プレスリリース
「アーティスト支援×理学療法士」――あなたの健康がアーティストの夢舞台を支える:ファンと共に育てる新しいアーティスト支援のシステム
2025年08月08日(金)18時00分
理学療法士・清野浩希が代表を務める「ORION」は、一般の方が受ける整体・コンディショニングサービスの対価の一部を、舞台アーティストの身体ケア支援に充てる「支援型整体プロジェクト」をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で展開しております、1st GOALの70万円を達成しました。
さらなる支援拡充に向けた2nd GOAL(110万円)と同時に、新規支援アーティストの募集をスタート。本プロジェクトは、健康と文化支援を両立する新しい応援モデルです。
「CAMPFIRE」プロジェクトURL
https://camp-fire.jp/projects/859316/view
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/445388/LL_img_445388_1.png
1st GOAL達成記念!!
■プロジェクト概要
代表者 : 清野浩希(理学療法士)
団体名 : ORION
活動拠点 : RAS Recovery & Activation Studio(東京都台東区浅草橋)
達成状況 : ・2025年7月30日/1st GOAL達成
・現在/2nd GOAL(110万円)に挑戦
支援金の用途 : 広報、リターン費用、支援アーティストのケア資金
プラットフォーム: CAMPFIRE
実施期間 : 2025年7月26日(土)~8月30日(土)23:59
URL : https://camp-fire.jp/projects/859316/view
<リターン>
◇【活動応援!パフォーマーのコンディショニング支援!◯◯◯円分】
・3,000円
・6,000円
・9,000円
・1回分:13,000円
・3回分:39,000円
・5回分:65,000円
◇【施術を受けて応援!コンディショニングチケット(◯回)】
・1回 :15,000円
・3回 :40,000円
・5回 :62,000円
・10回:117,000円
◇【公式スポンサー!◯公演分のパフォーマーサポート費用に充てさせていただきます!】
・1公演期間(1舞台):130,000円
・2公演期間(2舞台):260,000円
※記載の価格はすべて消費税を含んでいます。
※上記の他にもリターンをご用意しています。詳細はプロジェクトページをご覧ください。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/445388/LL_img_445388_2.png
ゴール目標&新規支援アーティスト募集!
■社会課題と解決アプローチ
<舞台アーティストが抱える課題>
・本番直前の負傷・不調によるリスク
・経済的理由で十分なケアを受けられない現実
・ケガをしても休めない過酷な環境
・継続的なコンディショニング機会の不足
<解決モデル>
・支援者がプロアーティストが受けている専門的ケアを体験しながら支援に参加
・施術費の一部がプロアーティストのケアに活用
・プロと観客がつながる「応援の循環」
・ケアの"見える化"で支援の実感を共有
■サービス特徴
<同施設で提供される3種の専門ケア>
・整体(コンディショニング):理学療法士による身体調整
・ピラティス :動作改善に特化した指導
・エステ(ラジオ波) :痩身や疲労緩和を目的とした施術
<強みと差別化>
・国家資格保有者が提供する高水準な施術
・完全オーダーメイド対応
・医療知見とパフォーマンス理論の融合
■活動実績(1st GOAL達成後の進捗を含む)
・舞台「1789」出演者7名へ延べ30セッションを提供
・全日本新体操選手権選手のコンディショニング
・「CLARO」「MYTPM」など舞台出演者多数への支援
・バク転教室インストラクターなど20名以上を継続サポート
・現在、新たに支援を希望するアーティストの募集を開始
■代表者プロフィール
清野 浩希(1991年 宮城県生まれ)
理学療法士(臨床経験12年)
学会発表8件、論文2本執筆
理学療法ジャーナル最優秀論文賞(2022年)受賞
Movement Links Specialist(MLS)
Certified Mulligan Practitioner(CMP)
2024年よりRAS Studio Directorとして活動中
■将来展望と社会的意義
<展望>
・舞台文化が盛んな関西エリアへも展開
・全国の舞台人がケアを受けられるインフラ構築
・サステナブルなアーティスト支援モデルの実装
<社会的意義>
・舞台芸術の質と継続性を支える仕組みづくり
・アーティストだけでなく、観客・ファンを含めた健康への取り組み促進
・観客参加型の文化応援モデルの創出
・医療知見を活かしたエンタメ現場の環境改善
■支援者の声
・Newsical(現役ミュージカル俳優団体)
共感し賛同し、舞台業界の持続可能な環境づくりへの一助としてプロジェクトを支援しています
・松本祐槻さん(バク転パーソナル教室代表):
「清野さんの応急処置と施術のおかげで、本番に出演できた経験がある」
・新井智貴さん(アクロバット系ミュージカル俳優):
「この取り組みが成立すれば、舞台業界にとって大きな変化になる」
・鈴木大菜さん(舞台「1789」出演)
「身体の違和感が完全に回復し、とても軽くなった。その衝撃は今でも忘れません。」
他、随時更新
■アーティスト募集について(重要)
現在、本プロジェクトでは新たに支援を希望する舞台アーティスト(ダンサー・俳優・音楽家等)を募集中です。希望者は、公式Instagramまたはクラファンページより応募・お問い合わせください。
Instagram : https://www.instagram.com/orion_physio
(@orion_physio)
プロジェクト: https://camp-fire.jp/projects/859316/view
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
さらなる支援拡充に向けた2nd GOAL(110万円)と同時に、新規支援アーティストの募集をスタート。本プロジェクトは、健康と文化支援を両立する新しい応援モデルです。
「CAMPFIRE」プロジェクトURL
https://camp-fire.jp/projects/859316/view
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/445388/LL_img_445388_1.png
1st GOAL達成記念!!
