コラム
転機の日本経済 小幡 績
転機の日本経済 小幡 績

経済政策論争の退歩

<経済政策はケインズ以前に逆戻りしてしまった。流行りの「物価水準の財政理論」を政治利用する輩に経済を殺させないための方法を探る。シリーズ第1

2017.01.11
転機の日本経済 小幡 績

米経済学者のアドバイスがほとんど誤っている理由

<日本にアドバイスするアメリカの大物経済学者は、なぜ間違ったことばかりを言うのか。日銀には、「永久緩和」以外の選択肢はない> (ベン・バーナ

2016.10.02
転機の日本経済 小幡 績

日銀の今回の緩和を名付けてみよう──それは「永久緩和」

 今日の追加緩和は、追加緩和なし、という解釈が主流のようである。そんな馬鹿な。  意見がほぼ同じであると思っているBNPパリバ証券の河野龍太

2016.09.26
転機の日本経済 小幡 績

日銀は死んだ

 日銀は死んだ。  自殺である。  個人の自殺は、些細なことで行われてしまうことが多く、なんてもったいない、と第三者は思うし、周囲はやりきれ

2016.07.29
転機の日本経済 小幡 績

アベノミクス論争は無駄である

<論じても不毛なアベノミクスが、あるべき経済政策論議を混乱させている。本当に大事な論点は何か、整理する>  アベノミクス論争は無駄である──

2016.07.07
転機の日本経済 小幡 績

【論点整理】英国EU離脱決定後の世界

 論点を整理してみよう。 1)離脱は最終決定なのか。撤回はありうるか  理論的にはありうる。  署名も200万人以上集まっている。  ただし

2016.06.26
転機の日本経済 小幡 績

英国のEU離脱は、日本の誰が考えているよりも重い

 英国のEU離脱は、日本の誰が考えているよりも重い──なぜか。  それは、21世紀の世界の暗雲を象徴しているからである。  まず、なぜこのよ

2016.06.25
転機の日本経済 小幡 績

英国EU離脱は、英国の終わり、欧州の衰退、世界の停滞をもたらす

 英国の国民投票は、EU離脱支持が残留支持を上回り、今後2年をかけて離脱することが決まった。ただし、政治的に、これをもう一度やり直すという可

2016.06.24
転機の日本経済 小幡 績

中央銀行は馬鹿なのか

 日本銀行が先週の政策決定会合で、金融政策の現状維持を決定した。これが市場をパニックに陥れた。  発表直後から、日経平均株価は大暴落、前日比

2016.05.02
転機の日本経済 小幡 績

【市場】いよいよ終わりの始まりが始まった

 いよいよ終わりの始まりが始まった。それは日銀のマイナス金利で始まったのである。  現在の金融市場混乱の原因は何か。それは銀行システム不安で

2016.02.12
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 10
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中