プレスリリース

AsMama、岡山市で暮らし・子育て共助コミュニティを立ち上げ、9月13日にお披露目イベント"SHARE!FES OKAYAMA"開催!

2025年08月27日(水)09時00分
株式会社AsMama(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:甲田 恵子、以下 AsMama)は、岡山市を舞台に「暮らし・子育てを頼りあえる共助コミュニティ」づくりをスタートするにあたり、お披露目イベントを、9月13日(土)に開催いたしますので、ご案内します。

AsMamaが開発した地域コミュニティアプリ「マイコミュ(※1)」を活用し、デジタルとリアルの両面から市民がゆるやかにつながり合う仕組みを導入。『岡山市シェアタウン』として新たなモデルケースを構築し、全国展開を目指します。


■岡山での取り組みのポイント
1. 「シェア・コンシェルジュ」の育成
得意や経験を活かし、地域交流・子育て支援・起業活動に取り組む担い手、「シェア・コンシェルジュ」を発掘・育成。市民自身が地域を動かす仕組みを構築します。

2. 協賛・協力パートナーの募集・連携
店舗や事業者が子育て・暮らしを応援する「見える化」を進め、地域全体での共助文化を醸成します。

3. アプリ「マイコミュ」に『岡山市シェアタウン』を実装
地域情報・子育て・モノのシェア・送迎託児など、安心して頼りあえる基盤を提供します。


■岡山から全国へ
岡山市でのチャレンジをモデルに、「地域に住むこと=安心して頼りあえる暮らし」を実現する新たな都市型コミュニティの在り方を全国へと広げていきます。


■お披露目イベント「SHARE!FES OKAYAMA」開催
●日程: 2025年9月13日(土)10:30~15:00
●会場: ハッシュタグ岡山(BRANCH岡山北長瀬内)
●URL : https://asmama.jp/fair/2025/0913okayama.html
●内容: SDGs、防災、エコをテーマにした親子三世代向けワークショップや
交流企画を多数開催


■参考
※1. 地域コミュニティアプリ「マイコミュ」とは
自治体も企業も住民も、誰もが無料で「情報」や「頼りあい」を投稿・閲覧することが出来る地域コミュニティアプリ「マイコミュ」(iPhone・Android)内に、『岡山市シェアタウン』をリリースしました。 地域の担い手と、リアルなつながりがアプリ内に同期することで、アプリ内でバーチャル的につながり合うことができ、また日常生活ではつながりにくい新たな出会いの機会が増えることで、コミュニケーションに革新をもたらします。

▼主な機能の特徴 ※2・3は保険適用
1. 【投稿】子育てや暮らしに役立つ地元情報をシェア!匿名相談も可能です。
2. 【交流イベント】生活圏内の交流イベントに気軽に参加。日常に楽しみと出会いをもたらします。
3. 【シェアリング】送迎・託児、モノの貸し借り・譲り合い、家事や買い物など暮らしの頼りあい。
4. 【グループ】趣味や属性でつながるグループに参加。気の合う友達と育児や暮らしもシェアできます。
5. 【地域パートナー】AsMama認定の地域リーダーや地元の育児や暮らしを応援するパートナー事業者とつながれます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/533552/LL_img_533552_1.png
地域コミュニティアプリ「マイコミュ」

<マイコミュアプリ、ダウンロード>
AppStore : https://itunes.apple.com/us/app/id1589722692
GooglePlay: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.asmama.mycommu


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

EXCLUSIVE-米ロ、ウクライナ和平交渉と並行

ワールド

タイ中銀、金融緩和の継続必要 景気下支え=議事要旨

ワールド

レバノン、31日にヒズボラの武装解除計画提示と米特

ビジネス

中国工業部門利益、7月は前年比1.5%減 3カ月連
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 8
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 10
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中