■プロジェクト概要
代表者 : 清野浩希(理学療法士)
団体名 : ORION
活動拠点 : RAS Recovery & Activation Studio(東京都台東区浅草橋)
達成状況 : ・2025年7月30日/1st GOAL達成
・現在/2nd GOAL(110万円)に挑戦
支援金の用途 : 広報、リターン費用、支援アーティストのケア資金
プラットフォーム: CAMPFIRE
実施期間 : 2025年7月26日(土)~8月30日(土)23:59
URL : https://camp-fire.jp/projects/859316/view
<リターン>
◇【活動応援!パフォーマーのコンディショニング支援!◯◯◯円分】
・3,000円
・6,000円
・9,000円
・1回分:13,000円
・3回分:39,000円
・5回分:65,000円
◇【施術を受けて応援!コンディショニングチケット(◯回)】
・1回 :15,000円
・3回 :40,000円
・5回 :62,000円
・10回:117,000円
◇【公式スポンサー!◯公演分のパフォーマーサポート費用に充てさせていただきます!】
・1公演期間(1舞台):130,000円
・2公演期間(2舞台):260,000円
※記載の価格はすべて消費税を含んでいます。
※上記の他にもリターンをご用意しています。詳細はプロジェクトページをご覧ください。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/445388/LL_img_445388_2.png
ゴール目標&新規支援アーティスト募集!
■社会課題と解決アプローチ
<舞台アーティストが抱える課題>
・本番直前の負傷・不調によるリスク
・経済的理由で十分なケアを受けられない現実
・ケガをしても休めない過酷な環境
・継続的なコンディショニング機会の不足
<解決モデル>
・支援者がプロアーティストが受けている専門的ケアを体験しながら支援に参加
・施術費の一部がプロアーティストのケアに活用
・プロと観客がつながる「応援の循環」
・ケアの"見える化"で支援の実感を共有
■サービス特徴
<同施設で提供される3種の専門ケア>
・整体(コンディショニング):理学療法士による身体調整
・ピラティス :動作改善に特化した指導
・エステ(ラジオ波) :痩身や疲労緩和を目的とした施術
<強みと差別化>
・国家資格保有者が提供する高水準な施術
・完全オーダーメイド対応
・医療知見とパフォーマンス理論の融合
■活動実績(1st GOAL達成後の進捗を含む)
・舞台「1789」出演者7名へ延べ30セッションを提供
・全日本新体操選手権選手のコンディショニング
・「CLARO」「MYTPM」など舞台出演者多数への支援
・バク転教室インストラクターなど20名以上を継続サポート
・現在、新たに支援を希望するアーティストの募集を開始
■代表者プロフィール
清野 浩希(1991年 宮城県生まれ)
理学療法士(臨床経験12年)
学会発表8件、論文2本執筆
理学療法ジャーナル最優秀論文賞(2022年)受賞
Movement Links Specialist(MLS)
Certified Mulligan Practitioner(CMP)
2024年よりRAS Studio Directorとして活動中
■将来展望と社会的意義
<展望>
・舞台文化が盛んな関西エリアへも展開
・全国の舞台人がケアを受けられるインフラ構築
・サステナブルなアーティスト支援モデルの実装
<社会的意義>
・舞台芸術の質と継続性を支える仕組みづくり
・アーティストだけでなく、観客・ファンを含めた健康への取り組み促進
・観客参加型の文化応援モデルの創出
・医療知見を活かしたエンタメ現場の環境改善
■支援者の声
・Newsical(現役ミュージカル俳優団体)
共感し賛同し、舞台業界の持続可能な環境づくりへの一助としてプロジェクトを支援しています
・松本祐槻さん(バク転パーソナル教室代表):
「清野さんの応急処置と施術のおかげで、本番に出演できた経験がある」
・新井智貴さん(アクロバット系ミュージカル俳優):
「この取り組みが成立すれば、舞台業界にとって大きな変化になる」
・鈴木大菜さん(舞台「1789」出演)
「身体の違和感が完全に回復し、とても軽くなった。その衝撃は今でも忘れません。」
他、随時更新
■アーティスト募集について(重要)
現在、本プロジェクトでは新たに支援を希望する舞台アーティスト(ダンサー・俳優・音楽家等)を募集中です。希望者は、公式Instagramまたはクラファンページより応募・お問い合わせください。
Instagram : https://www.instagram.com/orion_physio
(@orion_physio)
プロジェクト: https://camp-fire.jp/projects/859316/view
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press