プレスリリース

障がいのある方が働きやすく、人も犬ものびのび楽しめるドッグカフェ「Dag」(岐阜県各務原市)が11月29日でオープン1周年!

2024年11月29日(金)15時15分
株式会社庭遊館(所在地:岐阜県各務原市、代表取締役:尾関 准一)は、運営するドッグカフェ「Dag」が、2024年11月29日に、オープンより1周年を迎えたことをお知らせします。

ドッグカフェ「Dag」: https://www.teiyukan.jp/dag

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/418806/LL_img_418806_1.png
障がい者接客

■店舗オープンの背景
当社では、お庭の工事の設計・施工の事業を通じて、犬を飼っている方がとても多いこと、そして様々な悩みを抱えていることに気づき、「犬のための庭づくり」を始めました。

代表の尾関は犬に関する資格も取得し、現在も3頭の犬と一緒に生活しながら、愛犬との暮らしをYouTube「ぴれちゃんねる」を通じて発信しております。現在、2万6千人以上の方にチャンネル登録をしていただいております。

犬のための庭づくりを開始したのと同時期に庭遊館を経営しながら、障がいのある子どもたちとご家族の支援を行う一般社団法人ハンズハンズという福祉の仕事を引き継ぐことになりました。

当初は「庭遊館」と「ハンズハンズ」はそれぞれ別の仕事として考えていましたが、ハンズハンズの利用者さんの多くが動物、特に犬が好きだということ、そして犬にも利用者さんの純粋な気持ちが伝わり、お互いに思いやり、穏やかになる様子に驚かされました。
あまり犬に触れ合ったことのないハンズハンズの利用者さんたちのために、ワンコたちを施設に連れて行ったことをきっかけに、どんどん"妄想"が膨らみ、そして現実にする!と決意するまでに至りました。

そして2023年末にドッグカフェ「Dag」をオープン。就労支援B型事業所として障がいのある方が社会とのつながりを感じながら働くことができ、すべての方が気軽に楽しく過ごすことができる場所を目指しています。



■なぜ障がい者×犬カフェ?
障がいのある20歳未満の方の多くは家族(両親、祖父母、兄弟など)で一緒に暮らしています。一方で福祉施設で共同生活をしている方も少なくありません。その多くは家族と一緒に暮らしたいという希望を持ちながらも、さまざまな理由(親の仕事や家庭の事情)により、一緒に暮らせないのです。

当社はそのような状況をハンズハンズの事業を通して知り、家庭内だけで解決できないのであれば、地域で社会を支えてあげるべきなのではないかと考えました。それから当社事業の1つとして、就労支援を行うためにバナナジュース専門店「のみものや」をオープンしたり、ハンズハンズの利用者さんに犬と触れ合う機会を積極的に作ってきたりしました。

障がいのある方の中には、人との距離を縮めるのは苦手だけど、動物、特に犬とはすぐに打ち解けることができる方もいらっしゃいます。最初は怖がって逃げ回っていた方でも、2、3回目には一緒に散歩をしたり撫でたりできるようになることが多いのです。

犬は相手の気持ちを察することができるので、純粋で優しい心をもっている方には優しく接することができ、お互いに言葉はなくても通じるものがあることを何度も目にしています。また犬と接することで利用者さんが癒されて、落ち着いて過ごせるようになることも多くあります。

「インクルーシブな社会」という言葉をよく聞くようになりましたが、「Dag」が性別や年齢、障がいの有無等区別されることなく、同じ立ち位置、同じ目線で支えあう社会の一つの場所になればと願っています。

犬と関わり、お世話をすることで責任感が生まれたり、愛情が生まれる。犬と関わることが楽しくなると、仕事に行くのも楽しくなり、頑張れる。

犬と触れ合っていただく利用者さんの表情が豊かになることで、周りの人もまた笑顔になり、ドッグカフェに来店されるお客様もきっとあたたかい気持ちで接客を見守ってくださる。

