプが仕掛ける虚実ない混ぜの演出

2020年05月28日(木)16時00分

無茶な話ですが、これも故意に虚偽情報を流すことで、政治的な敵味方を「あぶり出す」のが目的だと思います。結果的に、民主党サイドだけでなく、同じ共和党内でもトランプ批判派である、ミット・ロムニー上院議員であるとか、ターゲットになったスカラボロ氏のミカ夫人など、「トランプの敵」が必死になって批判すれば批判するほど、コア支持者にはそれを叩いて喜ぶチャンスが与えられるという仕掛けです。

一貫してトランプを批判しているスカラボロ氏に関しては、コア支持者は以前から不快感を持っていたわけで、そこへトランプ自身がこの陰謀説を紹介すると、ニュースに関するリテラシーの低い支持者は「もしかしたら殺人に関与しているかも」と思い込まされてしまう可能性も十分にあります。

つまり陰謀論という虚構を投げ入れることで、政治的な敵味方を「試す」だけでなく、敵と味方の対立を煽って、自身の支持基盤を固めることができる、そんな手法です。また、ニュースメディアがこの話題に食いついてきて、それでメディアが騒いでくれれば、「コロナによるアメリカでの死者が10万人を突破へ」という、自分にとって不利になるようなニュースの扱いを最小限にできる意図もあると思います。

こうした手法による世論誘導については、トランプが選挙運動を始めた2015年夏からずっと問題になっていました。そしてジャーナリズムとしてこれに対抗するには、事実を伝え続けるしかない、そうした言い方がされてきたのです。

ですが、そうした真正面からの批判だけでは相手の術中にはまってしまうこともあるように思います。場合によってはスルー(無視)する、政治的意図を計算して逆を張る、ここぞという急所では徹底的に虚偽を暴き確実に政治的失点を奪う、といったメリハリのある対策が必要になると思います。

アメリカの大手メディア、そして民主党政治家に関して言えば、そうした戦略という点では、決して十分ではないと思います。事実さえ突きつけていれば、世論はついてくるし、相手から失点を奪えるというのは、甘い考え方と言わねばなりません。何しろ、相手は競争の激しいアメリカの「リアリティー・ショー」の業界で14シーズン(足かけ12年)にわたって、地上波プライムタイム枠で成功を収めてきたプロなのですから。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は史上最高値を更新、足元は達成感から上げ幅

ビジネス

米アマゾン、従業員賃金引き上げと医療費負担軽減に1

ワールド

米下院、政府機関閉鎖回避に向けつなぎ予算案審議へ 

ワールド

EUがインドと防衛・ハイテクなどで協力強化計画
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story