プレスリリース

84歳、病床から水中へ―マスターズ大会で新記録樹立!年齢を超えるスイミングの力

2025年07月16日(水)09時30分
株式会社エスアンドエフが運営する「サギヌマスイミングクラブ宮前平」に通う打田美穂さん(84歳)が、先日開催されたJSCA通信記録会において、1,500m自由形(85歳区分)で大会新記録を樹立、さらに800mでも見事1位に輝きました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/442307/LL_img_442307_1.jpeg
記録証を手に笑顔の打田さん


■入院生活から再び水の中へ――「私にはスイミングがある」と信じて
打田さんは1980年から「サギヌマスイミングクラブ宮前平」に通い始め、週2回、1日1,000M~1,500Mの練習取り組んでいましたが、2年前に体調を崩し入院。一時はICUに入るほどの病状で、約1か月の入院生活を送りました。その入院生活で足腰が本人も驚くほどに弱り、歩くにも歩行器が必要な状態に。介護サービスを勧められながらも、「私にはスイミングがあるから」と、その道を選ばず、スイミングへの復帰を目指しました。
復帰後は初級コースでひたすらプール内を歩くことからスタート。コーチや仲間たちの励ましを受けながら、再び泳げるようになり、17年間続ける毎朝の8,000歩ウォーキングも再開するほどに回復。「水泳を通して出会えた仲間たちや家族が、私の支え」と笑顔で話します。


■コーチや仲間が後押し、84歳の再スタート。
実は打田さん、75歳のときに体力の衰えを感じ、マスターズ水泳の登録を一度辞退。しかしスイミング仲間やコーチの後押しで85歳区分での再登録を決意し、6月に行われたマスターズの水泳大会へも出場。
「水泳は本当に楽しい。何歳からでも、初めてでも問題ない。仲間がいて、健康でいられる。これからも元気に泳ぎ続けたい。」
そう語る打田さんの姿は、"年齢に縛られないシニアの輝き"そのものです。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/442307/LL_img_442307_2.jpg
6月に参加した試合で笑顔

サギヌマスイミングクラブでは、打田さんのように人生100年時代を前向きに、いきいきと生きるシニアの挑戦を応援する、100歳いきいきプロジェクトを推進しています。これからも水泳を通じて、地域に元気と勇気を届けてまいります。


■会社概要
商号 : 株式会社エスアンドエフ
所在地 : 〒216-0014 神奈川県川崎市宮前区鷺沼1-11-17 STR73ビル4F
代表者 : 代表取締役社長 小倉 謙
設立 : 1972年11月
事業内容: スイミングクラブ事業 http://www.saginuma.co.jp/
・サギヌマスイミングクラブ宮前平
・サギヌマスイミングクラブ鷺沼
フィットネス事業
・アルゴスポーツ宮前平
http://arugo-sports.net/
・ターゲットボディプラス武蔵小金井店
https://tbp.jp.net/musashikoganei
・ターゲットボディプラス浦和店
https://peraichi.com/landing_pages/view/urawa
・ターゲットボディプラス十条店
https://peraichi.com/landing_pages/view/jujo


【ベトナム現地法人】
商号 :SANDF VIETNAM CO., LTD.
代表者 :鮎澤 貴孝(Takanori Ayusawa)
設立 :2019年8月
事業拠点:ベトナム(ハノイ・ダナン)
事業内容:スイミングクラブコンサルタント業務

FujiSwimmingClub
Website : https://fujiswimmingclub.com
Facebook: メインページ https://www.facebook.com/FujiSwimmingClub/
ダナン https://www.facebook.com/fujiswimmingclubdanang


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インドネシア中銀、0.25%利下げ 米との関税合意

ビジネス

アングル:円安への備え進むオプション市場、円買い介

ビジネス

英6月CPI、前年比+3.6% 24年1月以来の高

ビジネス

焦点:投資家が「防衛態勢」強める、FRB議長の辞任
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パスタの食べ方」に批判殺到、SNSで動画が大炎上
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 7
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 8
    「このお菓子、子どもに本当に大丈夫?」──食品添加…
  • 9
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 10
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 4
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 8
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中