Picture Power

【写真特集】コロナと黒人女性と不屈の精神

COVID, BLM AND RESILIENCY

Photographs by SARAH BLESENER

2021年02月06日(土)17時40分

「私たちの物語を伝えるために主があなたを連れてきた」とブレセナー(右)にローミは語った(4月2日)

<コロナ危機のずっと前から不平等や社会の構造的問題は存在していた......パンデミックでそれが際立たされただけだ>

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)は写真界にも多大な影響を与えた。多くの写真家が被写体との距離に悩み、どうしたら人々に力を与えるような写真が撮れるか苦心している。

私もそうした問いを抱え、日々の仕事をこなすのに精いっぱいだった。ブランシェ・ローミを撮り始めたのはその頃だ。彼女は夫のバンス(共に80歳)とニューヨークのブルックリンの一軒家に住み、私はその一室を借りている。

私たちは時折言葉を交わす程度で親しくはなかった。それでも近くの葬儀場に多くの遺体が運び込まれ、警戒を呼び掛けるニュースが流れるなか、高齢者施設に毎日出掛けていく彼女の姿を覚えている。

バージニア州出身のローミは人種隔離制度の下で育ち、より良いチャンスを求めてニューヨークにやって来た。ブルックリンの貧困地区ブッシュウィックに家を買い、今もつましく暮らす。そんな彼女がパンデミックの中で何を考えているのか、80歳の彼女の経験と28歳の私の経験はどう違うのかを探りたかった。

撮影がお互いの生きる力に

4月初旬に一緒に写真を撮ったのが始まり。その後は毎日会い、やがてこの撮影が互いにとって生きる力のようになった。「何かが起きても、いずれ大丈夫になると分かっている」「黒人女性がアメリカでやっていくには強くなくては」と話す彼女の楽観主義が、私の悲壮感を打ち消した。

5月下旬、ジョージ・フロイドの死でBLM(ブラック・ライブズ・マター=黒人の命は大事)運動が盛り上がったときは「私も若かったらあの中にいた」と話していた。

最終的に、私は予想以上に多くのことをローミから学んだ。例えば、コロナ危機のずっと前から(アメリカでは特に)、ブッシュウィックのような貧しいコミュニティーや年配者たちは孤立し、必要な支援から切り離されていたこと。同時に、彼らが助け合っていること。パンデミックが不平等や社会の構造的問題を生んだのではなく、それらを際立たせたということ。

そして知った―--厳しい環境を生き抜いてきた彼女たちの強さと不屈の精神、立ち直る力を。

―セイラ・ブレセナー

ppcovid02.jpg

イースター(復活祭)前の聖金曜日に窓から外を見るローミ。いつもなら教会のパレードや礼拝、パーティーでにぎやかな週末になるはずが、今年は違う。それでも彼女は晴れ着で近所を散歩し、礼拝はテレビで見た。

ローミはバージニア州出身で、黒人はバスの後方座席に座らなければならないといった人種隔離制度の下で育った。チャンスを求めてニューヨークに来て、まだ危険で貧しかったブルックリンのブッシュウィックに5000ドルで家を買った。ここは今も貧困地区だし、ローミも食料を無料配布するフードパントリーを利用するなど生活は豊かではない。

それでも彼女はコミュニティーを支える存在で、人々に愛されている。「家の正面の窓には自分にとってのヒーローや、このコミュニティー出身で手本となるような人の写真を飾っている。若者たちが通り掛かりに見て、刺激になるように」とローミは言う(4月10日)


ppcovid03.jpg

パンデミックの真っただ中に食料品を買いに行く。「毎日お祈りをいっぱいしている。祈ることで私は健康に過ごせる。母もそれで98歳まで生きた。おかげで前向きにいられるし、転んでも必ず立ち上がれる」(4月3日)


ppcovid04.jpg

夕方の散歩ついでに近所の友人、特にコロナ禍で経済的苦境にある人たちの様子を見に行く(右)。「政府は助けてくれない。でも私たちは慣れているし、自分たちで何とかする。私たちには貧しく育った故の強さがある。水道はなく、熱いお湯もなかった。ここの人たちはたいてい同じような経験をしている。危機の乗り切り方は知っている」(4月12日)


ppcovid05.jpg

ローミとバンスは毎夜、人気クイズ番組『ジェパディー』を見る。お気に入りの番組がパンデミックの不安を忘れさせてくれる。壁に掛かるのは、マーチン・ルーサー・キングとマルコムXの肖像だ。「私は公民権運動に参加した。それは今のBLM運動につながっている。抗議の表明はとても大切で、道のりは長いが行動し続けなければならない」(4月3日)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米GDP、1─3月期は予想下回る1.6%増 約2年

ワールド

米英欧など18カ国、ハマスに人質解放要求

ビジネス

米新規失業保険申請5000件減の20.7万件 予想

ビジネス

ECB、インフレ抑制以外の目標設定を 仏大統領 責
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP非アイドル系の来日公演

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 7

    やっと本気を出した米英から追加支援でウクライナに…

  • 8

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 9

    自民が下野する政権交代は再現されるか

  • 10

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story