コラム

灯油ランプの健康被害から救う、重力で発電するライト

2015年10月23日(金)06時30分

1.8mの落差があれば内蔵LEDを20分間点灯させられる

 壁のスイッチを入れれば灯りがつき、電池が切れたら近くのコンビニで買ってくる(あるいは、コンセントから充電する)。そんな生活が当たり前となっている私たちからすると、なかなか想像がつきにいくいが、この地球には依然として約13億人が電気のない地域で暮らしている。

 そうした人々の多くは、日没後に、電球の代わりにケロシン(灯油)ランプによる薄明かりの中で夕食をとったり読書や勉強をし、ラジオの電池が切れると、場合によっては数十キロ以上も離れた町まで買い出しに行かなくてはならない。そして、貧しい家庭ではランプの燃料代だけで家計の3割を占めることもある。

 しかも、その弊害は不便さや経済面だけでなく、深刻な健康被害にもつながっている。世界銀行の調査では、それらの地域に住む約7億8千万人もの女性や子どもたちが、室内に置かれたケロシンランプから1日に40本のタバコと同等の煙を吸い込んでいるものと推定され、喫煙者ではないにもかかわらず呼吸器疾患の発症率が異様に高かったり、ランプの転倒によって重度の火傷を負う人の数がインドだけでも年間1500万人に上るという。

 こうした状況から、クリーンな再生可能エネルギーの利用が急がれる一方、たとえば風力発電や太陽光発電は、設備投資の問題を別にしても設置場所が限定されたり天候によっては機能せず、安定した電力を得にくいという問題もある。つまり、発電量は小さくともメンテナンスフリーで、晴雨・昼夜問わずに使え、長期にわたって劣化しないエネルギーソースが求められるのだ。

 この問題に正面から取り組んだのがGravityLightであり、その名の通り、グラビティ(重力)を利用して発電する。重力エネルギーは、常に利用でき、完全に無料で、廃棄物も一切ないという、この種の応用には理想的な特性を備えている。



 その基本原理は鳩時計と同じで、巻き上げた錘がゆっくりと下降する力を利用する仕組みだが、錘自体に無駄な配送料をかけずに発送できるように、現地で12kgの砂や小石を詰められる丈夫な袋が付属している。発電力はわずか1/10Wに過ぎないものの、約1.8mの落差があれば内蔵LEDを20分間点灯させられるほか、外付けの補助灯やラジオなどにも電源を供給可能である。手回し発電機などと違って、発電中に誰かが機材に張り付く必要もなく、巻き上げにかかる時間はごく短時間で済むため、基本的に最小限の労力で半永久的な灯りと音声による情報や娯楽を手に入れられることになる。

1.GL_First_Gen.jpg


 初代モデルもクラウドファンディングによって資金を調達したが、2016年に出荷予定の第2世代モデルも無事にファンディングに成功し、ケニアでの生産体制の整備を行っての現地雇用創出や、より合理的な設計による低コスト化に成功している。

 実は、イギリスのロンドンに本拠地を置くこの製品のメーカー名はデシワット(Deciwatt)。デシリットルが100cc(=0.1リットル)を示すように、デシは1/10を意味する。つまり、GravityLightの発電量を誇らしく社名にしているのであった。

GravityLight GL01 installation guide

プロフィール

大谷和利

テクノロジーライター、原宿AssistOnアドバイザー、NPO法人MOSA副会長。アップル、テクノロジー、デザイン、自転車などを中心に執筆活動を行い、商品開発のコンサルティングも手がける。近著に「成功する会社はなぜ「写真」を大事にするのか」(現代ビジネスブック)「ICTことば辞典:250の重要キーワード」(共著・三省堂)、「東京モノ作りスペース巡り」(共著・カラーズ)。監修書に「ビジュアルシフト」(宣伝会議)。

今、あなたにオススメ

キーワード

ニュース速報

ビジネス

FRB議長候補11人と9月1日前後に面会、絞り込み

ワールド

中国外相、レアアース需要への対応約束 インド当局者

ワールド

ハマス同意のガザ停戦案、イスラエルは回答を精査中 

ビジネス

中国シャオミ、第2四半期は予想上回る30.5%増収
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 5
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 6
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 10
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story