印政府シンクタンク、中国企業による投資規制の緩和提言=関係筋

インド政府のシンクタンクであるニティ・アーヨーグは、中国企業による投資に対して事実上特別な精査を必要とするルールの緩和を提案した。写真は両国の国旗。2009年11月、アルナーチャルプラデーシュ州で撮影(2025年 ロイター/Adnan Abidi)
Sarita Chaganti Singh Nikunj Ohri
[ニューデリー 18日 ロイター] - インド政府のシンクタンクであるニティ・アーヨーグは、中国企業による投資に対して事実上特別な精査を必要とするルールの緩和を提案した。3人の政府関係者が匿名で明らかにした。
現在、中国企業によるインド企業への投資は全て、インド内務省と外務省の両方からセキュリティークリアランスを得る必要がある。
同シンクタンクは、中国企業がインド企業に24%までの出資を行う場合、承認を必要としないことを提言している。
この提案はインドへの外国直接投資を促進する計画の一部であり、商工省の産業部門、財務省、外務省、首相府で検討されているという。
インドと中国は、2020年の国境衝突以来緊張している関係を修復しようとしている。
-
「税務マネージャー」 世界5大会計事務所/外資クライアントメイン/フレックス・在宅勤務有
BDO税理士法人
- 東京都
- 年収600万円~1,000万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/港区/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系案件担当/SNSマーケティングのコミュニケーションプランナー/東/英語力を活かせる仕事
トランス・コスモス株式会社
- 東京都
- 年収360万円~620万円
- 正社員
-
「品川」法人営業 ~外資系大手グループ/年間休日124日/月平均残業20h/在宅可~
サンダーソフトジャパン株式会社
- 東京都
- 年収600万円~1,000万円
- 正社員