コラム

小池新党の攻勢に、自民反攻の一手はあるか?

2017年10月06日(金)17時50分

その際に、様々な既得権益との「しがらみ」について自覚し、思いきって断ち切る姿勢も必要でしょう。この点でスキを見せれば、小池氏の思うツボですが、反対に厳しく自分たちを律することができれば勝機はあると思います。

一方で、枝野氏が「立憲民主党」を立ち上げました。ですが、立憲主義が滅びたら亡命するなどと一種の大衆蔑視を平気で口にしたこともあり、枝野氏は、イデオロギー面は得意ではないように思われます。小池氏に「排除」されそうになった流れの中で「リベラル軸の再結集」という方向に追い込まれましたが、本来の枝野氏はそうではなくて実務で汗をかくのが持ち味と思います。第三極などというと聞こえは良いですが、万年野党など作ってもまったく面白くありません。同じことは国交副大臣で実務に力を発揮した辻元氏などもそうです。

枝野氏も辻元氏も、イデオローグとしてのイメージが先行していますが、少なくとも政権与党の際には、理念と現実の隙間を埋める実務で汗をかいていた人たちです。そして苦境を通じて学び、とりあえず状況から逃げなかった人でもあります。そうした人材も加わるような流れになれば「自公中道路線」も賑やかになるのではないでしょうか。

それでは自民党が安倍政権の方針から大きく左にシフトする――のかと言えば、必ずしもそうではありません。安倍政権は、日米関係を緊密化しただけでなく、中国やロシアとの外交も丁寧に行ってきましたし、韓国との間では現状はともかく日韓合意を一度は実現しています。また国連の場で「戦時の女性の人権問題」などにも積極的に取り組んできました。

経済政策に至っては、オバマのブレーンが絶賛する「超リベラルな政策」をとってきています。他でもないオバマ大統領の広島訪問を実現した背景には、内閣が非核三原則でまったくブレなかったという点もありました。その中で外交を担ってきた岸田氏などが、その安倍路線をほとんどそのまま継承すれば良いのです。

自民党の次期リーダー候補としては、石破茂氏の存在も重要です。石破氏についても、改憲問題などで思い詰めて小池氏と組むよりも、自分のライフワークは地方創生だという踏ん切りをつけて、岸田氏などと組む方が時代への貢献になると思うのです。

「希望」が第一党を狙い、そこで大連立を工作してくるとしたら、自公は中道シフトを行って大連立を拒否し、それこそ立憲民主党の実務家を引っこ抜いてきて数を合わせていく、そんな中で、選択可能な二大政党制ができれば、日本の民主主義も活力を取り戻せるのではないでしょうか。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
 ご登録(無料)はこちらから=>>

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

FRB理事候補ミラン氏、政権からの利下げ圧力を否定

ワールド

ウクライナ安全保証、26カ国が部隊派遣確約 米国の

ビジネス

米ISM非製造業指数、8月は52.0に上昇 雇用は

ビジネス

米新規失業保険申請、予想以上に増加 労働市場の軟化
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...地球への衝突確率は? 監視と対策は十分か?
  • 2
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害」でも健康長寿な「100歳超えの人々」の秘密
  • 3
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 4
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 7
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 8
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 9
    SNSで拡散されたトランプ死亡説、本人は完全否定する…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story