プレスリリース

中高生×企業の探究プロジェクト「大和みらいエンジン」が本格スタート

2025年07月09日(水)10時00分
すべての人びとが"自分らしく、生きる"力を育む探究学習・研修プログラムを開発・提供する、株式会社教育と探求社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:宮地 勘司、以下「教育と探求社」)は、奈良の中学生・高校生が地域の企業と連携し、未来を共創する探究学習プログラム「大和みらいエンジン」を、今年度は奈良県の後援のもと規模を拡大し、本格始動します。2025年7月1日(火)には、本プログラムに参画いただく企業・団体12社の担当者さまに向けてキックオフイベントを開催いたしました。また、8月19日(火)には、これに取り組む中学校・高校の先生方も加えた合同研修会を開催いたします。

▼「大和みらいエンジン」昨年度の様子: https://eduq.jp/news/yamatomiraiengine_2409/


■キックオフイベントで参画企業が団結
7月1日のキックオフでは、参画企業の皆さまに「大和みらいエンジン」プログラムへの理解を深めていただくとともに、自社や自分自身を見つめ直し、お互いをわかり合いながら共創仲間として強いつながりを築きました。

冒頭には、奈良県地域創造部大和平野中央構想・スタートアップ推進課の北風課長よりご挨拶をいただきました。ご挨拶の中では、県外への人材流出といった地域が抱える課題や、それに対する本プロジェクトへの期待が語られました。参加者からは「さまざまな会社の良さがわかった」「自社のリソースを改めて見つめ直す良い機会になった」「自分の人生を振り返り、他の人の人生の転機や考え方も聞けて良かった」といった感想も聞かれ、実り多い交流の場となりました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/441726/LL_img_441726_1.jpg
キックオフミーティング当日の集合写真

■「大和みらいエンジン」とは
「大和みらいエンジン」は、奈良の中高生と企業が協力して、地域の未来をともに創るための探究学習プログラムです。学校と企業がリアルに共創することで、将来の奈良を担い、価値を創造し続ける主体的な人材を数多く育成します。

生徒たちにとっては地域社会への愛着と誇りを育み、将来のキャリア形成について考えるきっかけになり、企業にとっては未来の担い手である若い世代の視点を取り入れることで、新たな事業アイデアの創出や、次世代の育成、地域貢献を通じた企業イメージの向上にもつながります。

【2025年度 大和みらいエンジンに参画する企業(五十音順)】
アイ・ピー・ファイン株式会社/社会福祉法人愛和会/株式会社井上天極堂/梅乃宿酒造株式会社/国広産業株式会社/広陵化学工業株式会社/五條メディカル株式会社/株式会社創喜/株式会社チュチュアンナ/つなぐる株式会社/株式会社類設計室
(協力団体) 一般社団法人奈良県発明協会/一般社団法人みらい政策研究所


■学校・企業合同研修会のお知らせ
8月19日(火)には「大和みらいエンジン」の導入校の先生方と参画企業の担当者さまが一堂に会し、交流も兼ねた合同研修会を開催します。この研修会では、プログラム全体の概要や年間スケジュールを確認するとともに、生徒が取り組むプログラムを体験することを通して、生徒たちへの関わり方をともに考える機会となります。

日時:2025年8月19日(火)13:30~17:00
場所:奈良女子大学 文学系 S棟 S128教室(予定)
(〒630-8506 奈良市北魚屋東町)
内容:学校の先生方と企業担当者の顔合わせと交流、
プログラムの概要や年間スケジュールの確認、プログラム体験、
生徒たちへの関わり方を考える、ともに関わる仲間としてのビジョン作成


■奈良の未来をともに創っていく今年度の参画企業を募集中
「大和みらいエンジン」に共感いただき、未来を担う中高生とともに地域に新たな価値を共創したい参画企業を募集しています。企業規模や業種は問いません。参画決定次第、8月19日の合同研修会への参加も可能となります。ご興味のある企業さまは、教育と探求社の担当までお気軽にお問い合わせください。

また、将来的な参画にご興味のある企業様には、「大和みらいエンジン」の熱気を肌で感じていただける、8月19日開催の学校・企業合同研修会の一部ご見学とプログラム説明の機会を設けさせていただきます。ご希望の場合は事前にご連絡をお願いいたします。

【参画のメリット】
★ 奈良の未来を担う次世代育成に直接的に貢献(地域貢献・CSRの実践)
★ SDGsへの貢献(「質の高い教育をみんなに」「働きがいも経済成長も」)
★ 人材確保・採用ブランディング(次世代に自社の魅力をPR)
★ 新たな視点の獲得(自社の事業や課題解決のヒントの獲得)


■教育と探求社について
所在地 : 〒102-0081 東京都千代田区四番町4-9 東越伯鷹ビル 6F
設立 : 平成16年11月26日
資本金 : 1億6,338万円
事業内容: 「クエストエデュケーション」など探究学習プログラムの
企画開発・制作販売、教育支援業
役員 : 代表取締役社長 宮地 勘司
取締役 米倉 誠一郎(一橋大学名誉教授)
取締役 杉浦 治
取締役 土屋 恵子
URL : https://eduq.jp/


■本件に関するお問い合わせ先
株式会社教育と探求社 大阪営業所(吉澤)
Email: yoshizawa@eduq.jp
Tel : 03-6674-1234


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マネーストックM3、6月は2カ月連続伸び拡大 景気

ビジネス

中国PPI、6月は2年ぶり大幅マイナス CPI+0

ビジネス

午前の日経平均は小反落、半導体株中心に利益確定売り

ワールド

豪中銀、米関税動向を注視 世界経済に大きな不確実性
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 3
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワールドの大統領人形が遂に「作り直し」に、比較写真にSNS爆笑
  • 4
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 7
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国…
  • 8
    人種から体型、言語まで...実は『ハリー・ポッター』…
  • 9
    「けしからん」の応酬が参政党躍進の主因に? 既成…
  • 10
    トランプ、日本に25%の関税...交渉期限は8月1日まで…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 8
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 9
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 10
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中