プレスリリース

被爆80年――長崎の"最後"の声を届ける訪米プロジェクト クラウドファンディングを8月31日まで実施

2025年08月26日(火)10時30分
長崎県被爆者手帳友の会(所在地:長崎県長崎市、代表:朝長 万左男)は、高齢化する被爆者の「ラストキャラバン」を映像記録として残すプロジェクト実現のためのクラウドファンディングを、2025年8月31日まで実施します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/525470/LL_img_525470_1.jpg
桜が満開になった長崎の爆心地公園で、被爆者と2世・3世のみんなでお花見

■被爆80年、高齢化する被爆者の「ラストキャラバン」を映像記録に
被爆80年を迎える2025年、世界は今なお戦争の脅威に直面しています。そうした中、昨年、被爆者団体がノーベル平和賞を受賞。世界から注目が集まる今こそ、行動しようと考えました。核兵器廃絶と平和な世界の実現を願う長崎県被爆者手帳友の会は、被爆者の平均年齢が86歳となる中、核保有国として世界的影響力を持つアメリカの3都市を巡る「ラストキャラバン」を企画しました。
本プロジェクトは、2年前に制作し国内外で大きな反響を呼んだドキュメンタリー映画『Last Message』に続く第二弾です。被爆者が直接語る機会が限られる中、彼らが命がけで伝えようとする平和のメッセージを、映像という形で後世に残すことを目指しています。

「Last Message」ダイジェスト動画
https://www.youtube.com/watch?v=nSPqLkA-5bA

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/525470/LL_img_525470_5.jpg
長崎の被爆者のラストメッセージ

■対話と交流を通じた平和構築の試み
本プロジェクトの特徴は以下の通りです。
1. 被爆80年の節目に行う意義深い訪米
長崎原爆投下から80年という節目の年に、原爆を開発・製造した地を訪れ、現地の人々との対話を通じて過去を乗り越え、共に未来を考える機会を創出します。

2. 訪問先の歴史的意義
ニューメキシコ州(人類初の核実験地)、ワシントン州(長崎原爆に使われたプルトニウム製造地)、ハワイ州(真珠湾攻撃の地)という、日米の歴史において重要な意味を持つ場所を訪問します。

3. ハワイの「長崎の鐘」との再会
1990年にハワイ・ホノルル市に贈呈された「長崎の鐘」を地元の方々と鳴らし、交流を通じて、海を越えた平和の輪を広げます。

4. ドキュメンタリー映像として記録
被爆者の高齢化が進む中、この貴重な交流の旅を映像として記録し、後世に残すことで、被爆体験を風化させない取り組みとなります。


■プロジェクト概要
プロジェクト名: 【被爆80年】長崎の"最後"の声を米国へ
~被爆者の訪米をご支援ください~
期間 : 2025年7月12日~2025年8月31日
目標金額 : 5,000,000円
主催 : 長崎県被爆者手帳友の会 ヒバクシャ・ミライ・プロジェクト
実施期間 : 2025年11月27日~12月10日(予定)
参加人数 : 10~12名程度
訪問予定地 : ニューメキシコ州、ワシントン州、ハワイ州
URL : https://syncable.biz/campaign/8036

寄付金は渡航費用・宿泊費・撮影機材費等、アメリカキャラバン活動費として使用されます。なお、世界情勢や自然災害等の影響により予定が変更となる場合、支援金は長崎県被爆者手帳友の会の今後の活動・運営費として活用されます。


■団体概要
名称 : 長崎県被爆者手帳友の会
代表 : 朝長 万左男
所在地 : 〒852-8118 長崎県長崎市松山町6-10 鈴木ビル1階
設立 : 1967年
活動内容: 被爆者支援活動、平和教育活動、国内外での被爆証言活動
URL : https://feature.jp/hibakushaTecho/
https://www.instagram.com/nht.tomonokai?igsh=dDkwcGFtN2FrdG50


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

豪、イラン大使に国外退去を通告 「反ユダヤ主義事件

ワールド

アングル:ウクライナのエネ施設攻撃、ロシア戦時経済

ビジネス

日経平均は反落、円高で一時600円超安 売り一巡後

ワールド

中国、炭素排出権取引強化へ 27年から一部産業の排
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 8
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中