プレスリリース

デ・ヤング美術館で開催中の「ART OF MANGA」展の案内役に「べし」が就任!Nintendo Switch(TM)ゲーム『べしすくい』では、就任を記念した新ステージが登場!本日スタートのオータムセールで、通常価格より20%OFFの400円(税込)に!

2025年10月16日(木)09時00分
このたび、株式会社オペラハウス(本社:東京都千代田区)は、好評配信中のNintendo Switch(TM)ゲーム『べしすくい』において、主役キャラクター「べし」がアメリカ・サンフランシスコの「デ・ヤング美術館」で開催される「ART OF MANGA」展の案内役に就任したことを記念し、新たにサンフランシスコをモチーフにした特別ステージを3つ公開しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/549482/LL_img_549482_1.jpg
3つの新ステージを追加

●カエルの「べし」とは?
昭和42年(1967年)から連載を開始した『もーれつア太郎』(「少年サンデー」小学館)に登場するキャラクター。『もーれつア太郎』は当時社会現象になったほどの大人気を博し、過去に2度アニメ化もされている。
みずからを"あたい"と呼び語尾に"べし"をつけて話すナゾの多いカエルキャラ。
二足歩行のめげない猫のニャロメ、老成したケムシのケムンパスとともに空き地に土管をネグラとし、飯を食ったり、泣くニャロメをなぐさめたり、食べられそうになったり、恋をしたり、泣いたり、怒ったり、諭したり、と案外忙しい。
赤塚センセイいわく黒澤明監督の『七人の侍』に出てくる村のじさま(儀作/高堂国典)の「やるべし」というセリフからインスピレーションを得たキャラクターだという。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/549482/LL_img_549482_2.jpg
カエルの「べし」

●デ・ヤング美術館「ART OF MANGA」展に関して
デ・ヤング美術館「ART OF MANGA」展は、北米において大規模な漫画原画展としては画期的なものと位置づけられています。日本のポップカルチャーである漫画を「視覚芸術/グラフィック・ストーリーテリング」として読み直す試みが行われ、作品の構成、描線、編集プロセスなどを可視化していきます。展示作品の多くは、普段なかなか見られない原画や下絵、制作段階の素材を含む点も注目されており、漫画制作プロセスの理解を促す構成になっています。

タイトル: 「ART OF MANGA」展覧会
主催 : ファイン・アーツ・ミュージアム・オブ・サンフランシスコ
会場 : デ・ヤング美術館(サンフランシスコ)
50 Hagiwara Tea Garden Dr., San Francisco, CA 94118, USA
https://www.famsf.org/visit/de-young
会期 : 2025年9月27日~2026年1月25日
展示点数: 約700点の原画やネーム
概要 : 導入部/ちばてつや、赤塚不二夫の作品によるマンガ入門。
歴史、読み方や制作工程等。
個別作家セクション/高橋留美子、谷口ジロー、ヤマザキマリ、
荒木飛呂彦、山下和美、田亀源五郎、
よしながふみ、尾田栄一郎
それぞれのコーナー(展示順)

その他/「SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE」田名網敬一作品 等


●Nintendo Switch(TM)ゲーム『べしすくい』について
「べし」を金魚すくいのようにすくうだけのワンコインゲームです。
「ニャロメ」や「ケムンパス」などの謎のキャラクターも登場します。
カスミすくい、ツバメがえし、分身の術など、高得点を狙えるワザもあります。
高得点を取ってランキング上位を目指しましょう。


・秋をイメージしたステージ4
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/549482/LL_img_549482_3.jpg
ステージ4「分身の術」

↑キラキラべしをすくうと分身の術が使える

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/549482/LL_img_549482_4.jpg
ステージ4「原っぱ三人衆」

↑ニャロメ、ケムンパス、べしをすくうと高得点ゲット


・冬をイメージしたステージ5
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/549482/LL_img_549482_5.jpg
ステージ5「タンゴロー」

↑黒猫のタンゴローにおそわれると...?!

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/549482/LL_img_549482_6.jpg
ステージ5「雪の中」

↑雪が降ってもすくうべし

★プレイ動画もぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=eTyKIuZ3Xb4&t=48s


● 新ステージ情報!(アップデート)
べしが「ART OF MANGA」展の案内役になったべし!お祝いべし!
というわけで、「ART OF MANGA」展の開催地・サンフランシスコをイメージした特別ステージが登場!
「べしすくい」をお持ちの方は、サンフランシスコの風を感じられる新ステージをアップデートでお楽しみいただけます。
まだ持っていない方はニンテンドーストアにいそぐべし!

今回新しく追加されたステージをご紹介します。


・ステージ6「サンフランシスコのビーチですくうべし!」
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/549482/LL_img_549482_7.jpg
ステージ6
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/549482/LL_img_549482_8.jpg
ステージ6「USAべし」

サンフランシスコ名物のゴールデンゲートブリッジが見えるステージ6では、これまでのステージより4倍広くなった舞台でべしが泳ぐべし。
高得点を狙うなら、USAべしとアルカトラズの囚人べしをすくうべし!


・ステージ7「ゴールドラッシュべし!」
画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/549482/LL_img_549482_9.jpg
ステージ7
画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/549482/LL_img_549482_10.jpg
ステージ7「ゴールドべし」

西部開拓時代、ならずものがゴールドべしを求めてサンフランシスコを目指したとか目指していないとか...
岩に隠れたウェスタンべしとゴールドべしをすくうべし!


・ステージ8「リコンバレーでサイバーべし!」
画像11: https://www.atpress.ne.jp/releases/549482/LL_img_549482_11.jpg
ステージ8
画像12: https://www.atpress.ne.jp/releases/549482/LL_img_549482_12.jpg
ステージ8「ロボットべし」

ここはロボットべしが泳ぐ謎のプール。
ふつうのべしより数倍速く動くべしを、キミはすくえるのか!?

以上、今回追加された新ステージのご紹介でした。
さらにやり応えのある「べしすくい」をお楽しみください!


● セール情報
本日より、オペラハウスオータムセール(10月16日~10月29日)が開催!
『べしすくい』も期間限定の特別価格でご提供中です。
ぜひこの機会にプレイしてみてください。

▼Nintendo Switch(TM)ストアページ
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000081965
オータムセール開催中につき、20%OFFの400円(税込)でお楽しみいただけます!


■製品情報
タイトル : べしすくい
プラットフォーム : Nintendo Switch(TM)
ジャンル : 金魚すくいゲーム
価格 : Nintendo Switch(TM)版
オータムセール期間中は20%OFFの400円(税込)
対応人数 : 1人
レーティング : IARC 3+(全年齢対象)
発売元 : 株式会社オペラハウス
対応言語(UI・メッセージ): 日本語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、
スペイン語、オランダ語、ポルトガル語、韓国語、
中国語(簡体字)、中国語(繁体字)
公式サイト : https://beshisukui.operahouse.co.jp
公式TikTok : https://www.tiktok.com/@koredeiinoda1
コピーライト : (C)赤塚不二夫


■パブリッシャー
名称 : 株式会社オペラハウス
本社所在地 : 東京都千代田区神田岩本町4-12 TQ岩本町7F
ホームページURL: https://www.operahouse.co.jp

※本リリース記載の会社名、サービス名及び製品名等は、該当各社の登録商標です。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

焦点:過熱するAI相場、収益化への懸念で市場に警戒

ビジネス

午前の日経平均は続伸、米ハイテク株高や高市トレード

ワールド

ハンガリー外相、EUのロシア産エネルギー輸入廃止を

ワールド

アルゼンチン、米と貿易協定協議 優遇措置も=ミレイ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中