Picture Power

【写真特集】わが子へ継ぐ 写真に宿る祖父の記憶

INVISIBLE INHERITANCE

Photographs by Takuma Tadokoro

2025年08月06日(水)20時27分
金継ぎ,写真に宿る記憶

もう今にも生まれてきそうやな。安静にしとりよ

<写真に宿る記憶を次世代へと引き継ぐ、写真家・田所拓馬の『写継ぎ(うつしつぎ)』。「金継ぎ」を用いて写し出される、亡き祖父とわが子の「かなわなかった情景」が胸を打つ>


 新型コロナウイルス感染防止のための面会制限で、病床の祖父を見舞えたのは1度きりだった。初孫の私に子供が生まれることを伝えた時の、衰弱して会話もままならない祖父がくれた「頑張って」という一言が、今も耳に残る。祖父の死から4カ月後、生まれたての息子に対面した時は、愛しさのあまり、どう触れてよいかも分からないほどだった。もし祖父が、初のひ孫であるこの子に会えたら、なんと言ってくれたのだろう。



 すれ違う生と死を体験した私は、日本の伝統的な修繕技法の金継ぎを用いて、亡き祖父と息子の「かなわなかった情景」を写し出すことにした。祖父のデスクにあった思い出深い写真と息子の写真を、手作業で継ぎ合わせる。金継ぎは、割れた器を漆で修復し、金で装飾することで、その痕跡を美へと昇華させる伝統工芸だ。

 この作品『写継ぎ(うつしつぎ)』ではおそらく私の世代を最後に処分されてしまう祖父の写真を割れた器に見立て、今を生きる息子の写真を継ぐ。この世に1枚しかない写真が、家族の新たな物語を語り始める。

写真に宿る記憶を次の世代へと長く引き継いでいきたい。

田所拓馬(写真家)


初めての記念撮影やな。よそ見しとらんと前向いて

初めての記念撮影やな。よそ見しとらんと前向いて


Photographs by Takuma Tadokoro

撮影:田所拓馬(takuma.tadokoro-Instagram) 1990年徳島県⽣まれ。建築士として建築デザインで培ったものづくりの思考を生かし、2023年から写真作家として活動する。「もの」としての写真表現を探求。手作業により写真に金継ぎを施した作品を制作する。ZOOMS JAPAN 2024、日本広告写真家協会公募展APAアワード2025に入選

次ページ:作品『写継ぎ(うつしづぎ)』の紹介

 【連載21周年】 Newsweek日本版 写真で世界を伝える「Picture Power」
    2025年7月29日号掲載

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は3日続伸、米国の相互関税発動も過度な悲観

ビジネス

海運マースク、通期見通し上方修正 コンテナ需要堅調

ビジネス

ニコン、通期予想を下方修正 4─6月期は営業赤字に

ビジネス

ソフトバンクG、4―6月期純利益4218億円 傘下
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 2
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの母子に遭遇したハイカーが見せた「完璧な対応」映像にネット騒然
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 5
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 6
    バーボンの本場にウイスキー不況、トランプ関税がと…
  • 7
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    大学院博士課程を「フリーター生産工場」にしていい…
  • 10
    【クイズ】1位は中国で圧倒的...世界で2番目に「超高…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 9
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 10
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story