ビール文化&三田市の歴史を学ぶ恒例企画!「第8回三田ビール検定」11月3日に実施 ~ビール文化の夜明けに乾杯!!~
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/441369/LL_img_441369_1.jpg
検定中の様子
第8回三田ビール検定ホームページ:
https://www.city.sanda.lg.jp/soshiki/17/gyomu/gaiyo/city_sales/3915.html
■趣旨
日本人で初めてビール醸造に取り組んだとされる幕末の蘭学者「川本幸民(かわもとこうみん)」。幸民のふるさと三田市は、その業績と進取の精神に敬意を表し、「三田ビール検定」を実施します。ビールの歴史や醸造学を学び、三田の歴史・文化・風土、そして豊かな食に親しんでいただくユニークな検定です。
■川本幸民(かわもとこうみん)とは
幕末の蘭学者川本幸民は、文化7(1810)年、三田藩医川本周安の三男として生まれました。蕃書調所で洋書を翻訳し、「化学」という言葉を初めて使用し、「日本近代化学の祖」といわれています。また、幕末の嘉永6(1853)年頃、日本人で初めてビール醸造実験を成功させたといわれています。その他にもマッチの製作や写真撮影に成功するなどの功績を残しており、その功績を称えるために、三田小学校の校門前には顕彰碑が建てられています。
■三田ビール検定概要
開催日 :令和7年11月3日(月・祝)14時~
開催場所 :三田市まちづくり協働センター
受検資格 :20歳以上(令和7年11月3日時点)
定員 :200名
検定料 :1人3,000円(ペア・グループ割引あり)
検定内容 :4択式、50問
必須問題 :ビール文化 15問(30%)
三田の歴史文化 15問(30%)
選択問題 ビール文化 or 三田の歴史文化 20問(40%)
合格基準 :初級 正解60%以上
(初めてチャレンジされる方は初級を受検ください)
中級 初級合格者で、正解60%以上
上級 中級合格者で、正解70%以上
初段 上級合格者で、正解80%以上
二段 初段合格者で、正解80%以上
三段 二段合格者で、正解80%以上
四段 三段合格者で、正解80%以上
※問題はすべて同じです。※飛び級はありません。
特典 :合格者には合格証とバッジを進呈。
満点合格者に賞状及び副賞を授与。
最上位グループ(上位3人の合計得点が最上位のグループ申込者)
また最上位ペア(合計得点が最上位のペア)には賞状及び副賞を授与。
上位5名の成績優秀者、初級受検者で60点の方、
最高加点獲得者に副賞を授与
その他 :検定終了後、同会場で16時頃から検定問題の解答解説を実施。
別途、令和8年2月15日(日)に合格者のつどいを開催予定。
協賛事業者による特別割引や粗品をいただいております。
主催 :三田市
指導・監修:田辺眞人氏(園田学園女子大学名誉教授)
谷口義子氏(神戸学院大学非常勤講師)
協力 :キリンビール神戸工場
申込期間 :令和7年10月15日(水)必着
【申し込み・問い合わせ】
申込書をご記入のうえ、郵送・FAX・Eメール・HPまたは窓口でお申込みください。
電子申込 : https://logoform.jp/form/hyogo-sanda/1075806
電子申込(クレジット決済): https://logoform.jp/form/hyogo-sanda/1017725
●問い合わせ・申込書提出先
〒669-1595 三輪2-1-1 三田市まちのブランド観光課
電話 : 079-559-5012
FAX : 079-559-5024
Eメール: machibrand@city.sanda.lg.jp
※別途、検定セミナーやWEBで気軽に受講できる検定セミナーを実施します。また、今年は大阪経済大学でのビールセミナー(7/12開催)、浦河町をテーマにしたまち歩き(9/27開催)、キリンビール神戸工場見学などのオープンセミナーがあります!(参加すると検定時に加算されます)
※今年も過去問題を各回300円(送料込み)で販売しております。ご希望の回を選んで申込書や申込フォームからご購入いただけますので、受検対策にご活用ください。
■三田ビール検定公式テキスト
(1) 特徴
ビール文化と三田市の歴史、自然、文化に関する情報をコンパクトに取りまとめ、写真やイラストを数多く掲載するなどガイドブックとしても活用可能な親しみやすく、読みやすいテキストです。
※書店よりお取り寄せできます。
(2) 内容
1 A5判(72ページ)フルカラー
2 価格550円(税込み)
(3) 執筆者等
編集:三田ビール検定公式テキスト編集委員会
監修:田辺眞人氏(園田学園女子大学名誉教授)
執筆:谷口義子氏(神戸学院大学非常勤講師)
協力:キリンビール神戸工場
発行:三田市
■三田市について
兵庫県三田市は、兵庫県南東部に位置し、豊かな自然と美しい街並み、そして安心して子育てできる環境があり、大阪や神戸などの大都市からのアクセスも非常に良いまちです。食をはじめ、歴史や文化、レジャーなど、さまざまな魅力の中で心地よい暮らしが実現するまちです。
ホームページ : http://www.city.sanda.lg.jp/
ポータルサイト(さんだうぇるかむ) : https://sanda-portal.com/
三田市公式Instagram(さんだスマイル): https://www.instagram.com/sanda_smile/
三田市公式Facebook : http://www.facebook.com/sandacity/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
外資系大手コーヒーメーカー向けIotアプリ開発/東京都/web系SE・PG/中央区
株式会社ケーエムケーワールド
- 東京都
- 年収550万円~900万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員