最先端のアルゴリズムにより自然な音程変化を実現するピッチ・シフター2機種を発売
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/546028/LL_img_546028_1.jpg
『XS-100』(左)と『XS-1』(右)
【ここがポイント】
●新たに開発した高度なピッチ・シフターのアルゴリズムを搭載
●楽器のサウンド・キャラクターや弾き心地、レスポンスを維持したまま瞬時にピッチの変更が可能
●充実したコントローラーとカスタマイズ性で、ダイナミックなピッチ・パフォーマンスを実現(『XS-100』)
●コンパクト・タイプならではのシンプルな操作性で、楽器のチューニングを足元で切り替え可能(『XS-1』)
製品の詳細はこちら:『XS-100』 https://www.boss.info/jp/products/xs-100/
『XS-1』 https://www.boss.info/jp/products/xs-1/
製品の動画はこちら:『XS-100』 https://youtu.be/1bkgHGvVoGA
『XS-1』 https://youtu.be/DQR-Raun7qc
ブランド :ボス(BOSS) ポリ・シフター
品名/品番:ポリ・シフター『XS-100』
ポリ・シフター『XS-1』
価格 :オープン価格
発売日 :2025年10月11日(土)
今回発売する『XS-100』、『XS-1』は、新規に開発したピッチ・シフターのアルゴリズムの搭載により、接続する楽器のキャラクターや弾き心地を損なうことなく、ピッチを瞬時に切り替えることができるピッチ・シフターです。搭載したエクスプレッション・ペダルやフットスイッチで±4オクターブの範囲をコントロールし、ダイナミックなパフォーマンスが可能な『XS-100』、±7半音および3オクターブのピッチ・シフトに対応し、シンプルな操作で楽器のチューニングを瞬時に切り替える『XS-1』の2機種を同時に発売します。
『XS-100』、『XS-1』は、従来のピッチ・シフターの常識を覆すボス・エフェクトの最新モデルです。
【さらに詳しく】
『XS-100』
●妥協のないサウンドを追求
『XS-100』は、従来のピッチ・シフターを超える演奏体験を実現するために、新規に開発したアルゴリズムを採用しています。接続する楽器のサウンドやニュアンスを損なわず、また、演奏スタイルやピックアップのポジション、組み合わせる機材とのマッチングなどにも左右されることなくピッチを変化させることが可能です。また、従来のピッチ・シフターでは難易度が高いとされてきた、複雑なコードボイシングやサステインを活かしたリード・パートにおいても、十分にその能力を発揮することができます。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/546028/LL_img_546028_2.jpg
『XS-100』
●多彩なピッチ・コントロール
『XS-100』は、豊富なコントロール機能を搭載しており、ピッチ変化を駆使したさまざまな演奏表現を可能にしています。±4オクターブのピッチ・シフトに対応し、エクスプレッション・ペダルを使用してリアルタイムでピッチをコントロールすることができます。エクスプレッション・ペダルを強く踏み込むことで作動するEXPスイッチにより、さらに音程変化を加えることもできます。また、2つのフットスイッチは、エフェクトのON/OFFに加え、半音単位でチューニングを切り替えることが可能。ドロップ・チューニングやカポタストの代わりに使用することも可能です。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/546028/LL_img_546028_3.jpeg
『XS-100』フットスイッチ
●優れたカスタマイズ性
『XS-100』は、エクスプレッション・ペダルやフットスイッチに任意の機能を割り当てることが可能です。ピッチ・シフトの範囲、レスポンス・カーブの設定など、演奏スタイルにあわせたセットアップを行うことができます。作成した設定は本体に30個まで保存することができます。また、MIDI信号を送受信可能な「TRS MIDI IN/OUT」端子も装備しており、外部機器の高度なコントロールにも対応します。
『XS-1』
●一瞬でチューニングを切り替える
『XS-1』は、ペダルボードにも加えやすいコンパクト・タイプのピッチ・シフターです。『XS-100』と同様のアルゴリズムを搭載しており、接続する楽器の音色や弾き心地を損なうことなく、瞬時にチューニングを切り替えることが可能です。ピッチ・シフトは±7半音と3オクターブと幅広い音域に対応。『XS-1』をペダルボードに追加することで、演奏中におけるチューニングの変更や、ボーカリストに合わせたKEYの設定などが足元で行うことができます。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/546028/LL_img_546028_4.jpg
『XS-1』
●シンプルな操作と高い拡張性
『XS-1』はシンプルな操作性と、高い汎用性を両立しています。コンパクト・ペダルならではのシンプルなレイアウトにより、直感的にお使いいただくことができます。本体のペダル・スイッチは「トグル/モーメンタリ」の切り替えが可能。ソロの要所にアクセントとしてピッチ変化を加える場合は、モーメンタリでの使用が最適です。コントロールの拡張が可能な「CTL」端子も装備しており、別売りのフットスイッチを使用することで、3つまでの本体設定を足元の操作で切り替えることが可能になります。さらに、エクスプレッション・ペダルの使用により、リアルタイムでパラメーターをコントロールすることも可能です。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/546028/LL_img_546028_5.jpeg
『XS-1』コントロール部
●主な仕様
『XS-100』
外形寸法 :147(幅)×230(奥行)×72(高さ)mm
ペダル傾き最大時寸法:147(幅)×230(奥行)×96(高さ)mm
質量 :1.7kg
『XS-1』
外形寸法:73(幅)×129(奥行)×59(高さ)mm
質量 :410g(乾電池含む)
●製品画像
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/546028/LL_img_546028_6.jpg
『XS-100』トップ・パネル
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/546028/LL_img_546028_7.jpg
『XS-1』トップ・パネル
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/546028/LL_img_546028_8.jpeg
『XS-100』接続端子
画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/546028/LL_img_546028_9.jpeg
『XS-1』フットスイッチ「FS-7」との接続例
画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/546028/LL_img_546028_10.jpeg
『XS-100』ギターとのイメージ
画像11: https://www.atpress.ne.jp/releases/546028/LL_img_546028_11.jpeg
『XS-100』ベースとのイメージ
※ 画像は、ニュースリリース・ページ https://www.roland.com/jp/news/1167/ よりダウンロードいただけます。
※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。
※ このニュースリリースに掲載されている情報は、発表日時点のものです。発表日以降に変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
【製品に関するお客様のお問い合わせ先】
ローランド製品サポート: http://roland.cm/contact
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
-
営業事務/在宅あり!英語を活かす!外資系企業での営業コーディネーター
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給33万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
港区/外資系コンサル企業の受付・総務/未経験OK!賞与あり 土日祝休み 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
年休120日 土日祝休み 外資系金融企業の本社受付@港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員