プレスリリース

劇場アニメ『ベルサイユのばら』公開記念!「大阪花ラング」に関する投稿で豪華賞品が当たるInstagramキャンペーンを1/15~2/9に開催

2025年01月15日(水)17時00分
1805年(文化2年)創業の大阪銘菓"おこし"の老舗である、株式会社あみだ池大黒(本店所在地:大阪市西区/代表取締役社長:小林昌平)は、劇場アニメ『ベルサイユのばら』の2025年1月31日(金)の公開を記念し、「大阪花ラング」に関する投稿で豪華賞品が当たるInstagramキャンペーンを、2025年1月15日(水)から2025年2月9日(日)まで開催します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/423046/LL_img_423046_1.jpg
プレゼントキャンペーン

本キャンペーンでは、Instagramの大阪花ラング公式アカウント(@osaka_hanalangue)をフォローし、お好きな大阪花ラングの写真や、「お土産で貰って美味しかった」「大阪に来たら必ず買う」などの大阪花ラング愛の伝わるエピソードを、ハッシュタグ「#ベルばらと大阪花ラング」とともにInstagramに投稿すると、抽選で豪華賞品が当たります。

第1弾(1月15日~1月26日)では、劇場アニメ『ベルサイユのばら』鑑賞券を15組30名様に、第2弾(1月27日~2月9日)では吉村愛監督のサイン入りポスターを5名様、大阪花ラング(6個入)を10名様にプレゼントします。


■キャンペーン概要
*期間/プレゼント内容
<第1弾(1月15日~1月26日)>
・劇場アニメ『ベルサイユのばら』劇場鑑賞券 15組30名様

<第2弾(1月27日~2月9日)>
・吉村愛監督サイン入りポスター 5名様
・大阪花ラング(6個入) 10名様

*応募方法
・STEP1:Instagramの大阪花ラング公式アカウント(@osaka_hanalangue)をフォロー
・STEP2:大阪花ラングの写真や大阪花ラング愛の伝わるエピソードを、
ハッシュタグ「#ベルばらと大阪花ラング」とともにInstagramに投稿

※当選した方には「大阪花ラング」公式からDMにて、当選メッセージが送信されます。
期日までに必要事項をDMに届いたフォームに入力いただくと、賞品が届きます。


■「大阪花ラング」について
「大阪花ラング」は、見て可愛い、食べておいしい、お花のカタチのラングドシャです。

「このお菓子を贈られた人の人生に、色とりどりの花が、たくさん咲きますように...」という想いを込めて、2019年に発売しました。
「大阪花ラング」の特徴は「咲く咲く食感」と「ふわふわのクリーム」です。生地には風味豊かな発酵バターを使用し、「卵白をメレンゲにしてから混ぜ合わせる」ひと手間を加えることで、サクサク食感を実現させました。
また、「大阪生まれのはちみつ」をたっぷり練りこみ、奥深い味わいを演出。口にほおばると、はちみつの芳醇な香りがフワッとひろがります。クリームは、しっかりとホイップすることで空気をたくさん含ませ、口どけの良いなめらかさに仕上げています。

大阪花ラング サイト: https://osaka-hanalangue.com

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/423046/LL_img_423046_2.jpg
大阪花ラング

■劇場アニメ『ベルサイユのばら』について
不朽の名作『ベルサイユのばら』が、50年以上の時を経て完全新作劇場アニメとして、2025年1月31日(金)より全国ロードショー。
これは、フランス革命という激動の時代の中で、それぞれの人生を懸命に生き抜いた「愛と運命の物語」

・作品名
劇場アニメ『ベルサイユのばら』
原作:池田理代子

・スタッフ
監督 :吉村愛
脚本 :金春智子
キャラクターデザイン:岡真里子
音楽プロデューサー :澤野弘之
音楽 :澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO
アニメーション制作 :MAPPA
製作 :劇場アニメベルサイユのばら製作委員会
配給 :TOHO NEXT、エイベックス・ピクチャーズ

・CAST
オスカル :沢城みゆき
マリー・アントワネット:平野綾
アンドレ :豊永利行
フェルゼン :加藤和樹
ナレーション :黒木瞳

・STORY
将軍家の跡取りで、"息子"として育てられた男装の麗人オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ。
隣国オーストリアから嫁いできた気高く優美な王妃マリー・アントワネット。
オスカルの従者で幼なじみの平民アンドレ・グランディエ。
容姿端麗で知性的なスウェーデンの伯爵ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン。
彼らは栄華を誇る18世紀後半のフランス・ベルサイユで出会い、時代に翻弄されながらも、それぞれの運命を美しく生きる。

・HP
https://verbara-movie.jp/

(C)池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会


■株式会社あみだ池大黒について
あみだ池大黒は江戸時代半ばの1805年(文化2年)に創業。天下の台所とよばれていた大阪で、「おこし」の製造・販売から事業を開始しました。もともと「粟おこし」は、粟やひえで作られていたのですが、当時の大阪は良質なお米や砂糖が集まってくる場所であることに目をつけ、お米を粟状にしておこしを作るというアイデアから、お米を使った粟おこしとして売り出されました。また、水路工事が盛んであった大阪は、掘ると岩がごろごろ出てくることから、大阪人のシャレも相まって、「大阪の掘りおこし、岩おこし」という事で、岩おこし・粟おこしが大阪銘菓として広まって行きました。「身をおこし、家をおこし、国をおこして、福をおこす」縁起もんとしても人気です。

創業から200年、伝統の「おこし」を守り続けることももちろん大切ですが、歴史にあぐらをかくことなく、和・洋融合の創作菓子を開発するなど、新しい挑戦を続けています。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/423046/LL_img_423046_3.png
あみだ池大黒のおこし

■会社概要
法人名 : 株式会社あみだ池大黒
所在地 : 大阪市西区北堀江3丁目11-26
工場・営業本部: 兵庫県西宮市西宮浜1丁目4-1 西宮本社
代表 : 代表取締役社長 小林昌平
創業 : 文化2年(西暦1805年)
法人設立 : 昭和26年12月(西暦1951年)
資本金 : 30,000千円
従業員数 : 170名(令和6年)
事業内容 : 和菓子、洋菓子の製造および販売
営業品目 : 和菓子:大阪名物の「粟おこし」「岩おこし」、米菓、焼菓子、まんじゅう等
洋菓子:チョコレート類、クッキー、ラングドシャ等
URL : http://www.daikoku.ne.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

カタール空爆でイスラエル非難相次ぐ、国連人権理事会

ビジネス

タイ中銀、金取引への課税検討 バーツ4年ぶり高値で

ワールド

「ガザは燃えている」、イスラエル軍が地上攻撃開始 

ビジネス

独ZEW景気期待指数、9月は予想外に上昇 「リスク
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中