- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- トランプを恐れぬ女性、ニッキー・ヘイリーの野心とは…
トランプを恐れぬ女性、ニッキー・ヘイリーの野心とは?
ヘイリー大使といえば、サウスカロライナの知事になった2010年以来、インド系の共和党政治家として有名です。また、ウォーレン議員については「インディアン=アメリカ原住民の末裔」ということを大統領自身が「どうせウソだからDNAテストしたら」などと話題にしていたのでした。(実際はテストして本当だと証明されています)ですから、「同じ部族?」と聞いて来たということは、大統領は「インド系を意味する『インディアン』」と、「アメリカ原住民を意味する『インディアン』」の区別がついていないという指摘をしているわけです。
こうしたジョークを公的な場で言うというのは、他の人であれば、それこそ大統領の「スーパー激怒」を買うかもしれないわけですが、ヘイリー大使は「自分は大丈夫」としているのです。
そんなわけで、ドナルド・トランプという「気難しいボス」に2年間仕えて、胸を張って辞めていくヘイリー大使は、アメリカ政界の中で非常に特殊な立ち位置を確保したのは間違いありません。
本人は「知事になったのも、国連大使になったのも周囲が立ててくれたから」と野心を否定(?)していますが、現在ワシントンではこのニッキー・ヘイリーという特異な才能に対して、様々な待望論が語られているのは間違いありません。
1つは、共和党主流派と民主党が結託して、大統領弾劾に持っていった場合に「昇任するペンス氏の副大統領(または国務長官狙いという説も)」というポジションです。中には、今回の辞任劇はそのシナリオに沿ったものだという解説も語られています。
2つ目はもっと驚くような話で、2020年に「トランプ=ペンス」の組み合わせでは民主党に対抗できないのでペンス氏が辞任して、2020年のトランプのパートナーには、ヘイリー氏を立てるというストーリーです。
3つ目は、2024年に堂々と予備選に勝って共和党の大統領候補を狙うという作戦を描いているという説です。
本人の心の中にあるのは、この3つのどれかは分かりません。ですが、今回の鮮やかな辞め方だけを見ても、この人の類いまれな政治的な才能は明らかであり、今後も注目されることは間違いないでしょう。
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>
「体験格差」という言葉に覚える強烈な違和感 2025.08.27
日本の核武装コストは、どのように計算すれば良いのか 2025.08.20
被爆80年の今、真剣に議論しなければならないこと 2025.08.06
戦後80年に必要な3つのメッセージを考える 2025.07.30
参院選が引き起こした3つの重たい事実 2025.07.23
さらに複雑化したニューヨーク市長選の対立構図 2025.07.16
アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないのか? 2025.07.09
-
虎ノ門/外資系企業の受付/未経験OK!想定年収350万円~ 土日祝休み 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務 神保町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
外資系投資銀行のオフィス受付 想定年収322万円~・未経験可・土日祝休み/東京/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
大手外資系金融テクノロジー企業の受付 未経験OK・想定年収364万円~/東京 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員