プレスリリース

元シンガポール航空×元カタール・エミレーツCAが登壇!CA志望者必見のリアルトークイベント開催

2025年06月05日(木)15時45分
Sky Academy(スカイアカデミー)(運営:株式会社グローバルフォース、本社:東京都新宿区、代表取締役:羽柴 皓平)は、特別イベント『グローバルCAのリアルトーク座談会』を開催いたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/438466/img_438466_1.png
グローバルCAのリアルトーク座談会

本イベントでは、元シンガポール航空CAをゲストに迎え、Sky Academy代表であり元カタール航空・エミレーツ航空のCAであるKanaがファシリテーターを務めます。

エアライン業界で各賞を受賞している有名エアラインの元CAたちが「採用面接のコツ」「CA時代のライフスタイル」「辞めた後のキャリア」などを語る、貴重なオンラインイベントです。


■CA志望者が気になる「リアルな情報」が満載
今回の座談会では、応募者にとって最大の疑問である「面接突破のコツ」から、ネットには出回らない「外資系CAのリアルな仕事環境や生活」をテーマに、元CAがリアルな現場視点で語り合います。

採用の評価基準、英語面接の見られ方、シンガポール航空特有の“ケバヤチェック”、など、面接合格を実際に経験した2人から、学ぶことができます。

また、各社の機内文化・乗務中の違い・グローバルチームで働く上でのマインドセットなど、CAという職業の「本当の魅力」や「その先のキャリア設計」についても掘り下げていきます。


■開催概要
イベント名:グローバルCAのリアルトーク座談会
開催日 :2025年6月28日(土)20:00~21:00
開催方法 :Zoomによるオンライン開催(事前申込制)
参加対象 :CA志望者(新卒・既卒)、Sky Academy受講生
申込方法 :Sky Academy 公式LINEよりお申し込みください


■登壇者プロフィール
ゲスト:元シンガポール航空CA
国際線にて乗務歴4年半。主に日本ーシンガポール便に乗務。

ファシリテーター:Kana
Sky Academy代表/元カタール・エミレーツ航空CA。
中東系エアラインにて2社を経験。新卒の就活時代には、当時JALとANAからも内定の経験あり。現在はSky Academyの代表。


■背景と目的
今、CAを目指す人にこそ「本音の知識」が必要。
近年、CA採用市場では、各社の採用活動が盛り上がりを見せています。その背景に加えて、SNSにおける発信者が増えたことで、今までよりも多くの情報がネットに出回るようになりました。

しかし航空会社によっては情報発信の規制が厳しい会社もあります。その一つがシンガポール航空で、CA志望者にとっては、よりリアルな濃い情報が必要とされています。

Sky Academyでは、こうした課題に応えるべく、CA経験者から直接“生の声”を聞く機会を提供することで、より納得感あるキャリア設計を支援しています。


■Sky Academyについて
Sky Academyは、外資・日系航空会社のCAを目指す方のためのオンライン型のエアラインスクールです。動画教材・模擬面接・書類添削・企業別講座を通じて、2025年現在、合格率94.4%、23社以上のエアラインで内定実績を記録しています。
オンラインサービスの特徴から、日本在住者だけでなく、海外在住者からの支持も厚く、幅広いCA志望者への支援を行っています。

【サービス概要】
サービス名 : 【CA合格】Sky Academy(スカイアカデミー)
サービス代表者: 米安 加奈
公式サイト : https://skyacademy.jp/

<SNS>
Instagram: https://www.instagram.com/ca_skyacademy?igsh=b29qeTJjd3dlamlj
YouTube : https://youtube.com/@SkyAcademy_cabincrew?si=oeEIWwRl7GqNL6SP
LINE : https://s.lmes.jp/landing-qr/2002235044-GdqOP9lv?uLand=89AcdU

【運営会社概要】
社名 :株式会社グローバルフォース
所在地 :〒160-0022 東京都新宿区新宿3-5-6 キュープラザ新宿三丁目6F
代表者 :代表取締役 羽柴 皓平
会社創業日:2020年9月


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

エヌビディア「H20」は安全保障上の懸念=中国国営

ワールド

中国、米にAI向け半導体規制の緩和要求 貿易合意の

ワールド

北朝鮮、軍事境界線付近の拡声器撤去を開始=韓国軍

ワールド

米、金地金への関税明確化へ 近く大統領令=当局者
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 2
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段の前に立つ女性が取った「驚きの行動」にSNSでは称賛の嵐
  • 3
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中印のジェネリック潰し
  • 4
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 5
    伝説的バンドKISSのジーン・シモンズ...75歳の彼の意…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 8
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 9
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 10
    60代、70代でも性欲は衰えない!高齢者の性行為が長…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 8
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 9
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 10
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中