プレスリリース

アミフィアブル「FIT2025(金融国際情報技術展)」への出展とプロダクトページ・導入事例ページ開設のお知らせ

2025年10月08日(水)17時00分
アミフィアブル株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:河村 隆一、以下 アミフィアブル)は、2025年10月9日(木)・10日(金)に開催される「FIT2025(金融国際情報技術展)」(会場:東京国際フォーラム)に出展します。本イベントは、国内最大の金融機関向けITフェアです。
アミフィアブルブース(小間番号: EA09)では、エンタープライズ向けテスト工程自動化プラットフォームの「Esplat」(エスプレット)の製品展示やデモンストレーションを実施します。また、会場内のミニセミナー(会場:ホールB7(1))にて、『仕様書からテスト自動化。Esplatが描くAI-QAの未来。』と題し、「Esplat」の魅力をご紹介します。

また、出展に合わせて、自社公式ホームページに、プロダクトページと導入事例ページを開設いたします。プロダクトページは、Esplatにあしらった唐辛子の赤を基調としたデザインで、『もう"単なる自動化"ではない。テストの新常識。』という力強いメッセージを込めています。
プロダクトページ開設に合わせて、Esplatの導入事例の公開も開始しました。今後、Esplatを有効に活用いただいた事例を発信してまいります。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/549405/LL_img_549405_1.png
Esplatロゴ
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/549405/LL_img_549405_2.png
プロダクトページ

■FIT2025 会場内ミニセミナーについて
「仕様書からテスト自動化。Esplatが描くAI-QAの未来。」
日時:2025年10月10日(金) 17:10~17:40
会場:東京国際フォーラム・ホールB7(1)


■FIT2025(金融国際情報技術展)について
名称 : 「FIT2025(金融国際情報技術展)」
会期 : 2025年10月9日(木)~10日(金)
開場時間 : 10:00~18:00
会場 : 東京国際フォーラム・ホールB5・ホールB7・ホールD5・
ホールE・ガラス棟(東京・有楽町)
アミフィアブルブース: ホールE/小間番号EA09
主催 : 日本金融通信社(ニッキン)
公式サイトURL : https://fit-tokyo.nikkin.co.jp/


■Esplatについて
「Esplat」は、アミフィアブル株式会社が提供するテストケース生成~結果検証までのテスト工程全体を自動化する、AI搭載のテスト工程自動化プラットフォームです。網羅的なテストケース生成により高品質なソフトウェアテストを実現できることを最大の強みとしています。


■アミフィアブル株式会社について
アミフィアブルは「差別化されたAIテクノロジーから世界に新しい価値を提供する」をミッションとし、「Esplat」の開発及び運用を手掛けています。

労働集約性の高いソフトウェア開発のテスト工程をAIテクノロジーで自動化し、2021年6月に特許を取得(特許第6902814号)した自社開発の「Esplat」を武器に、多くの企業でソフトウェア開発の効率化及び品質向上に寄与しています。

また、「Esplat」導入によるソフトウェア品質の向上・テスト工数の削減だけでなく、QA(品質保証)チームの立ち上げ、テスト推進のPMO、設計書や各種業務の標準化支援等、総合的な品質管理コンサルティングを提供しています。顧客のニーズに合わせ、コンサルタント、エンジニアと共に様々な課題解決に取り組んでいます。

会社名: アミフィアブル株式会社
代表者: 代表取締役 河村 隆一
事業 : AI搭載テスト工程自動化プラットフォーム「Esplat」の開発及び運用
URL : https://www.amifiable.co.jp/
TEL : 03-6420-0391


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米シカゴ市長とイリノイ州知事「刑務所に入るべき」=

ワールド

米国務長官、ガザ巡る閣僚級会合に出席の可能性 9日

ビジネス

独経済省、今年の成長率予測を0.2%に引き上げ 内

ワールド

米、中国系15社を貿易制限リストに追加 武装ドロー
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ「過激派」から「精鋭」へと変わったのか?
  • 3
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示す新たなグレーゾーン戦略
  • 4
    ヒゲワシの巣で「貴重なお宝」を次々発見...700年前…
  • 5
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 6
    インフレで4割が「貯蓄ゼロ」、ゴールドマン・サック…
  • 7
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 8
    「それって、死体?...」新婚旅行中の男性のビデオに…
  • 9
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 10
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中