プレスリリース

雪印メグミルク 牛乳の香りに脳の働きを安定させる効果を発見「日本農芸化学会2025年度札幌大会」にて発表

2025年03月26日(水)11時00分
雪印メグミルク株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤雅俊)は、十文字学園女子大学小長井ちづる准教授との委託共同研究で、牛乳の香気成分に、脳の鎮静効果があることを明らかにしました。その研究成果を、2025年3月4日から8日まで開催された「日本農芸化学会2025年度札幌大会」において発表いたしました。

食品の香りの中には、脳機能を安定化、鎮静化させる効果をもつものがあることが知られています。本研究では、牛乳の新たな価値を見出すため、牛乳の香りに着目した研究を行いました。その結果、牛乳の香りには、脳の働きを安定させる効果(鎮静効果)があることがわかりました。

当社は、今後も乳(ミルク)に関する知見をさらに深め、お客様の健康と豊かな食生活に貢献できる商品作りを推進してまいります。

【発表内容の概要】
十文字学園女子大学小長井ちづる准教授との委託共同研究「牛乳の香りによる脳機能の安定化」
<発表内容の要約>
牛乳の香りが脳の働きに与える影響を、蒸留水を比較対照として、脳波測定(脳波背景活動、事象関連電位P300)および心拍測定、主観的評価法にて確認した。
その結果、牛乳の香りを嗅いだ際は、脳の働きが安定した状態を示す値(α2波パワー値)が、後頭部で有意に高かった。この結果は主観的評価において匂いを知覚できた人、できない人に関わらず相違がなかった。
このことより、牛乳の香りには脳の機能を安定化させる効果(鎮静効果)があること、また、その効果は牛乳の匂いを知覚できるか否か、あるいは匂いが好きか否かに関わらず観察されることが示された。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/431147/img_431147_1.png
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/431147/img_431147_2.png

・演題名:牛乳の香りによる脳機能の安定化
・発表者:川井麻友美1 花木麻里子1 坂上麻子1 森繁直樹1 小長井ちづる2
1雪印メグミルク株式会社 2十文字学園女子大学

【「日本農芸化学会2025年度札幌大会」開催概要】
会期:2025年3月4日(火)~8(土)
会場:札幌コンベンションセンター

<用語説明>
●脳波背景活動:
脳の基礎的な活動を記録した脳波であり、周波数によって分類される。そのうちα波とは、安静時に、後頭部優位にみられる脳波成分である。
●事象関連電位P300:
感覚刺激に対して、脳が積極的に情報処理を行う際に記録される電位を事象関連電位という。P300は、刺激の約300 msec(0.3秒)後に頭頂部優勢に出現する陽性の電位で、認知機能を反映する脳波である。



詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

自民新総裁に高市氏:識者はこうみる

ワールド

女性初の新総裁として、党再生と政策遂行に手腕発揮を

ワールド

高市自民新総裁、党立て直しへ「ワークライフバランス

ワールド

自民党総裁に高市氏、女性初 決選投票で小泉氏破る
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 4
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 5
    謎のドローン編隊がドイツの重要施設を偵察か──NATO…
  • 6
    「吐き気がする...」ニコラス・ケイジ主演、キリスト…
  • 7
    「テレビには映らない」大谷翔平――番記者だけが知る…
  • 8
    墓場に現れる「青い火の玉」正体が遂に判明...「鬼火…
  • 9
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 10
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中