プレスリリース

GDEPソリューションズ LLM/RAGシリーズ NVIDIA Blackwell対応 全モデル刷新 Open AIの「gpt-oss」シリーズを新たに追加し、多様なユースケースに対応 独自開発ツール「G-RAGon(ジー・ラグ・オン)」の進化が業務現場を変える

2025年08月29日(金)11時00分
高性能GPUサーバーやワークステーション、ストレージシステムの提供を中心に、AI・データサイエンス、HPC(高性能計算)、CG・映像制作向けのソリューション事業を展開するGDEPソリューションズ株式会社(本社所在地:東京都文京区、代表取締役社長:榊原 忠幸、以下 GDEP-S)は、2025年8月28日より、NVIDIA Blackwell対応版LLM/RAGシリーズの販売を開始します。
今回のシリーズ刷新では、GPUの最新化に加え、プレインストールされるLLMモデルのラインナップを拡充し、Open AIの「gpt-oss」シリーズを新たに追加しました。これにより、お客様はより従来のLlamaやGemmaとあわせ、より幅広いユースケースに最適なモデルを柔軟に選択できるようになります。


■LLM/RAGシリーズについて
「LLM/RAGシリーズ」は、お客様の導入フェーズや活用レベルに応じて以下の3製品を展開しています。

・トライアルキット(Lepton Novosシリーズ/低価格モデル)
・スターターセット(RTX PRO 搭載/スタンダードモデル)
・業務活用セット(RTX PRO 搭載・独自ツールG-RAGon搭載/本格導入モデル)

それぞれの製品は、LlamaやGemmaなどのLLMモデルやRAG開発ツール「Dify」がプリインストールされており、届いたその日からすぐにLLM/RAG開発を始められます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/532416/LL_img_532416_2.jpg
Matrix

■独自ツール「G-RAGon」(ジー・ラグ・オン)の進化
- 日本語RAGの課題解決とPDFファイル対応で利便性向上 -
RAGはLLMを補完する検索技術ですが、適切な設計やチューニングがなければ、期待した精度は得られません。多くの無償RAGツール(例:Difyなど)には、業務利用に必要な機能が不足しています。その結果、無調整の状態では回答精度が50%程度にとどまり、実用には不十分です。
GDEP-S独自開発のRAG回答精度改善・運用支援ツール「G-RAGon」(ジー・ラグ・オン)は、従来のWordファイル(.docx)に加え、新たにPDFファイル(.pdf)にも対応しました。
これにより、マニュアルや技術資料などPDF形式で蓄積された社内ドキュメントも容易にRAGへ組み込むことができ、生成AI活用の幅がさらに広がります。

「G-RAGon」は、Wordファイルで初期回答精度90%(自社検証結果)を実現しており、高精度なRAG応答の実現に貢献しています。
新たに対応したPDFファイルでもこれまでの実績を活かし、高い精度の実現を目指しています。


■PDF対応「G-RAGon」出荷開始予定日
2025年9月29日(月)

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/532416/LL_img_532416_1.png
Line-up

■製品ページ
LLM/RAGシリーズ
https://gdep-sol.co.jp/llm-rag-series/


■GDEPソリューションズ株式会社について
https://gdep-sol.co.jp/
GDEPソリューションズは、AI・データサイエンス・HPC分野のハードウェアおよびソフトウェアソリューションを提供し、企業の技術革新を支援しています。NVIDIA Elite Partner(最上位レベル)認定を受けた信頼性の高い技術力で、LLM/RAG環境の最適化を推進しています。

代表者 :代表取締役社長 榊原 忠幸
本社 :〒113-0033 東京都文京区本郷三丁目34番3号 本郷第一ビル8階
辰巳開発センター:〒135-0053 東京都江東区辰巳3-11-10


【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
GDEPソリューションズ株式会社 お客様相談窓口
TEL : 03-5802-7050
E-mail : gdepsales@gdep-sol.co.jp
お問い合せフォーム: https://gdep-sol.co.jp/inquiry/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

武藤経産相「途中放棄の責任極めて大きい」、三菱商の

ワールド

インド経済は底堅い、米国の通商政策が下振れリスク 

ワールド

アングル:トランプ氏治安対策、捜査官大量動員で「軽

ワールド

大統領令発出までに、あと1回は訪米必要=赤沢再生相
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    米ロ首脳会談の後、プーチンが「尻尾を振る相手」...…
  • 10
    自らの力で「筋肉の扉」を開くために――「なかやまき…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 8
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 9
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中