最新記事
シリーズ日本再発見

原作の「改変」が見事に成功したドラマ『SHOGUN 将軍』...日本「差別」が露わな小説から変わったこと

A New and Improved “Shogun”

2024年03月14日(木)18時02分
ジェフリー・バンティング

それでも小説『将軍』は、作者や読者の偏見の産物だ。これは多くの点で、日本を舞台にした映画『ロスト・イン・トランスレーション』を思い出させる。少なくとも白人の作り手側は日本文化にどっぷりつかった作品になったと思っているのだが、実は東と西の違いにしか目が行っていない。

240319p50_SGN_02.jpg

ブラックソーンが出会う女性、鞠子 COURTESY OF FX NETWORKS

改変がいい効果を生んだ

こうした小説を、FXは現代の視聴者向けに巧みにドラマ化してみせた。原作の魅力を損なうことなく改変し、文化的な細かな点をよく分かっている視聴者の鑑賞にも堪え得る作品に仕上げたのだ。

制作者たちはグローバル化を背景に、東西の差異よりも共通点に目を向けた。ブラックソーンは本ドラマにおいても粗野で無教養な男で、原作同様に異文化に対しては反感を抱くが、早い段階で環境に順応し、周囲の人間を人として理解するようになる。

日本人も、西洋中心主義的な物語を紡ぐための単なる小道具ではなくなった。ブラックソーンと同じような動機や欠点や欲求を持つリアルな人間として描かれている。

その結果、小説で主人公だったブラックソーンは鞠子と共に舞台の袖に追いやられ、虎永がメインキャラクターになっている。原作では話の中心だったブラックソーンと鞠子のロマンスも、扱いが小さくなった。

その代わり、虎永の盤上の駒としての2人の存在が強調され、虎永の策略が物語の核となった。壮大な歴史ドラマの体裁を取った政治スリラーのようで、これがいい効果を生んだ。

日本側の視点を中心に持ってくるに当たっては、言語も重要な役割を果たした。原作と違って本作は、大多数を占める日本人キャストが口にする日本語だけでほぼ話が進む。

派手に金をかけたアメリカ制作の作品であるにもかかわらず(撮影地はカナダのバンクーバー)、根本的にこれは日本のドラマだ。原作と比べて歴史的にも芸術的にも精度の高いものになっている。これまで日本を描いた欧米のどんな映画やドラマより上回っていると言っても、過言ではないだろう。

では、原作ファンはどう思うか。原作の大きな構成要素だった人種差別や女性蔑視、排外主義的な部分は消えた。それでも話の筋は同じであり、視点を変えたことで完成度ははるかに上がっている。

このドラマは原作とは全く違った意味で、大胆かつ感動的な物語になっている。これは創造性や正確さを担保しつつ、題材を過去に求めることは可能だと理解したことによって成し遂げられたものだ。これから小説の映像化が行われるに当たって、問題のある素材を扱う際の道筋を、本作は指し示している。

©2024 The Slate Group

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で

ビジネス

NY外為市場=円急伸、財務相が介入示唆 NY連銀総

ワールド

トランプ氏、マムダニ次期NY市長と初会談 「多くの
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中