プレスリリース

第3回マンチーニ パスタコンテスト結果発表 最優秀賞は「エノテーカピンキオーリ名古屋」戸田直幸氏、「オステリアアズーリカーサ」羽鳥雅晴氏が2名同率で選出

2025年09月12日(金)14時00分
イタリア食材・イタリアワインの輸入商社であるモンテ物産株式会社は、プレミアムパスタ"マンチーニ"の魅力を広く発信していくことを目的としたコンテスト『第3回マンチーニ パスタコンテスト』を開催しました。今回のコンテストでは「エノテーカピンキオーリ名古屋」戸田直幸氏と「オステリアアズーリカーサ」羽鳥雅晴氏の2名が、同率で最優秀賞に選ばれました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/544306/LL_img_544306_1.jpg
(写真左から)オステリアアズーリカーサ 羽鳥シェフ、マンチーニ社のマッシモ氏、エノテーカピンキオーリ名古屋 戸田シェフ

【レシピコンテストについて】
今回で3回目となる本コンテストには、一次審査に86件の応募があり、書類審査を通過したロングパスタ部門3名、ショートパスタ部門4名の計7名が最終審査会へ進出しました。
最終審査会は、9月8日(月)東京・表参道にあるモンテ物産株式会社本社のテストキッチンにて開催。「日本におけるマンチーニパスタの魅力と可能性を引き出した一皿」をテーマに、調理時間30分以内で各参加者が渾身の一皿を披露しました。
審査員には「メログラーノ」後藤祐司氏(審査委員長)、「リストランテ濱崎」濱崎龍一氏(特別審査員)、「アニコ」井関誠氏、「ユニコ」山本淳氏の4名のシェフに加え、ディストリビューター代表3名迎え、厳正な審査が行われました。(採点結果に基づき今回はショート部門から2名の選出となりました。)
また、特別ゲストとしてマンチーニ社代表のマッシモ・マンチーニ氏、ジャーナリストの池田匡克氏にもご参加いただき、コンテストをさらに盛り上げていただきました。

最優秀賞を受賞した2名は、イタリア・マルケ州にあるマンチーニ社へご招待。畑や工場を訪問し、プレミアムパスタの生産現場を体感するプログラムに参加いただく予定です。

※濱崎 龍一氏の「濱」は異体字(つくりのうかんむりの中が眉と八)、「崎」は立つ崎(たつさき)が正式表記。


【各受賞者とレシピのポイント】
〈最優秀賞〉
■愛知県「エノテーカピンキオーリ名古屋」戸田直幸氏
『花ズッキーニとピスタチオのペーストで和えたルマーケリガーテ 三河一色産鰻のボロネーゼ風ラグーを添えて』
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/544306/LL_img_544306_2.jpg
エノテーカピンキオーリ名古屋 戸田シェフ
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/544306/LL_img_544306_3.jpg
花ズッキーニとピスタチオのペーストで和えたルマーケリガーテ 三河一色産鰻のボロネーゼ風ラグーを添えて
レシピのポイント(戸田氏コメント)
「このパスタ料理のポイントは、肉の代わりに鰻を使って作ったボロネーゼソースにあります。旨味豊かな鰻が香味野菜、トマト、赤ワインと非常に相性が良く、肉のボロネーゼソースと比べても引けをとらない美味しさです。そこに合わせたのは新発売したばかりのルマーケ。花ズッキーニのペーストで和えて季節感をプラスしました。旨味がギュッと詰まった鰻のボロネーゼとペーストが良く絡まったパスタを一口頬張れば、この料理一体感をすぐに感じていただけると思います。」

■埼玉県「オステリアアズーリカーサ」羽鳥雅晴氏
『Anguilla aromatica e cipollotti giapponesi』
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/544306/LL_img_544306_4.jpg
オステリアアズーリカーサ 羽鳥シェフ
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/544306/LL_img_544306_5.jpg
Anguilla aromatica e cipollotti giapponesi

レシピのポイント(羽鳥氏コメント)
「地元の食材でもある、うなぎと長ネギを使い、今年サルデーニャで食べたうなぎ料理の感動を日本で表現したいと考えました。長ネギを炒めた甘味、香り高いうなぎ、トマトの酸味、じゃがいもの旨味、ブロードの味わいをマンチーニ社のパスタの小麦の風味が一体となるパスタを目指しています。かば焼きでは、自家製のスパイスを使い香り高く仕上げ、日本のタレの甘味の部分を白バルサミコであらわし、白ワイン、オリーブオイル振りかけオーブンで焼くイタリアの火の入れ方で仕上げています。ひつまぶしから着想を得て、やはり日本人は出汁が好きだというとこで、インブロードにし、パスタ、トマト風味の肝ピューレとブロードと食べ合わせにより味の変化も楽しめ、どこを食べても味の一体感がでるように仕立てました。」


