プレスリリース

エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社がVoC活用によるビジネス開発・マーケティング最適化のためbellSalesAIを導入

2025年05月14日(水)12時00分
Salesforce AI入力アプリ「bellSalesAI(ベルセールスエーアイ)」の開発・販売を行うベルフェイス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:中島 一明、以下 ベルフェイス)は、エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:伊東 匡、以下「NTT-AT」)が「bellSalesAI」を導入し、顧客の声(VoC:Voice of Customer)を活用したビジネス開発とマーケティング活動の最適化に向けた取り組みを開始したことをお知らせいたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/435378/LL_img_435378_1.png
メイン画像

■背景・概要
NTT-ATでは、デジタル社会の加速により、顧客ニーズの多様化と急速な変化に対応するために、様々な営業DX施策を実施してきました。その中で、商談から得られるVoCを正確に捉え、ビジネス開発やマーケティング戦略に反映させることで競争力を維持するための仕組みが欠けている点が課題でした。

この取り組みにおいて、商談を録音・文字起こしし、商談情報をSalesforceへ自動入力ができるbellSalesAIを導入することで、顧客との対話から得られる情報を構造化された形で記録し、営業活動の効率化とVoCを活用した新たな価値創造を目指します。


■bellSalesAIの活用
NTT-ATでは、bellSalesAIを以下の目的で活用しています。

1. VoCを活用した営業・マーケティング活動の再定義:VoCを正確に捉え、効果的な提案ツール作成や営業アプローチの最適化

2. 新たなプロダクト・サービスの創出:顧客ニーズを起点とした製品開発プロセスの確立

試行段階で実施した自治体向け製品インタビューにおいては、bellSalesAIの導入により以下の効果が期待されています。

・営業担当者単独では難しかった情報の構造化と文章生成の実現
・情報のまとめ作業における大幅な時間削減
・Salesforceとの連携による組織全体での情報活用促進


■NTT-AT マーケティング部門 統括マネージャー 三宅様のコメント
「当社は最新のテクノロジーを積極的に取り入れ、顧客に寄り添ったソリューション提供を目指しています。bellSalesAIの導入により、これまで属人的になりがちだったVoCの収集・分析プロセスを標準化し、組織の知として蓄積することが可能になりました。
今後はVoCを活用したビジネス開発とマーケティングの最適化を進め、自治体のDX推進に貢献するソリューションの創出を加速させていきます。特に、お客様との会話から得られる暗黙知を形式知化し、Salesforceに蓄積・分析することで、市場のニーズを先取りした革新的なサービス開発につなげていきたいと考えています。bellSalesAIは単なる営業支援ツールではなく、私たちのビジネストランスフォーメーションを加速させるパートナーとして位置づけています。」


■bellSalesAI(ベルセールスエーアイ)とは
bellSalesAIは、Salesforceの自動入力に特化した営業支援アプリです。商談の会話データからAIが必要な項目を自動で抽出し、Salesforceに自動入力することで、営業担当者の手間を大幅に削減しながら案件管理の精度を向上させます。さらに、商談後には自動でサマリーが生成され、SlackやMicrosoft Teamsへ通知されるため、情報共有の効率化も実現します。
2024年4月のリリース以降、シンプルな操作性と実用性が評価され、大手企業や金融機関、スタートアップ企業など幅広い業種で導入されています。また、Salesforceの公式マーケットプレイスである「AppExchange」にも採用されています。

ベルフェイスは「テクノロジーとデータで営業の未来を創造する」というミッションを実現すべく、今後も企業の営業活動を支援して参ります。


■bellSalesAI(ベルセールスエーアイ)サービスサイト
https://bsai.bell-face.com


■エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 会社概要
商号 :エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社
所在地 :東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー
代表者 :代表取締役社長 伊東 匡
設立 :1976年12月17日
資本金 :50億円
事業内容:アプリケーションビジネス、マテリアル&ナノテクノロジビジネス、
ソーシャルプラットフォームビジネス、トータルソリューションビジネス


■ベルフェイス株式会社 会社概要
商号 : ベルフェイス株式会社
所在地 : 東京都港区新橋6-13-10 PMO新橋9F
代表者 : 代表取締役 中島 一明
設立 : 2015年4月27日
資本金 : 8,549百万円(資本準備金含む)
事業内容: 対面営業を変革するAIアプリ「bellSalesAI」の開発・販売
電話面談システム「bellFace」の開発・販売
セールスデータ解析及びコンサルティング
URL : https://corp.bell-face.com/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

クレディ・スイス元幹部の賞与削減は違法 裁判所が判

ビジネス

三井住友FGの26年3月期、純利益10%増の1兆3

ビジネス

三井住友FG、発行済み株の1%・1000億円上限に

ワールド

トランプ大統領、シリア暫定大統領に面会 前日に制裁
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」にネット騒然
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 6
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 7
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 8
    「奇妙すぎる」「何のため?」ミステリーサークルに…
  • 9
    トランプは勝ったつもりでいるが...米ウ鉱物資源協定…
  • 10
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 8
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中