プレスリリース

歴史と伝統の祭り「紀州おどり ぶんだら節」が今年も和歌山の夏を盛り上げる!

2025年07月18日(金)15時15分
昨年約5,000人の踊り手を含む約6万人の観客が熱狂した、和歌山市が誇る夏の風物詩、「紀州おどり ぶんだら節」が2025年8月2日(土)に今年も開催されます。半世紀を超えて、市民とともに歩んできた紀州おどり「ぶんだら節」。誕生のきっかけは、多様な人々のつながりを生むこと。その想いは今も引き継がれ、誰もが主役になれる体験型のお祭りとして発展しています。
今年は、8月1日(金)の「前夜祭」を開催!やぐらを囲んで踊れる輪踊りやキッチンカーの出店が加わり、祭りの高揚感が"2夜連続"で楽しめます。
詳細: https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kankou/nenkangyoji/1003239.html

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/442367/LL_img_442367_1.jpg
紀州おどり「ぶんだら節」の様子

■イベントの特徴
*見どころ1│和歌山の夏、踊りを通してみんながひとつになる瞬間――5,000人が練り歩く「街頭踊り」と「輪踊り」に注目!
紀州おどりの醍醐味といえば、市民や企業、学校連などが思い思いの衣装で街を練り歩く「街頭踊り」と、誰でも参加可能な「輪踊り」です!夕暮れから夜へと変わる城下町で、音頭が響き渡り、まち全体が"踊る一体感"に包まれる様子はまさに圧巻!振り付け動画も公開されており、初心者の方でも簡単に踊れますので、親子や外国人観光客の参加も年々増加中です。

*見どころ2│前夜から始まる"踊りの熱狂"――誰でも飛び入り参加OK!
2025年から新たにスタートする「前夜祭」は、和歌山城・西の丸広場で開催。街に灯る提灯のもと、やぐらを囲んで老若男女が踊る"輪踊り"、さらに人気のキッチンカーが多数出店し、祭り前夜から"夏の宴"が始まります!市民だけでなく、観光客や外国人の飛び入り参加も大歓迎です!

*見どころ3│食の祭典が開催――前夜祭から味わえる夏のグルメ天国!
祭りの楽しさは踊りだけじゃない!前夜祭からキッチンカーがズラリと並び、夏の夜を彩るグルメが勢ぞろい。定番の縁日メニューに加え、ヴィーガンスムージーなど、各店オリジナルメニューも幅広く登場!誰もが"食"を通して笑顔になれる、五感で楽しむぶんだら節にご期待ください。


■イベント概要
イベント名: 第57回紀州おどり「ぶんだら節」
開催期間 : 8月2日(土)17:00~21:20
前夜祭 : 8月1日(金)18:30~21:30 ※キッチンカーは17:30~21:00
開催場所 : 本祭は西の丸広場を含む和歌山城前
けやき大通り(前夜祭は西の丸広場でのみ開催)
アクセス : 南海和歌山市駅から徒歩約15分
阪和自動車道「和歌山IC」より約15分、
和歌山南スマートICより約25分
URL : https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kankou/nenkangyoji/1003239.html


■開催内容をご紹介!今年の「ぶんだら節」はここがスゴい!!

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/442367/LL_img_442367_2.jpg
縁日横丁

16:00~ 縁日横丁スタート
店舗の色とりどりの屋台が立ち並び、夏の夜を盛り上げる!

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/442367/LL_img_442367_3.jpg
正調ぶんだら節

18:50~ 〈正調ぶんだら節〉スタート
伝統ある曲に合わせて、世代を超えて受け継がれる優雅な踊りが、まち全体を温かく包み込みます。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/442367/LL_img_442367_4.jpg
輪踊り

19:15~ 輪踊りスタート
参加者がやぐらを囲んで踊る輪踊りは、世代や国籍を越えて人々が集い、一体感と高揚感が広がる特別な空間です!

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/442367/LL_img_442367_5.jpg
キッチンカー・屋台(夜)

16:00~21:20 キッチンカー・屋台が出店
定番の縁日メニュー等、ぜひお楽しみください!


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国、外資に再投資奨励 対中投資の減少に対応

ビジネス

印政府シンクタンク、中国企業による投資規制の緩和提

ビジネス

ウェルズ・ファーゴ従業員の出国禁止、中国ビジネスへ

ワールド

アングル:米がレアアースの中国覇権切り崩しへ、高値
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が…
  • 5
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    「どの面下げて...?」ディズニーランドで遊ぶバンス…
  • 8
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 9
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 10
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中