プレスリリース

生みの親を頼れなかった若者たちが語る3つの人生ストーリー 9/23「スマフラここからフェス2025」登壇者決定!

2025年09月03日(水)08時00分
NPO法人国際教育支援機構スマイリーフラワーズ(本部:福岡県福岡市、代表:窪田 広信)は、2025年9月23日(火・祝)に福岡市で開催される体験発表&スピーチイベント「スマフラここからフェス2025」にて、社会的養護下で育ち、自らの未来を切り拓こうとしている3名のスピーチ登壇者が決定したことをお知らせいたします。

本イベントは、虐待や経済的事情などにより親を頼ることができず、里親家庭・児童養護施設・自立援助ホームなどで育った若者たちが、自らの体験をもとに「夢」や「希望」、「今伝えたいこと」を語る貴重な場です。社会的に見えづらい声に、真正面から耳を傾ける機会として、どなたでもご参加いただけます。(参加無料・要予約)

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/539059/LL_img_539059_1.jpg
イベント詳細

■登壇者紹介
(1)高校生(18)
生まれながらに障がいを持ちながらも、温かな里親家庭に巡り合い、たくさんの「できる」を見つけて、将来は「教師」を目指して勉強に励んでいます。

(2)大学生(19)
児童養護施設を巣立ったあと大学へ進学。自分と同じように親を頼れない環境で育つ子どもたちを支えたいという想いから、将来は施設職員を目指して、日々学びと実践に励んでいます。

(3)専門学校生(20)
親を頼れず保護された自立援助ホームを退所し、学費と生活費の両立に苦しみながらも「誰かの心を明るくできる美容師になりたい」という夢に向かって努力を重ねています。


■来場者へのメッセージ
生みの親を頼れなくても、人や社会の支えを受けながら、一歩ずつ未来へ向かう若者たちがいます。彼らの言葉には、決して他人事ではない"問い"と"希望"が込められています。

「スマフラここからフェス2025」では、そんな若者たちのリアルな声に耳を傾け、直接会って感じていただける貴重な機会をご用意しています。どうぞ多くの方にご来場いただき、応援の輪に加わっていただけると幸いです。


■開催概要
イベント名:スマフラここからフェス2025(通称:スマここフェス)
開催日時 :2025年9月23日(火・祝)13:00~16:00(12:00開場予定)
会場 :レソラNTT夢天神ホール(福岡市中央区天神2丁目5-55)
参加費 :無料(要予約)


■お申し込み・詳細情報
登壇者紹介やイベント詳細は、公式イベントページをご覧ください:
https://smileyflowers.org/news/event/20250923.html

参加申し込みは上記ページ内の申込リンク又は下記のリンクからお申し込みください。(参加無料・事前予約制)
参加申し込みフォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeKFJB_030N7-hW45vpQ1ToosC0wpRtFg0-QLKzZU4qjrVDUw/viewform


【法人概要】
法人名 : NPO法人国際教育支援機構スマイリーフラワーズ
代表者 : 理事長 窪田 広信
所在地 : 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-10-1-A601
設立 : 2012年12月
事業内容: 社会的養護の若者自立支援、海外留学を通じた次世代人材育成支援
URL : https://smileyflowers.org/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

仏政権崩壊なら赤字削減で妥協不可避=財務相

ワールド

ロ朝首脳会談始まる、北朝鮮のロシア派兵にプーチン大

ビジネス

国債先物反落、30年金利が最高水準更新 財政懸念が

ビジネス

ソニーG、ソニーフィナンシャルの分離を10月1日付
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 10
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中