プレスリリース

サッポロホールディングス、Qlik Talend Cloud(R) を導入、データ統合のプラットフォームを構築し、データ品質の向上を達成

2025年03月13日(木)17時00分
2025年3月13日、東京 - データ統合、データ品質、データ分析および人工知能(AI)のグローバルリーダーである Qlik(R) ( https://www.qlik.com/ja-jp )は本日、アルコール飲料業界のグローバル企業であるサッポロホールディングス株式会社( https://www.sapporoholdings.jp/ 以下、サッポロ)が、新たに再設計されたサステナブルなデータ統合プラットフォームの一部としてQlikを導入したことを発表しました。Qlikにより、ビジネスの課題解決に向けてリアルタイムでデータを活用できるようになり、迅速で信頼性の高い意思決定が可能になりました。なおサッポロは、新たなプラットフォームの稼働開始を本年初頭、2025年1月27日に発表しています。※

サッポロは、ビジネス環境の分析や意思決定の最適化を図るためにデータ統合プラットフォームの構築を進めています。Qlikの導入前は、データ連携開発に要するコストの増大が深刻なボトルネックでした。データを連携するシステムやテーブルごとに、緻密な設計・開発・テストを外部ベンダーへ発注する必要があり、膨大なコストと時間が見込まれていました。さらに、基幹システムへの影響を最小限にするためデータの更新が1日1回の夜間バッチ処理に限られていました。その結果、リアルタイムの分析と利活用に必要なデータ品質要件を満たせない場合がありました。

Qlikの主要モジュールであるQlik Talend Cloud(R)がサッポロのデータ基盤システムに導入されたことで、データを常に最新の状態に保ち、社内で簡単にデータ連携モジュールを開発できるようになり、従来の課題が解決されました。Qlik Talend Cloud の有するChange Data Captureテクノロジーにより、業務のピークタイムでも基幹システムに過剰な負荷をかけることなく継続的に同期・更新することができるようになりました。サッポロは、2025年6月に営業領域、物流領域、財務領域に統合データプラットフォームを展開し、将来的には全社的なデータ民主化を加速させていく予定です。

サッポロホールディングスのDX・IT統括本部 DX企画部 部長である梅原修一氏は、次のように述べています。「Qlikは、サッポロのデータ利活用による利益効果の最大化に大いに役立つと考えています。Qlik Talend Cloudのローコード開発とユーザーフレンドリーなUIにより、新しいデータソースとの統合を内製で迅速に構築できるようになり、データ連携の構築にかかる将来コストを約80%削減し、開発期間も75%以上短縮した計画が可能になりました。これにより、業務部門でのデータ利活用要件について早期に課題解決できるようになり、そうした活動による利益貢献を持続可能にするシステム基盤が実現できました。
データコネクタの豊富さはサッポロのデータ活用領域の拡大をもたらすファクターとして特に魅力を感じており、今後もさらなるコネクティビティの拡張に期待しています。」

Qlikのアジア太平洋および日本担当シニア・バイス・プレジデントであるマウリツィオ・ガラベッロ(Maurizio Garavello)は、次のように述べています。
「データ品質、つまりデータの信頼性や鮮度、そして多様性は、ビジネス上の最適な意思決定を行う上で非常に重要です。Qlikの導入によりサッポロ様が実現する基幹システムからのリアルタイムでのデータ統合をサポートできることを嬉しく思います。また、サッポロ様が組織全体にプラットフォームを拡大し、データの価値を最大限に活用できるよう支援することを楽しみにしています。」

※ 参照先リンク
サッポログループ共通のデータ基盤システムとして「SAPPORO DATA FACTORY」の本格運用開始
(2025年1月27日)
https://www.sapporoholdings.jp/news/dit/?id=9405


■サッポロホールディングスについて
サッポロホールディングスは1876年に創業し、酒類、食品飲料、不動産の3つの事業を展開しています。祖業である酒類事業を核とし、国内外での成長を推進しています。海外酒類事業は、北米を中心に約45カ国で展開し、グループの成長ドライバーとして、さらなるシェア拡大を目指しています。
グループ価値向上に向けた「中期経営計画(2023-26年)」では、事業戦略・財務戦略・サステナビリティを支える経営基盤として「DX」を重点活動の1つに位置付けています。DX基盤および取組み強化により持続的成長に向けた経営基盤を構築し、あらゆる事業活動を通じてすべての人々と地域社会に潤いと豊かさを提供し続けることを目指します。


■Qlikについて
クリックテック・ジャパン株式会社は、米国 Qlik Technologies Inc. の日本法人です。Qlikは、複雑なデータ状況を実用的なインサイトに変換し、戦略的なビジネス成果を促進します。世界40,000社以上の顧客にサービスを提供しているQlikの製品ポートフォリオは、最先端かつエンタープライズ水準のAI / 機械学習、データの統合と分析を提供します。さらに、実用的で高度な拡張性を備えたQlikのAI / 機械学習ツールで、適切で迅速な意思決定を可能にします。また、優れたデータ統合およびデータ統制、多様なデータソースに対応する包括的なソリューションを提供しています。Qlikの直感的でリアルタイムの分析は、隠れたパターンの発見や複雑なビジネス課題の解決、新たなビジネスチャンスの獲得を支援します。
Qlikは顧客の戦略的パートナーとして、プラットフォームに依存しないテクノロジーと専門知識で、顧客の競争力を高めます。

(C) 2025 QlikTech International AB. All rights reserved. All company and/or product names may be trade names, trademarks and/or registered trademarks of the respective owners with which they are associated.


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

仏首相、年金改革を27年まで停止 不信任案回避へ左

ビジネス

米ウェルズ・ファーゴ、中期目標引き上げ 7─9月期

ビジネス

FRB、年内あと2回の利下げの見通し=ボウマン副議

ビジネス

JPモルガン、四半期利益が予想上回る 金利収入見通
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 5
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中