【審査員のコメント】
審査委員長を務めた「メログラーノ」後藤氏は「コンテストへの出場を通じて、新たな機会を掴む可能性があります。皆さんは今回のコンテストに向けて、マンチーニのためのレシピの研究や調理の練習を重ねてこられたと思います。その経験を今後の活動にぜひ活かしていただきたい」と述べました。
また、特別審査員の「リストランテ濱崎」濱崎氏は「皆さんの料理が常に進化していることを感じています。私たち審査員も、その姿勢から多くを学ばせていただいています。イタリアの地方料理やマンチーニのパスタをベースに、ご自身の料理を未来に向けて創造していってほしい」と総括。

そして特別ゲストとして参加したマンチーニ社代表マッシモ・マンチーニ氏は「すべての作品が外見・味ともにマンチーニパスタの魅力を最大限に引き出しており感動しました。日本とイタリアの食材、そしてマンチーニパスタの融合についてシェフの皆さんと議論できたことは非常に刺激的で、このような機会をいただいたことに感謝しています。」と出場者に賛辞をおくりました。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/544306/LL_img_544306_6.jpg
コンテストの様子(1)審査員の皆様
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/544306/LL_img_544306_7.jpg
コンテストの様子(2)マッシモ氏

■最終審査会 出場者一覧(敬称略・五十音順)
・及川健一/XEX東京 Salvatore Cuomo Bros.
・神谷隆太郎/erba
・齋藤弘一/DepTH brianza
・戸田直幸/エノテーカピンキオーリ名古屋
・中島陽生/restaurant DA CIRO
・羽鳥雅晴/オステリアアズーリカーサ
・平田克己/ブラチェリアロトンド広尾本店
ご参加いただいたシェフの皆様に心より感謝申し上げます。

画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/544306/LL_img_544306_8.jpg
集合写真

■マンチーニ社について
多くのメーカーが、買い付けた小麦粉を使用してパスタを作るのに対し、プロをも魅了するマンチーニ社は、マルケ州の自社畑で栽培した小麦のみからパスタを作る稀有な生産者です。
小麦の栽培からパスタ製造まですべての工程で研究、工夫を重ね生み出されたプレミアムパスタは多くの星付きレストランのシェフたちにも愛用されています。


■モンテ物産公式オンラインショップ、カ・モンテ オンラインにてキャンペーン実施(~2025年9月22日まで)
マンチーニ パスタコンテスト開催に併せ、一般消費者の方もその魅力を感じていただけるよう、モンテ物産公式オンラインショップ、カ・モンテ オンラインにて通常11,000円(税込)以上で送料無料のところ、イタリア食材を3,980円(税込)以上のご購入で通常送料分(770円)無料、またイタリア食材ポイント10倍を実施中です。
https://www.camonte.com/view/category/ct214

画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/544306/LL_img_544306_9.jpg
マンチーニ社本社
画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/544306/LL_img_544306_10.png
新商品のショートパスタ"ルマーケ"

■モンテ物産株式会社 会社概要
イタリア食材・イタリアワインの専門商社。『イタリアの素晴らしい真の食文化を知るプロ集団が、日本の食卓に新たな価値・豊かさを届けます』をモットーに、創業以来イタリア一筋、イタリア全土から多様なワイン、リキュールやグラッパなどの酒類のほか、パスタ、オリーブオイル、トマトなど、イタリアで愛される本場の味を日本にお届けしています。

所在地 : 〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目52番2号 青山オーバルビル6F
代表取締役社長: 森本 明子
設立日 : 1977年12月20日
ホームページ : https://www.montebussan.co.jp/
Facebook : https://www.facebook.com/montebussan/
Instagram : https://www.instagram.com/montebussan/?hl=ja
公式オンラインショップ カ・モンテ オンライン: https://www.camonte.com/


■本イベントに関するお問い合わせ
モンテ物産株式会社
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目52番2号 青山オーバルビル
フリーダイヤル:0120-348-566(土・日・祝を除く9:00~17:30)


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アルマーニ氏遺言、段階的株式売却かIPO検討を指示

ビジネス

「金利低すぎ、インフレ心配」、日銀利上げに期待感=

ワールド

米ジョージア州で拘束の韓国人労働者が帰国、政府関係

ワールド

ネパール、暫定首相にカルキ元最高裁長官任命の見通し
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 5
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 6
    毎朝10回スクワットで恋も人生も変わる――和田秀樹流…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    村上春樹が40年かけて仕上げた最新作『街とその不確…
  • 9
    謎のロシア短波ラジオが暗号放送、「終末装置」との…
  • 10
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 6
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 7
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中