プレスリリース

「高齢者の自動車運転に関する実態と意識について」2024年版アンケート調査 運転に対する自信は高齢になるほど高くなる傾向は変わらず

2024年12月02日(月)10時00分
MS&ADインシュアランス グループのMS&ADインターリスク総研株式会社(代表取締役社長:一本木 真史)は、2024年11月に、全国の日常的に自動車を運転している1,000人を対象に、「自動車運転をテーマとするアンケート調査」を実施しました。調査は、2021年、2019年、2017年に続き4回目となります。


【高齢者の自動車運転に関する実態と意識のポイント】
詳細な報告書は当社ホームページ( https://rm-navi.com/ )で公開しますが、ここでは、本調査で明らかになった高齢者の自動車運転の実態と意識に関する結果の概要についてお伝えします。

(1)自動車運転に対する自信は高齢になるほど高くなる傾向にある。これは過去に実施した2021年の調査と同様の傾向である(図1)。

(2)自信の度合いは性別で大きく差がある。75~79歳の男性は78.7%が「自信がある」とする一方、女性は44.0%と30ポイントを超える開きがある(図2)。

(3)ドライバーが不安を感じる状況について回答の上位3つは、「夜間(暗い状況)」、「狭い道路」、「降雨時」である。「不安を感じることはない」は全体で4.9%と回答の中で最も少ない。ただし、この値は、回答者の年齢が上がるにつれ減少しており、つまり年齢が上がるにつれ「不安に感じる」ことが多いことが窺える(表1)。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/418498/LL_img_418498_1.png
【図1】自動車の運転に対する自信(年代別)

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/418498/LL_img_418498_2.png
【図2】自動車運転に対する自信(男女、年代別の比較)

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/418498/LL_img_418498_3.png
【表1】運転時に不安を感じる状況(年代別)

【調査の概要】
(1)調査実施期間
2024年11月11日~16日に実施した事前調査において、「月に数回以上運転することがある」と回答した各年代の男女計1,000人を抽出し、2024年11月18日~22日の間にインターネットによる調査を行った。

(2)回答者属性
対象者1,000人(47都道府県、男性500人、女性500人)の主な属性は以下のとおりである。

■年齢
20~29歳、30~59歳、60~64歳、65歳~69歳、70歳~74歳、75歳~79歳の年齢区分ごとに150人、80歳以上が100人 (最若年20歳、最高齢90歳、平均60.9歳)。

■運転の頻度

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/418498/LL_img_418498_4.png
【運転の頻度】
(3)職業
無職(28.8%)、専業主婦・主夫(21.4%)、会社員(20.9%)、パート・アルバイト(15.1%)、自営業・自由業(6.1%)、学生(0.4%) 等


【MS&ADインターリスク総研株式会社について】
本社 : 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2-105
ワテラスアネックス(10~11階)
代表者 : 代表取締役社長 一本木 真史
設立 : 1993(平成5)年1月4日
資本金 : 3億3,000万円
URL : https://www.irric.co.jp/
事業概要: コンサルティング、受託調査研究、
セミナーの開催/講師派遣、出版

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/418498/LL_img_418498_5.png
「高齢者の自動車運転に関する実態と意識について」 2024年版アンケート調査


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

OPECプラス有志国、増産拡大 8月54.8万バレ

ワールド

OPECプラス有志国、8月増産拡大を検討へ 日量5

ワールド

トランプ氏、ウクライナ防衛に「パトリオットミサイル

ビジネス

トランプ氏、7日にも中国とTikTok米国事業の売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 6
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 9
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中