コラム

ケーシー・アンソニー裁判「無罪評決」の衝撃とは?

2011年07月11日(月)10時31分

 2008年に発覚して以来、アメリカのメディアを騒然とさせてきた「ケーシー・アンソニー事件」の判決が7月5日に出たのですが、陪審員による「無罪評決」という結果の衝撃は広がるばかりで、週末になってもTVでは特集番組が各局で組まれています。ケーシーという被告は現在25歳の女性ですが、ケイリーちゃんという娘を殺した容疑で逮捕・起訴されていたのです。ケイリーちゃんは、2008年に3歳直前で失踪、後に白骨化した遺体が発見されたのですが、これに対して実母のケーシー被告が殺人と児童虐待の罪に問われていたのでした。

 この事件ですが、状況証拠は真っ黒に近いものがあります。まず、ケイリーちゃんが母親以外の人間(祖父母)に元気な姿を目撃された最後が2008年の6月16日で、以降はケイリーちゃんは母親のケーシーがテーマパークでの仕事が忙しいので、友人宅やベビーシッターに預けられているということになっています。

 その後、7月15日になって母親からケイリーちゃんがベビシッターに誘拐されたという届出がされるのですが、警察は捜査を進める中で10月にはケーシーを殺人容疑で逮捕、実家の捜索を続けた結果12月になって実家裏の林の中で変わり果てたケイリーちゃんの遺体が発見された、これが表のストーリーです。

 一方、6月18日という早い時点でケーシーが娘を伴わずに実家近くへ戻り、近所の家からスコップを借りたという証言があったり、7月の時点でケーシーの車が駐禁で移動されたのを両親(ケイリーちゃんの祖父母)が受け取った際に、車から異臭がしたなどという情報から推測すると、ケイリーちゃんは6月16日の直後に殺害されていた可能性があるのです。

 その上で、ケーシー被告がテーマパークで働いていたというのはウソであったり、ベビーシッターの話も虚偽、更に6月の後半にはボーイフレンドと遊び歩いていたという証拠も報じられています。こうなると、子供を殺して遊び歩く「鬼女」というイメージを作ることもできますし、一方で元気だった頃のケイリーちゃんを可愛がるケーシー被告のビデオ映像なども出回る中で、正に「ワイドショー」向けに好奇心をそそる典型的な「事件」に仕立て上げられていったわけです。

 ここ3年間のテレビ報道の中では、例えばケイリーちゃんの遺体には青いダクテープ(日本でいうガムテープ)で顔と両足を縛ってあったとか、意識を奪うためにクロロホルムが使用されたとか、その一方でケイリーちゃんの好きだったハートマークのシールもあったなどと、一種の「猟奇趣味」とも言える詳細な情報が取り上げられ、話題が話題を呼んだということもありました。

 では、どうして陪審員は「無罪」という評決に至ったのでしょうか?

 理由は3つあると思います。まず、報道されている多数派の見解としては、遺体の白骨化が進んでいたのが大きな要素という点です。つまり、遺体から死因と死亡推定日時が特定できなかったために、物証と殺害行為を客観的に結びつけることができなかったのです。状況証拠と物証からストーリーを作れても、遺体の示している状態と結びつかない以上は「他の可能性」が排除できないわけで、陪審員は「推定無罪」という法律の原則に立ち返らざるを得ませんでした。

 もう1つは量刑の問題です。検察は「第一級殺人」での起訴を行いました。そして公判の初期段階から「本件では死刑を視野」という発言を行なっているのです。実際にフロリダ州では、仮に第一級殺人で有罪になれば余程のことがない限り死刑というチョイスになるので、検察の言動は特に不自然ではないのですが、さすがに陪審員にはプレッシャーになったようです。状況証拠は限りなくクロ、物証もある、被疑者の証言を崩す証言もある、だが遺体の語る「事実」とはどうしても結びつかないという事件で、25歳の女性をデスロー(死刑執行待ち行列)に送って良いのか、この「死刑」という問題が陪審員が「無罪」という評決に至った背景にはあるようです。

 もう1つ重要なのは、メディアの過熱報道です。代表格は「HLN(旧CNNヘッドライン)」局のナンシー・グレースという女性キャスターですが、事件を3年間追い続け、被疑者のプライバシーを徹底的に暴き続ける中で、完全に「ケーシーはクロ」という予見を持ってキャンペーンを続けたのです。グレースは無罪評決を受けて「イリーの魂」という特番で「亡くなった子供の無念」という立場からの判決批判を繰り返していましたが、この3年間、終始そんな調子でした。その余りに加熱した報道、しかも「推定有罪」というトーンに対して、陪審員は逆に慎重にならざるを得なかったのだと思います。

 さて、アメリカの刑事司法制度では原則として検察側の控訴はできないシステムになっているので、ケーシー・アンソニーの無罪は確定したと言って良いでしょう。偽証罪など一部有罪となっている部分の代償として勾留の続いているケーシーですが、今月の17日には釈放されるということで、「その後」に注目が集まっています。ケーシーに対して殺人予告がされるなど物騒な話もある一方で、ワイドショーへの出演から、出版の企画、映画化などミリオン(億ドル)単位のカネが飛び交うという噂もあり、まだまだ騒動は続きそうです。両親との関係にも複雑な部分があり、そうした点でのマスメディアによる追及は止まらないでしょう。

 そんなわけで、実にスキャンダラスなストーリーですが、それはそれとして陪審員制度の中での刑事司法の実例として、幅広い議論を提供したことは評価しなくてはなりません。何と言っても、捜査から物証、そして法廷での論戦に至る全てが「可視化」されていること、そして判決について賛否両論の立場からの議論が、法的な知識を普及するのに役立っていることは間違いないように思います。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ガザ全域で通信遮断、イスラエル軍の地上作戦拡大の兆

ワールド

トランプ氏、プーチン氏に「失望」 英首相とウクライ

ワールド

インフレ対応で経済成長を意図的に抑制、景気後退は遠

ビジネス

FRB利下げ「良い第一歩」、幅広い合意= ハセット
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 8
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story