プレスリリース

橋梁・鋼構造の芦野製作所がESG×BCP×ISOで、取引先の安心強化

2025年10月14日(火)09時30分
株式会社芦野製作所(大阪市西成区、代表取締役:芦野 剛一)は、従業員の働きやすさと取引先の信頼性向上、そして地域社会への貢献を重視した企業運営を今後、更に推進していきます。ESG・BCP・ISOの各要素を統合し、環境・品質・情報セキュリティの管理体制を一体化することで、公共・民間のニーズに持続的かつ安定的に応えられる仕組みを構築しています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/548244/LL_img_548244_1.png
集合写真

■芦野製作所の「3つの約束」
1|若手が安心して成長できる"働きやすさ"
・健康経営の実践と熱中症指数計、騒音計の導入により、作業環境を客観的に把握・改善
・ハラスメント研修と経営理念発表会を通じて、心理的安全性と共通の価値観を育成
・ペーパーレス化、100%再生紙の活用、LED照明への切替など、スマートワークで業務のムダを削減

2|サプライチェーンに対して"揺るがない信頼"
・GHG排出量(Scope1-2)の見える化と月次レビュー(CNレポート)、再生可能エネルギーの導入で環境対応を継続的に改善、前年対比で排出量2%削減を目指す
・事業継続力強化計画(BCP)により、災害時でも安定した供給体制を確保
・UTM導入等の情報セキュリティ対策、品質教育の仕組み化でリスクを最小限に抑制

3|地域とともに"未来のものづくり"
・小・中・高校向けの工場見学や品質授業を通じて、次世代の育成に貢献
・地元小学校への掲示板寄贈など、教育環境への支援を通じた地域貢献
・グリーン購入、ハイブリッド車促進、廃材の再利用や分別などの3R活動を通じて、環境負荷の低減と持続可能なものづくりを両立


■代表コメント
「私たちの仕事は、人の暮らしを支える社会インフラに直結しています。だからこそ、若手が安全に学び続け、取引先が安心して任せられる体制を築き、従業員一人ひとりが責任を果たし互いに助け合う。地域に誇れる工場であり続けることを、ここに約束します。」
(代表取締役 芦野 剛一)


■取組のハイライト
・環境(E):Scope1・Scope2の排出量を可視化。LED照明の導入、ペーパーレス化、再生紙の活用、ハイブリッド車の使用など、日常業務における環境負荷の削減を着実に推進。
・社会(S):健康経営の実践、熱中症指数計・騒音計による作業環境の管理、安否確認システムの導入に加え、工場見学や学校掲示板の寄贈を通じて、地域とのつながりと次世代育成に貢献。
・統治(G):事業継続力強化計画(BCP)の策定・運用、UTMによる情報セキュリティ対策、コンプライアンス教育やハラスメント研修の定常的な実施により、組織の信頼性とリスク管理を強化。

【ESGマーク認証について】
環境・社会・ガバナンスの取組を第三者が総合評価する制度。芦野製作所はブロンズ認証を取得し、データに基づく改善サイクルを継続しています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/548244/LL_img_548244_2.jpeg
ESGマーク認証 芦野製作所

【BCP(事業継続力強化計画)について】
災害や緊急事態に備え、供給責任と業務継続を維持するための制度。芦野製作所は計画の策定と体制の整備を進め、安定した操業を支える仕組みを構築しています。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/548244/LL_img_548244_6.jpg
BCPロゴ

【ISO認証について】
国際的な基準に基づき、組織の運営や管理体制を評価・認証する制度。芦野製作所はISO9001(品質)、ISO14001(環境)、ISO45001(労働安全衛生)を取得し、現場の改善と持続可能な運営を継続的に実践しています。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/548244/LL_img_548244_3.jpg
ISO認証 9001

■株式会社芦野製作所について
株式会社芦野製作所は、橋梁鉄骨を中心として橋梁の補修・補強に必要な構造物の製造を始め、水門・鉄塔・鋼管の製造から土木・建築・一般鋼構造物の鋼材加工などを行っている金属加工の会社です。色々な鋼材を必要とされる形に自在に製品化できる熟練した技術と高効率の生産体制で、インフラ設備の安心・安全に貢献しています。
近年多発する大規模災害への防災・減災のため、過去に整備されたインフラ設備を永続的に維持できるよう、老朽化した橋梁等のインフラ設備の補修・補強に携わり続けることで、持続可能な地域社会の実現を目指しています。

商号 : 株式会社芦野製作所
代表者 : 代表取締役 芦野 剛一
所在地 : <本社・工場>(営業・製造・総務)
〒557-0063 大阪市西成区南津守5丁目6-46
(第一ナニワ企業団地内)
<ナニワ工場>(製造)
〒557-0063 大阪市西成区南津守5丁目12-4
(第一ナニワ企業団地内)
設立 : 1970年11月
事業内容: 橋梁・水門・鋼管・鉄塔・鉄構造物の製作
ステンレス製品の製作
孔明・タップ及び開先加工、端面加工(1次加工)
CADによる現寸作業
資本金 : 1,000万円
URL : https://kkashino.com


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏が対中追加関税を表明、身構える米小売業者

ワールド

米中首脳、予定通り会談方針 対立激化も事務レベル協

ビジネス

英消費支出、9月は4カ月ぶりの低い伸び 予算案前に

ワールド

ガザ情勢、人質解放と停戦実現を心から歓迎=林官房長
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中