ジャニー喜多川の性加害問題は日本人全員が「共犯者」である
「天才的な審美眼」は本当か
ところで、ジャニー喜多川は長年「天才的な審美眼」「男性アイドル発掘の名伯楽」などと礼賛されてきた。プロデューサーとしての手腕は高く評価されており、「菊田一夫演劇賞 特別賞」や「日本レコード大賞 特別音楽文化賞」を受賞している。だが、私は最近、そうした評価に疑問を抱き始めている。
ジュリー社長が謝罪動画を公開した翌日、NHKスペシャル「映像の世紀」にて、1930年代のハリウッド黄金期に数々のスターを輩出した映画プロデューサーの言葉として、以下の内容が放送された。
「スターは慎重かつ冷酷に、ゼロから誰からでも作り上げることができる。年齢、美しさ、才能なんて関係ない。私たちは毎日、メス豚の耳から絹の財布を作ることができるのだ」
つまり、スターやアイドルという存在はその黎明期から「精巧に作られた存在」だったのである。本人の努力や才能も必要だが、決してそれだけではない。権力者から寵愛され押し上げられていくというプロセスなしに、スターは誕生し得ないのである。
となると、ジャニー喜多川が持っていたものは才能を見抜く審美眼というよりも、自分の気に入った少年たちをスターに押し上げるために必要な、ひたすらなまでの「権力」だったのではないか。
メディアを威迫し、忖度させ、競合しそうなライバルは、早いうちから潰す。組織を去った者も潰す。このように独禁法違反となりうる強引な手法を用い、メディアを支配する「権力」を持つことによって、アイドルたちはいっそう輝きを増していった――
と考えたほうが、遥かに理解しやすい。だとしたら、それは日本の芸能界や音楽業界にとって、本当にプラスになっていたのだろうか。
結論を述べる。ジャニー喜多川による性加害の問題について、メディアの責任は確かに大きい。でも、民事訴訟で「セクハラ行為」を認定する高裁判決が出た2003年当時、この問題の重大性をきちんと認識できる人は、日本にほとんどいなかった。その意味で、すべての日本人はジャニー喜多川の罪を黙認し続けた共犯者なのである。
林原めぐみのブログが「排外主義」と言われてしまう理由 2025.06.14
『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず出版すべき本である 2025.04.19
フジテレビが中居正広に対し損害賠償を請求すべき理由 2025.04.06
フジテレビ問題の根底にある、「セクハラを訴える人間=無能」という平成の常識 2025.04.03
週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった 2025.01.30
中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法 2025.01.28
「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由 2024.11.19
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
虎ノ門/外資系企業の受付/未経験OK!想定年収350万円~ 土日祝休み/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
東京/外資系投資銀行のオフィス受付/未経験OK!想定年収322万円~ 土日祝休/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務 神保町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員