Picture Power

【写真特集】ベネズエラ難民の母子、苦難の旅を行く

VENEZUELAN MOTHERS RUSH TO MIGRATE

Photographs by CARLOS GARCIA RAWLINS

2019年07月25日(木)16時03分

末娘フランチェスカ(8)とペルー入国の手続きを待つスラメイ・ファリアス(47)。「子供とベネズエラで暮らしたかった。でもあの国の現状からは逃げ出すしかなかった」

<破綻状態に陥ったベネズエラから逃げ出す難民たち。最後まで国に残っていた「社会的弱者」たちの決死行を追った>

コロンビアを抜け、エクアドルを経てペルーへ──3カ国に渡る旅路を歩き続けるベネズエラの母親と子供たち。道中には胸まで水につかる川や偽の案内人、強盗が待ち構える。母は入国管理の列の途中で子供に母乳をやり、駐車場で体を休め、行く先も知らないバスに揺られる。

「みんな目が見えないみたいに、さまよっていた」と、エリカ・ケベド(28)は振り返る。多くの女性と同じく、彼女は案内人に代金を持ち逃げされた。

venezuela-map.jpg

ニコラス・マドゥロ政権下でベネズエラが破綻状態に陥ったとき、最初に国を出たのは国外に職を求めた男たちだった。だがその後、女性や子供、老人も後を追わざるを得ないほど経済は悪化。もはや父親からの仕送りだけでは生活は立ち行かない。

6月中旬、ペルー国境の町トゥンベスにはかつてない数の女性と子供が駆け込みで殺到した。ペルーが入国審査の厳格化を発表したためだ。

難民の増加は、野党指導者フアン・グアイドによる変革の希望がしぼんだことの裏返しでもある。アメリカによる制裁も、この国で最も貧しい人々を最も苦しめる結果となっている。

――ミトラ・タジ


PP1907302.jpg

アンドライミ・ラヤ(22)
トゥンベスの入国センターで娘ジェシー(2)を抱く。「グアイドには本当に期待していた。間違いなく国を変えてくれると思っていた」と、ラヤは言う。だが、ペルー政府がベネズエラ国民の入国を厳格化すると発表したとき、彼女は全てをなげうって娘とペルーに行くことを決意した。警察官になるという自身の夢も、家に残った最後の資産であるテレビも諦めた。「こんな所で死にはしない。きっとこれが最後のチャンスだってね」

PP1907303.jpg

テレサ・アマロ(83)
娘のマイテ・ペレス(43)、孫のエドワール・コステ(7)と共に、トゥンベスの入国センターにたどり着いた。心臓病を患うアマロだが、ベネズエラでは「薬は売っておらず、売っていても高過ぎて払えるお金はなかった」と語る。「電気も止まり、ガスもなかった。料理は薪でしていた。家を出る1カ月前からは近所のどこにもガスが通らなくなり、薪すらなくなった。ここに来たくはなかったけれど、この子たちが『1人で置いていけない』と言ってくれたの」

PP1907304.jpg

ロサルバ・バリオス(51)
娘のホセリン、孫のホレイリン(11)、ロジャーリン(8)と、ほかの子供たちが暮らすペルーの首都リマに向かう。裁縫を生業にしていた彼女の家族は国家の破綻で引き裂かれた。28歳の息子はベネズエラの首都カラカスで強盗に襲われ、83歳の母親は薬が手に入らず癌で亡くなった。「国を離れるのは簡単なことじゃない」と、バリオスは涙ながらに語った。「離れたくなかった。さよならを言うなんて。これまでの生活を捨てるなんて」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英製薬アストラゼネカ、米国への上場移転を検討=英紙

ワールド

米EV推進団体、税額控除維持を下院に要請 上院の法

ビジネス

マネタリーベース6月は前年比3.5%減、10カ月連

ワールド

トランプ氏、義理の娘を引退上院議員後任候補に起用の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 9
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story