ニュース速報
ビジネス

午前の日経平均は続伸、米ハイテク株高や高市トレード再開の思惑

2025年10月16日(木)12時07分

 前場の東京株式市場で日経平均は続伸し、前営業日比415円40銭高の4万8088円07銭だった。前日の米国市場でのハイテク株高に加え、自民党と日本維新の会が政策協議を始めたことで、いったん後退していた「高市トレード」再開への思惑から買い戻しが入った。写真は都内証券会社の外に表示された日経平均株価を示すグラフ。4日撮影(2025年 ロイター/Androniki Christodoulou)

[東京 16日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は続伸し、前営業日比415円40銭高の4万8088円07銭だった。前日の米国市場でのハイテク株高に加え、自民党と日本維新の会が政策協議を始めたことで、いったん後退していた「高市トレード」再開への思惑から買い戻しが入った。

日経平均は434円高で寄り付いた後、一時528円高の4万8201円に上値を伸ばした。自民党の高市早苗総裁の政策への期待を背景にした「高市トレード」は、公明党の自公連立からの離脱で小休止となっていたが、自民党と日本維新の会による政策協議開始を受けて連立可能性が意識され、同トレード再開への思惑を促した。

為替は円高基調にありながら輸出関連株が買われており、「先物の買いによる押し上げに加え、(高市トレード再開を見越して)先行きの円安を織り込む動きもありそうだ」(フィリップ証券の増沢丈彦・株式部トレーディング・ヘッド)との声が聞かれた。 プラス寄与の上位にはソフトバンクグループ、東京エレクトロン、アドバンテスト、フジクラといったAI関連株が入り、上位2銘柄で日経平均を400円近く押し上げた。午後に発表が予定される台湾積体電路製造(TSMC)の決算への期待も支援したとみられている。 日銀の田村直樹審議委員の「中立金利にもう少し近づけるべく、利上げを判断すべき局面にきている」などのコメントが伝わったが、株価の反応は限られた。「日銀の政策への影響も見込まれる政局の方に市場の目が向いている」(増沢氏)との声があった。 TOPIXは0.49%高の3199.18ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は2兆6788億8700万円だった。東証33業種では、値上がりは情報・通信や精密機器、電気・ガスなど23業種、値下がりはその他製品やサービス、倉庫・運輸関連など10業種だった。 決算が好感されたサイゼリヤが14%高と急伸。米エヌビディアとの連携が伝わったルネサスエレクトロニクスも買われた。キオクシアホールディングスは上場来高値を更新した。一方、東宝は決算が嫌気され軟調。ヨシムラ・フード・ホールディングスは大幅安だった。 東証プライム市場の騰落数は、値上がりが814銘柄(50%)、値下がりは715銘柄(44%)、変わらずは86銘柄(5%)だった。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

次回利上げ提案、確たること申し上げられない=田村日

ビジネス

英GDP、8月は前月比+0.1% 予想と一致

ワールド

タイ・カンボジア軍事衝突につながった地雷、最近埋設

ワールド

ロス大規模山火事、放火疑いで逮捕の男を起訴 12人
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中