東京都初、居室内修繕を担保する共済事業が始動 「サンシャインプレミアムクラブ」9月1日提供開始
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/544879/LL_img_544879_1.png
サンシャイン共済のイメージ図
本共済は、東京都の不動産管理業の株式会社KACHIAL(本社:東京都新宿区、代表取締役:高橋 幸一郎)、株式会社アップル(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:高橋 真貴子)、田村住研株式会社(本社:千葉県市川市、代表取締役:高橋 幸一郎)、株式会社アミックス(本社:東京都中央区、代表取締役:佐々木 豊)の4社と、制度共済の企画設計業の有限会社アート企畫社(本社:東京都中央区、代表取締役:門松 哲)によって設立されました。
■設立背景
日本では人口減少や少子高齢化、核家族化といった社会の変化により、不動産の売買市場は縮小傾向にあります。一方で、長期優良住宅の普及や住宅の品質向上が進んだことで、しっかりと管理された良質な住宅は、次の世代へ受け継げる安定した資産としての価値を持ち続けることができます。
賃貸住宅市場に目を向けると、物件数そのものは十分にあるものの、質の高い物件は依然として不足しており、供給と需要のバランスにずれが生じています。そのため、賃貸経営には時代に合った建物管理の力がますます求められるようになっています。さらに、不動産業界全体としては「新築を増やす時代」から「既存の建物を大切に活用する時代」へと移行しつつあります。2021年に施行された「賃貸住宅管理業法」によっても、建物の価値を守る管理サービスの重要性が強調されています。
しかし現実には、部材や人件費の高騰などから、多くの家主が厳しい経営環境に置かれています。だからこそ、これからの不動産管理では「家主に安心を提供すること」が大きな付加価値になります。家主の経営リスクを理解し、支えとなることで信頼を得られ、その信頼が新たな価値を生み出す基盤となるのです。
すでに大手企業は規模を活かして家主のリスクを分散・共有していますが、私たちは中小企業同士が協力することで同様の「安心」を提供できる仕組みを実現しました。
私たちサンシャイン共済協同組合は、不動産管理サービスを行う組合員(グループ会社)が協力し、家主の賃貸経営における収支リスク(例えば突発的に発生する居室内の修繕費など)の負担を平準化できる保証制度を設計しました。グループが請け負う当該家主の費用負担リスクを補い合う共済制度を作ることで、大企業に匹敵する「安心」を提供できると考え、組合の設立に至りました。
この共済協同組合の活動は、管理物件の価値を守り、より良質な賃貸住宅を生み出すために、相互扶助の精神に基づいた共同事業を基本としています。そして、地域の健全な住宅市場の形成や魅力ある街づくりに貢献することを目指しています。
■サービスの特徴
〇概要
家主に「退去時修繕」、「入居中の小修繕」を最適にマネジメントする制度共済型のサービスです。非営利の認可事業として、修繕の原資を最適に平準化し、健全かつ公正に家主の賃貸住宅経営をサポートします。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/544879/LL_img_544879_2.png
サンシャインプレミアムクラブのメリット
〇トラブルを防止する透明な精算
入居者が退去する際、家主との間で「修繕費を誰がどこまで負担するか」でトラブルが発生しやすく、その多くは主観的な判断に起因します。
この制度を利用すれば、客観的な基準に基づいて修繕費を算出できるため、家主・入居者双方が納得しやすい形で精算が可能になります。その結果、無用なトラブルを避け、信頼関係を守ることにつながります。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/544879/LL_img_544879_3.png
退去時修繕費用サポート
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/544879/LL_img_544879_4.png
入居中の小修繕費用サポート
〇スムーズな修繕で空室期間を短縮
修繕費用の負担を管理会社がしっかりとマネジメントし、管理会社同士が協力し合う仕組みにより、退去後の修繕を迅速に進めることができます。修繕が早ければ新しい入居者の募集も早く開始でき、空室の期間を短縮し、家主にとっては収益向上のチャンスにつながります。
〇民法改正リスクへの対応
2020年4月の民法改正による「賃料減額請求」のリスク回避にも寄与します。入居中の設備不具合は故障が長引くと賃料減額請求の対象となりますが、迅速な修繕によりトラブル防止が可能です。
■今後の展望
この制度を通じて、入居者には「安心して住み替えができる環境」を、家主には「安定した賃貸経営」を提供します。円滑な住み替えと健全な賃貸経営の両立を私たちは全力でサポートしてまいります。
■サービス概要
〇サービス名:サンシャインプレミアムクラブ
(サンシャイン共済:賃貸物件の退去時修繕、入居中の小修繕)
〇提供開始日:2025年9月1日
〇認可 :2025年3月4日 東京都知事認可(東京都初)
本組合は、前述の不動産管理事業を営むグループ各社が連携し、それぞれが管理する物件の建物価値の維持・向上と、より質の高い賃貸住宅の提供を目指して設立された共済協同組合です。
「相互扶助」の理念のもと、必要な共同事業を通じて、地域における健全な住宅流通市場の確立と、魅力ある街づくりへの貢献を基本方針としています。
中小企業等協同組合法に基づく制度共済として、2025年3月4日には東京都知事の認可を取得。東京都内では初となる「不動産管理業のための共済協同組合」として、公正かつ健全な事業運営を推進し、地域社会や関係者の皆さまから信頼される組織づくりを目指してまいります。
代表理事 高橋 幸一郎 株式会社KACHIAL
運用企業:
株式会社KACHIAL
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル38階
https://kachial.com/
株式会社アップル
埼玉県さいたま市大宮区大成町2-273-1 アップルASビル
https://www.apple-apaman.co.jp/
田村住研株式会社
千葉県市川市相之川4-6-11 秋山駅前ビル 1F
https://www.tamurajk.com/
株式会社アミックス
東京都中央区八重洲1-3-7 八重洲ファーストフィナンシャルビル13階
https://www.amix.co.jp/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
東京/外資系クライアント多数/バイリンガルデザイナー
株式会社ア・ファクトリー
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員
-
虎ノ門/外資系企業の受付/未経験OK!想定年収350万円~ 土日祝休み 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員