- HOME
- Picture Power
- 【写真特集】購入希望者殺到「1ユーロ住宅」が変える…
【写真特集】購入希望者殺到「1ユーロ住宅」が変える過疎地の未来
THE FORGOTTEN ITALY
Photographs by ALESSANDRO GANDOLFI
南部バジリカータ州の山間部に位置するアクセチュラ村の夜景。イタリアでは地理的、社会的に孤立した僻地が多く、交通や医療、教育の欠如が問題となっている
北西部リグーリア州ラ・スペツィアの集落シャイロで行われた結婚パーティー。ミラノで働く専門職カップルの2人はこの数年、徒歩でしかアクセスできない斜面に位置するこの集落で多くの時間を過ごしている
サルデーニャ島内陸部のマモイアダ村で伝統的なカーニバルの行進を待つ年配の女性たち
北西部ロンバルディア州マデーシモの集落イソラにやって来た郵便配達員。わずか43人の住民のために近隣の自治体から足を延ばす
リグーリア州の孤立した自治体ベルナッツァの小学校。2~5年生の児童が学年混合クラスで学ぶ
北東部エミリア・ロマーニャ州の山間の集落カサローラで、91歳の夫と暮らす89歳の女性を診察する医師
中部トスカーナ州コマーノの集落ピアニェートに移住し、自宅プールでくつろぐイギリス人夫婦
南部プーリア州レジーナで草をはむ牛。海と湖に挟まれたレジーナは同州でも最も孤立した地域の1つだ
バジリカータ州マテーラには宇宙開発を担うイタリア宇宙機関(ASI)の施設があるが、交通の便が悪く、車で2時間かけて通勤する人も
中部アブルッツォ州ガリアーノ・アテルノでラジオ番組に出演する編集者のベネデッタ・チェリコラ(左)。人口230人の村の再生プロジェクトでこの地に移り住んだ20人の新規住民の1人だ

アマゾンに飛びます
2025年9月9日号(9月2日発売)は「豪ワーホリ残酷物語」特集。円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代――オーストラリアで搾取される若者のリアル
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
この筆者のコラム
【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく 砂漠化する地域も 2025.08.22
【写真特集】ゾウと人間 生きるために戦うしかない 生存を懸けた終わりなき争い 2025.08.15
【写真特集】わが子へ継ぐ 写真に宿る祖父の記憶 2025.08.06
【写真特集】昭和100年、日本社会に戦中の「空氣」は潜む 2025.08.01
【写真特集】世界一の観光地ドバイ 旅行者を魅了するメガロポリスの不都合な裏側 2025.07.18
【写真特集】ハンセン病隔離の中の静かな尊厳と「命の記憶」 2025.07.05
【写真特集】発達障害の生きづらさをありのままに伝えたい 写真家と当事者たちの共創 2025.06.27