プレスリリース

激レアお菓子の食べられる宝石、初の限定コラボカフェ開催!魔法の琥珀糖 × 米粉専門店「Kome Co.」期間限定カフェが水道橋に登場【8/9~11開催】

2025年08月01日(金)10時30分
千葉県松戸市の琥珀糖専門店「魔法の琥珀糖」(代表:二瓶 あや)は、2025年8月9日(土)~11日(月・祝)までの3日間、東京・水道橋のキッチンスタジオmealにて、米粉スイーツ専門店「Kome Co.」とのコラボカフェを開催いたします。

普段は営業日が限られ“幻のお店”とも言われるお店の特別メニューが勢揃い。カフェ限定スイーツのほか、人気の琥珀糖や米粉焼き菓子の物販、オリジナルグッズやガチャも登場します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/444736/LL_img_444736_1.jpg
カフェ限定スイーツ

“食べられる宝石”魔法の琥珀糖とは?
琥珀糖は、鉱物のような見た目と「シャリッ、ぷるっ」とした独特の食感が魅力の伝統和菓子です。
魔法の琥珀糖では、包丁や型を使わず一粒ずつ手でちぎって成形。天然色素のみを使用し、合成着色料・香料を使わない、毎日食べても安心なお菓子を目指しています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/444736/LL_img_444736_2.png
米粉100%の専門店Kome Co.

米粉100%、グルテンフリーの専門店「Kome Co.」
東京・亀戸にある米粉専門店Kome Co.(こめこ)は、米粉を100%使用したスイーツ専門店。店内に小麦粉を一切持ち込まず、成分にも小麦を含まない完全グルテンフリーを実現しています。米粉初心者からグルテンフリー生活を実践する方まで、多くの支持を集める人気店です。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/444736/LL_img_444736_3.jpg
魔法の琥珀糖

◆カフェメニュー(一部抜粋)
・3種のパフェ(いちごケーキパフェ/チョコバナナパフェ/チョコミントティラミスパフェ)
限定コラボ仕様のオリジナルスイーツ

・モフモフ
ふわふわ米粉シフォンケーキ+純生クリームを添えた贅沢な一品

・しゅわしゅわ宝石ゼリーポンチ
キラキラゼリーとサイダーの幻想的なドリンク

・きき琥珀糖セット
定番~限定まで、すべての味が楽しめる食べ比べ


◆物販&グッズ
・Kome Co.のスノーボールやサブレなど人気焼き菓子

・魔法の琥珀糖の宝石缶、試験管、限定フレーバーなど
オリジナルTシャツ、クリアファイル、カプセルガチャ

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/444736/LL_img_444736_4.jpg
カフェ限定スイーツ

■両店舗が“会いに来る”特別な3日間
営業日が週2日のみと限られる「魔法の琥珀糖」。今回、より多くの方に琥珀糖の魅力を届けたいという想いから、Kome Co.とのタッグでこのイベントが実現しました。
宝石のようにきらめくスイーツが並ぶ空間で、ぜひ魔法にかかったようなひとときをお楽しみください。


■開催概要
イベント名:魔法の琥珀糖 × Kome Co. 限定コラボカフェ
開催期間 :2025年8月9日(土)~8月11日(月・祝)
営業時間 :10:00~18:00(最終日は15:00閉店)
会場 :キッチンスタジオmeal
東京都千代田区神田三崎町2-1-17 MC水道橋ビル3F(※階段のみ)
予約 :公式LINEより受付中 https://lin.ee/QZ3451v
※各メニュー限定数のため、品切れ時はご容赦ください
※お買い物だけのご利用も歓迎いたします


■魔法の琥珀糖 プロフィール
「魔法の琥珀糖」は琥珀糖専門店として、通販から始まりました。
鉱物に似た見た目と、食べた瞬間の新食感、程よい甘さで人気を博し、現在は通販で1か月以上待ちの状態に。
2021年5月には千葉県松戸市に店舗をオープンしました。
市外からも多くのお客様が訪れ、営業日のたびに売り切れ続出となっています。


■魔法の琥珀糖 公式情報
minne : https://minne.com/@kohaku-to
楽天市場: https://www.rakuten.co.jp/mahonokohakuto/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

モディ印首相、中国との「関係改善に尽力」 習主席と

ワールド

インドネシア大統領、訪中取りやめ 首都デモが各地に

ビジネス

中国製造業PMI、8月は5カ月連続縮小 内需さえず

ワールド

ロシア軍参謀総長、前線で攻勢主張 春以降に3500
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 5
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 6
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 9
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中