ニュース速報
ワールド

スイス中銀、政策金利ゼロに据え置き 関税の影響を警告

2025年09月25日(木)17時55分

 9月25日、スイス国立銀行(中央銀行)は政策金利を0%に据え置いた。写真は6月、チューリヒにある同行本部で撮影(2025年 ロイター/Denis Balibouse)

John Revill

[チューリヒ 25日 ロイター] - スイス国立銀行(中央銀行)は25日、政策金利を0%に据え置いた。中銀はトランプ米大統領の関税で2026年の国内経済の見通しが悪化したと警告した。

ロイター調査によるエコノミスト予想でも据え置きが予想されていた。

据え置きは7会合ぶり。中銀は24年3月に利下げを開始した。

声明で「インフレ圧力は前四半期とほぼ変わらない。金融政策は、インフレを物価安定と一致する範囲に維持し、経済発展を支える一助となっている」と述べた。

トランプ米大統領が8月に米国へのスイス製品輸出に39%の関税を発動して以降、初めての政策決定となった。

中銀は、機械製造業や時計製造業が特に関税の影響を受けているが、その他の産業、特にサービス業への影響は限定的だと指摘。

「米国の関税が大幅に引き上げられたことで、スイスの経済見通しは悪化した。関税は、特に輸出と投資を冷え込ませる可能性が高い」との見方を示した。

中銀は現在、関税と高い不確実性を理由に、26年の成長率が1%弱にとどまると予想。こうした環境では、失業率の悪化が続く可能性が高いとの見方を示した。従来予想は1─1.5%だった。

中銀のシュレーゲル総裁は、マイナス金利の再導入には高いハードルがあるとの見解を繰り返し示している。

アナリストは、スイスフランがユーロに対して比較的安定していることも据え置きの理由になったと指摘した。

EFG銀行のエコノミスト、ジャンルイジ・マンドルッツァート氏は「金利をゼロに据え置いたことは驚きではない」とし「今回の決定の背景には、インフレ率が目標レンジである0─2%に戻っていること、今後数年間で目標レンジの中間値に近づくと予想されていること、そしてスイス経済が引き続き穏やかに成長するという見通しがある」と述べた。

スイスのインフレ率は5月にマイナスになったが、過去3カ月は目標レンジ内に戻っている。

中銀は25日、インフレ率が今年0.2%に達した後、26年には0.5%、27年には0.7%に上昇するとの見通しを維持した。

ただ、一部のアナリストは中銀がいずれ利下げに踏み切る必要があると予想している。

キャピタル・エコノミクスの欧州エコノミスト、エイドリアン・プレッテジョン氏は「これが利下げサイクルの終わりだとは思わない」とし「来年のインフレ率は平均してゼロ近辺になると予想しており、中銀はデフレのリスクを減らすため、今後数四半期で利下げを行うとみている」と述べた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ドルの地位、関税で低下も 現時点では基軸通貨の座を

ビジネス

トヨタが実証都市での実験開始、300人まず入居 最

ビジネス

独経済、向こう2年間で勢い回復へ 主要研究所が予測

ワールド

台湾、巨大台風被災地で不明者捜索続く 避難指示に課
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 2
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 3
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市場、売上を伸ばす老舗ブランドの戦略は?
  • 4
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性…
  • 5
    クールジャパン戦略は破綻したのか
  • 6
    【クイズ】ハーバード大学ではない...アメリカの「大…
  • 7
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 8
    トランプの支持率さらに低下──関税が最大の足かせ、…
  • 9
    トランプは「左派のせい」と主張するが...トランプ政…
  • 10
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 5
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 6
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 7
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 10
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中