Picture Power

【写真特集】東南アジアの過酷な漁業 その実態を見よ

OVERFISHING IN SOUTHEAST ASIA

Photographs by Nicole Tung

2025年09月17日(水)17時00分
過剰漁獲

東南アジア最大級のサメ市場であるインドネシア・ロンボク島のタンジュン・ルアール港では、絶滅危惧種を含む多様なサメが水揚げされる。政府はサメと漁師の生活を守るため、サメ漁の規制を強化している(2025年6月9日)

<中国海軍の支配、労働力搾取、違法操業、環境破壊ーー日本にもつながる水産物の国際サプライチェーンの一端に巣くう漁業の闇>

東南アジアは世界の漁業における中心的存在で、漁獲量はその半分以上を占める。同時に、違法操業や労働搾取といった問題の影響を最も強く受ける地域でもある。だが特に海上は監視の目が届きにくく、業界の実態は不透明だ。

写真家のニコール・トンはタイ、フィリピン、インドネシアで9カ月間にわたって取材を行い、漁業規制の後退、地政学的圧力、移民労働者の劣悪な労働環境などの問題を浮き彫りにした。

タイでは2015年の「海の奴隷労働」報道後の改革で労働環境が改善されたが、政府と業界の結び付きが強まるなかで改革が後退しかねない現状を捉えた。フィリピンでは地政学的緊張に焦点を当て、中国が海上で勢力を拡大しているため漁場へのアクセスが制限され、漁師が収入を失っている様子を報告。インドネシアでは借金を背負っての船上労働、賃金未払い、絶滅危惧種の乱獲などを取材した。

トンの写真は9月4日、優れた調査報道に贈られる仏「カルミニャック・フォトジャーナリズム賞」を受賞した。そこに収められた過酷な現状は海洋生態系と沿岸社会の未来にとって大きな脅威だ。


Photographs:©Nicole Tung for Fondation Carmignac

撮影:ニコール・トン
香港生まれ。2009年にニューヨーク大学を卒業。中東地域の紛争や地震、香港の民主化デモ、ロシアによるウクライナ侵攻などを取材し、米ニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポストなどの主要メディアで活躍中。25年の仏「カルミニャック・フォトジャーナリズム賞」を受賞

【連載21周年/1000回突破】Newsweek日本版 写真で世界を伝える「Picture Power」2025年9月16,23日号掲載

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story