プレスリリース

ごぼうの力が“腸活”を進化させる!焙煎ごぼうが「短鎖マーク」認定

2025年09月03日(水)11時30分
株式会社あじかん(代表取締役 社長執行役員:足利 直純 本社:広島市西区)は、ごぼうを焙煎した素材「焙煎ごぼう」の健康機能に着目した研究を行って参りました。これらの素材の摂取が腸内の短鎖脂肪酸を増加させる可能性があることを見出し、その研究成果を基に、一般社団法人 短鎖脂肪酸普及協会より「短鎖マーク」の認定を頂きました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/538571/LL_img_538571_1.png
短鎖脂肪酸普及協会認定マーク(短鎖マーク)

当社は、焙煎ごぼうの新たな可能性を発掘するために、素材の機能性研究から製造技術開発、用途開発研究を続けています。この度、東京海洋大学 学術研究院 食品生産科学部門 教授 久田 孝先生との共同研究で、焙煎ごぼうを含む加工食品の腸内菌叢へ及ぼす影響を明らかにするため、ヒト糞便培養系を用いて検討しました。その結果、焙煎ごぼうを添加することで培養液中の酢酸と乳酸が有意に上昇しました。また、菌叢解析により、酢酸と乳酸を産生するビフィズス菌(Bifidobacterium)と酪酸生成菌であるFaecalibacteriumが増加することも判明しました。この研究成果は「日本食品科学工学会第72回大会(2025年8月27日-29日開催)」にて発表を行いました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/538571/LL_img_538571_2.jpg
焙煎ごぼう


〈短鎖脂肪酸(たんさしぼうさん)について〉
短鎖脂肪酸は、食物繊維やオリゴ糖などが腸内で発酵する際に生まれる有機酸の総称です。代表的なものには酢酸、プロピオン酸、酪酸があり、腸内フローラとの関わりが注目されています。近年では、腸内環境を健やかに保つための研究対象として多くの分野で取り上げられており、食生活やライフスタイルとの関連性についても幅広く検討が進められています。短鎖脂肪酸は、私たちの体内で自然に生み出される成分であり、日々の食事に含まれる食物繊維の摂取がその生成に関わっています。こうした背景から、食と健康を考える上で欠かせないキーワードのひとつとなっています。


〈短鎖マークとは〉
短鎖脂肪酸普及協会が定める基準を満たした研究や試験がなされた製品・原料等に対して、同協会の審査を受け合格した商品に「短鎖脂肪酸普及協会認定マーク(短鎖マーク)」が付与されます。このマークは短鎖脂肪酸の重要性を知った生活者や事業者が安心して選択することが出来る目印になります。
あじかんの独自技術によって生み出された「焙煎ごぼう」は原料素材としての認定商品となり、その焙煎ごぼうを使用したユーザー様の商品も所定の手続きを踏むことで短鎖マークを利用できるようになります。さらに当社で独自開発した焙煎ごぼう粉末を用いたチョコ風の菓子製品についても同時に認定を頂きました。

※個々人の腸内環境での短鎖脂肪酸産生量や、短鎖脂肪酸の産生・増加による健康機能を保証するものではありません。


◆ごぼうの新しい未来へ
あじかんはごぼうの素材研究から用途開発まで一貫して取り組んでいます。今回の認定は、ごぼうの持つ力をさらに多くの人へ届ける大きな一歩です。今後も「腸から健康を支える食品」の開発を通じて、皆さまの健やかな生活に貢献してまいります。


■会社概要
会社商号 :株式会社あじかん(英文表記 AHJIKAN CO.,LTD.)
創業 :1962年10月
設立 :1965年3月
所在地 :〒733-8677 広島市西区商工センター七丁目3番9号
資本金 :11億225万円
連結売上高 :510億4,537万円(2025年3月期)
業務内容 :鶏卵加工製品・野菜加工製品・水産練製品・
その他食品の製造、販売、および卸売、
農産物の生産、販売、ならびに運輸業
主な生産品目:玉子焼、かに風味蒲鉾、野菜加工品、ごぼう茶関連製品


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

デジタルユーロ、大規模な混乱に備え必要=チポローネ

ビジネス

スウェーデン、食品の付加価値税を半減へ 景気刺激へ

ワールド

アングル:中ロとの連帯示すインド、冷え込むトランプ

ビジネス

主要企業の26年度、営業益12%増を予想 6月から
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 3
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...地球への衝突確率は? 監視と対策は十分か?
  • 4
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中