プレスリリース

食習慣をサポートする40代・50代女性に向けたプロテインを8月13日発売!インフルエンサーのMakiが監修「ソイ ビューティープラス プロテイン(黒糖きなこ味)」

2025年08月05日(火)10時00分
角利産業株式会社(所在地:新潟県三条市、代表取締役:加藤 將利)は、40代・50代女性の栄養バランスをサポートする「ソイ ビューティープラス プロテイン(黒糖きなこ味)」を2025年8月13日に発売いたします。
開発には、美容・健康分野で幅広い世代から支持を集めるインフルエンサーMaki氏が監修として参加。実体験をもとにしたアドバイスと共感視点が商品設計に反映されています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/444781/LL_img_444781_1.png
イメージ画像

◆40代・50代女性の"今"に応えるプロテインを
年齢とともに食生活や体調の変化を感じやすくなる40代以降の女性たち。
「ソイ ビューティープラス プロテイン」は、そうした世代の食習慣をサポートするために生まれたソイプロテイン。
植物性たんぱく質をベースに、栄養バランスや人工甘味料に配慮したやさしい味わいで、朝の一杯や間食にも手軽に取り入れられます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/444781/LL_img_444781_2.png
商品概要1

◆"体験者目線"を商品に反映
本商品の監修には、自身も40代で体型変化と向き合い、約9kgの減量に成功したインフルエンサーMaki氏が参加。
YouTubeやInstagramを通じて同世代の女性たちに寄り添ってきた経験を活かし、「毎日続けられる味」「食生活をサポートするための栄養設計」といった点にこだわりが込められています。

Maki氏コメント:
「年齢は、ただの背番号。自分を変えたいと思ったその日が、あなたのスタートライン。
この一杯が、あなたの未来をそっと後押しできますように。今日の努力が、明日の自分をつくります♪」


◆製品特長 ― おすすめの6つのポイント
1. 11種類のビタミンと4種類のミネラル、Lカルニチンを配合
→年齢とともに不足しやすい栄養素をバランスよくチャージ
2. 植物由来の甘味料「ステビア」使用
→人工甘味料に頼らない、体にやさしい設計
3. 水溶性食物繊維を配合
→食生活が乱れがちな方のサポートに
4. 1食(25g)あたり約15gのたんぱく質
→朝食や間食代わりに、しっかりたんぱく質を補給
5. 安心・安全の国内製造/国産大豆使用
→原材料・生産拠点へのこだわり
6. 黒糖きなこ味でおいしく続けやすい
→毎日無理なく飲める、やさしい和風テイスト


名称 :ソイ ビューティープラス プロテイン(黒糖きなこ味)
発売日:2025年8月13日(水)
定価 :3,980円(税込)
重量 :約500g
生産国:日本
発売元:角利産業株式会社 https://www.kakuri.co.jp/
製造元:社会福祉法人はらから福祉会


■取り扱い予定店舗・公式情報の案内
・販売店 green tools 楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/greentools/40730001/
・ソイ ビューティープラス プロテイン公式Instagram
https://www.instagram.com/soybeauty_plus/
・Maki【アラフィフが本気でダイエット】YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@makihashizume5355
・Maki公式LINEアカウント
https://page.line.me/333xqurv
・Maki公式Instagramアカウント
https://www.instagram.com/maki50mama/



■会社概要
商号 : 角利産業株式会社
代表者 : 代表取締役 加藤 將利
所在地 : 〒955-0823 新潟県三条市東本成寺3-3
設立 : 1946年
事業内容: DIY、アウトドア、ギフト、教材等の各種用品の卸売
資本金 : 4,200万円
URL : https://www.kakuri.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米タイソン、通期売上高見通し上方修正 鶏肉販売好調

ビジネス

日本郵船、26年3月期の営業益を上方修正 自動車事

ビジネス

MIAX親会社、米IPOで企業価値16.7億ドル目

ワールド

豪、次期フリゲート艦に三菱重を選定 日本9年越しの
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をディズニーが公開へ? 50周年でオリジナル版「復活」の可能性
  • 4
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 5
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「原子力事…
  • 6
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    「15対0の完敗」──EUは安全保障を米国に依存する日本…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 6
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中