プレスリリース

"写真を育む"をテーマにした新コンセプト2号店 カメラのキタムラ 高松・高松南店がリニューアルオープン

2025年07月25日(金)14時00分
株式会社カメラのキタムラ(本社:東京都新宿区、代表取締役 社長執行役員:山崎 智彦)は、香川県高松市にて当社が運営するカメラのキタムラ高松・高松南店を2025年8月1日(金)にリニューアルオープンし、さらに2025年9月には外装も一新したグランドオープンを予定しています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/444062/LL_img_444062_1.jpg
店内イメージ画像1

今回リニューアルオープンする高松南店が位置する高松市は香川県の県庁所在地で四国と本州を結ぶ玄関口として栄えており四国の中でも中心的な都市です。北部の瀬戸内海、北東部の屋島をはじめ自然豊かで美しい景色を臨んでいるほか、本年も開催予定(3年に1度開催)の現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭」などアートの分野にも関心の高いエリアです。美しい景色をカメラで収め、アートとして楽しむ土壌を持つ高松の皆様にご利用いただきたくリニューアルオープンいたします。

今回のリニューアルでは本年7月11日(金)にリニューアルオープンしたカメラのキタムラ松本・並柳店を第1号店として採用された新しいコンセプトを継承。これまでも高松南店はカメラのキタムラの店舗でも特筆して豊富な品揃えを持っておりましたが、中古カメラ・レンズをさらに強化。撮影時にあると便利なカメラアクセサリーは、海や山など目の前に広がる美しい風景を撮影する際に役立つアイテムを中心にご用意いたしました。

店内は木目調とグレーを基調としたシンプルな内装でお客さまが入りやすく居心地の良い空間。新品カメラはどなたでも気軽に実機をお試しいただけるほか、よりリアルな使用感を体験できるよう電車や飛行機、鳥などを映したモニターもご用意しております。
また新設のギャラリーには丸岡 淑子先生が四国の風景をテーマに撮影した作品を展示。作品を通し、"写真の楽しさ"を育む店舗となっています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/444062/LL_img_444062_2.jpg
店内イメージ画像2

カメラのキタムラは今後も新しい写真体験を提案し、お客さまの写真生活をサポートしていきます。


【カメラのキタムラ 高松・高松南店】
所在地 : 〒761-8056 香川県高松市上天神町188-1
TEL : 087-867-3322
FAX : 087-869-9036
営業時間: 10:00~20:00
休業日 : 1月1日、2日
売場面積: 97.14坪
アクセス: 高松中央(高松自動車道)より約11分
IC琴平線「伏石」駅より徒歩18分
店舗URL : https://blog.kitamura.jp/37/4125/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台湾でリコール投票始まる、野党議員24人の解職に是

ワールド

OPECプラス、有志8カ国の増産方針維持 28日の

ワールド

トランプ大統領、ロシアとの核軍縮合意「失効望ましく

ビジネス

アングル:低迷ヘルスケア株、浮上の鍵は米薬価政策巡
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 3
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や流域住民への影響は?下流国との外交問題必至
  • 4
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 5
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 6
    機密だらけ...イラン攻撃で注目、米軍「B-2ステルス…
  • 7
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「電力消費量」が多い国はどこ?
  • 9
    羽田空港に日本初上陸! アメックス「センチュリオン…
  • 10
    アメリカで牛肉価格が12%高騰――供給不足に加え、輸入…
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 3
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞の遺伝子に火を点ける「プルアップ」とは何か?
  • 4
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 7
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 10
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 7
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中