ドッグカフェ「Dag」は、誰にとっても楽しく、優しさが連鎖していく「居場所」になっています。
障がいのある方と犬たちがお互いに癒し・癒される場として成長させ、来てくださる皆さんの心も癒される場所です。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/418806/LL_img_418806_2.png
カフェ看板

【「Dag」店舗概要】
店名 : Dag
電話 : 058-216-6103
所在地 : 岐阜県各務原市那加大門町一丁目39番地
名鉄各務原線高田橋駅より徒歩7分(約500m)
東海北陸自動車道・岐阜各務原ICより5分(約2.2km)
定休日 : 毎週水曜日
営業時間: 9:00~18:00(夏季は夜営業あり)
URL : https://www.dag-cafe.jp/

■ドッグカフェ(モーニング・ランチ・カフェ)
5テーブル(うち2席は簡易個室)、テラス席1席で愛犬と一緒に食事ができるカフェをです。
ハンズハンズの利用者さんは、スタッフの指導のもと、開店前の掃除、仕込み、配膳、食後の片付けなど、個々の特性を生かした仕事を行っております。

■ドッグプール
プールは3m×9mです。ハンズハンズ利用者さんは使用前後のプール掃除等の作業を行っております。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/418806/LL_img_418806_3.png
プール

■ドッグラン
大型犬用、小型犬用、貸切りエリアのドッグラン併設。ご利用後のゴミの片付けや掃除、ドッグランの整備等を行っております。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/418806/LL_img_418806_4.png
ドッグラン

<ランチメニュー一例>
・ランチプレート 1,430円(税込)~

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/418806/LL_img_418806_5.png
ランチプレート

<わんちゃんプレート> 880円(税込)~
使用材料:岐阜県産 鹿肉・ささみ ブロッコリー 季節の野菜

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/418806/LL_img_418806_6.png
わんちゃんプレート

<最後に:代表 尾関より>
「障がい者」というとよくわからない、知らないということで目をそらしてしまったり、自分とは関係ないと思ってしまう方もいるかもしれませんが、関わってみればその一生懸命な姿と純粋な心に、きっと笑顔になります。地域で、町全体でみんなが活躍できる場所を作れたらいいと思っております。

特別支援学校を卒業した方が一般企業に就職できるのはとてもハードルが高いのが現状です。気軽に遊びに行く場所もなければ、一人で外出ができない方は家の中に閉じこもるしか無くなってしまいます。そんな子どもの世話をする親も、どんどん年を取っていきます。

いつか生活ができなくなってしまうようなことがないように、地域全体で助け合っていける、そんな世の中になってほしいのです。
「Dag」で働きながら、たくさんの人や犬たちと触れ合うことができれば、障がいのある人たちも働く喜びを得られ、必要とされる喜びを感じられるでしょう。また来店されるお客様も、あたたかく優しい気持ちでゆったりと過ごしていただける、Dagはそんな場所です。

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/418806/LL_img_418806_7.png
障がい者と犬
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/418806/LL_img_418806_8.png
看板犬

■株式会社庭遊館について
愛犬のお庭を専門に設計・施工を行い商業施設等の大型ドッグランの施工、一般家庭のドッグラン施工実績が多数ございます


【会社概要】
社名 : 株式会社庭遊館
所在地 : 〒5040038 岐阜県各務原市那加大門町一丁目39番地
代表取締役: 尾関 准一
事業内容 : 外構工事・造園工事・エクステリア・設計施工
設立 : 2000年9月 職人として独立創業
2002年12月 資本金500万にて 有限会社ガーデンツリー設立
2007年7月 庭遊館OPEN
2014年6月 株式会社 庭遊館へ社名変更
2023年11月 移転 Dagオープン
HP : https://www.teiyukan.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:ロス山火事、鎮圧後にくすぶる「鉛汚染」の

ワールド

トランプ氏、貿易協定後も「10%関税維持」 条件提

ワールド

ロシア、30日間停戦を支持 「ニュアンス」が考慮さ

ビジネス

NY外為市場=ドル、対円・ユーロで週間上昇へ 貿易
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 7
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 8
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中