- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 共和党候補カーリー・フィオリーナの政治的資質
共和党候補カーリー・フィオリーナの政治的資質

ITビジネス界をのし上がってきた闘争心がフィオリーナの持ち味 Chris Keane-REUTERS
大統領候補を決める共和党の予備選は、依然としてトランプを中心とした混戦状態が続いています。その中で、本命と言われたジェブ・ブッシュは苦戦し、保守派の有力候補と言われたスコット・ウォーカーにいたっては資金不足で予備選からの撤退に追い込まれています。
その反面、第2回のテレビ討論で大きく支持を伸ばしたのが、共和党内の唯一の女性候補であるカーリー・フィオリーナです。9月末時点での世論調査の平均では支持率が11.8%まで上昇して現在3位となり、反対に支持率が下降気味のカーソンと入れ替わって2位をうかがう状況となってきました。
フィオリーナといえば、女性としては初めて巨大なIT企業であるヒューレット・パッカード(HP)社のCEOに就任し、「ガラスの天井」を破った存在として有名です。ある意味では差別と戦ってきた存在で、そう考えると民主党のカルチャーの方に近そうですが、一体彼女の「立ち位置」はどこにあるのでしょうか?
その前にまず、フィオリーナの経歴を見てみましょう。
彼女がIT業界で頭角を表したのは、ルーセント・テクノロジーの役員(販売部門の社長)としてでした。ルーセントというのは、90年代中期にIT関連の様々な開発を行っていた「ベル研」こと Bell Labs からスピンアウトして出来た会社で、光ファイバー関連のインフラを販売して急成長を遂げた企業です。
彼女自身は1980年にAT&Tに入社してからずっと「情報通信」畑を歩み、ルーセントでも豪腕とでも言うべき営業力を発揮したそうです。その成績を買われて、99年にHPのCEOにスカウトされたのでした。
HPでは、何と言っても当時「ウィンドウズ・マシン」のコンピューター製造販売で大きなシェアを持っていたコンパックの買収を進めたことで有名です。このコンパック買収に関しては、HPの創業家が反対する中で、訴訟合戦に勝って買収を進めるなど、ここでも豪腕ぶりを発揮しました。
日本の核武装コストは、どのように計算すれば良いのか 2025.08.20
被爆80年の今、真剣に議論しなければならないこと 2025.08.06
戦後80年に必要な3つのメッセージを考える 2025.07.30
参院選が引き起こした3つの重たい事実 2025.07.23
さらに複雑化したニューヨーク市長選の対立構図 2025.07.16
アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないのか? 2025.07.09
熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しないのか? 2025.07.02
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
東京/外資系投資銀行のチーム秘書/土日祝休 年収350万円~ コミュ力活かせる/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
外資系企業の総務アシスタント 未経験歓迎 土日祝休み 港区/土日祝休み/未経験歓迎/退職金制度あり
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員
-
東京駅/外資企業/受付/スーパーバイザー/語学活かせる 月30万~・土日祝休/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給30万円~36万円
- 正社員