最新記事
シリーズ日本再発見

日本人だからこそ描けた物語...「本当の日本」が世界の心に刺さったアニメ『ONI』

An Authentic Voice of Japan

2022年11月10日(木)18時01分
ロクシー・サイモンズ

221115p58_ONI_02.jpg

子供たちは鬼の襲来に備え学校で修行中 COURTESY OF NETFLIX ©2022

20年8月に制作を開始し、コロナ禍のため作業はリモートで進めた。一見ストップモーションアニメのようだが、「全編CG」だとプロデューサーのサラ・サンプソンは説明する。

「ストップモーションと誤解されるたびに、最高の賛辞と受け止めている」と、彼女は言う。「実際、大介の希望で、最初はストップモーションとして構想した。でも企画を進めるうちに、この壮大なストーリーには別の手法が必要だと気付いて、CGに変えた」

脚本には岡田麿里も加わった。岡田は『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』や『さよならの朝に約束の花をかざろう』などのアニメ作品で知られる売れっ子脚本家にして監督。まさか参加してくれるとは思わなかったと、堤は振り返る。

「会う前から、僕もロバートも彼女の大ファンだった。トンコハウスのアニメは人間の光と闇に切り込む。白か黒か、善か悪かで人は割り切れない。僕らは常にキャラクターの心に分け入ってきたし、岡田もそんなふうにキャラクターを造形する。だから彼女の作品に引かれた」

昔話に現代をリンクする

妖怪と神々の世界はやがて現実の世界と出合う。単なる昔話で終わらせないように心を砕いたと、堤は言う。

「日本の民話で鬼はいつも悪者。そこにハッとして、『ONI』のコンセプトが生まれた。一説によれば、鬼は日本に流れ着いた外国人だったという。顔立ちや肌の色が異なり体の大きい外国人を、日本人は『悪い奴に違いない。怪物だ』と決め付けた」

「そうしたメンタリティーは今でも消えていない。人類が前進しても、その思考が進化するとは限らない。自分の知らないこと、なじみのない人々、理解できない異文化を僕たちは今も怖がる」

「だから民話を僕らがいま生きているこの世界にリンクさせるのは、大事なことだった。観客が日常の一部と捉えられる物語にしたかった」

221115p58_ONI_03.jpg

かっぱやからかさお化けなど妖怪が総出演 COURTESY OF NETFLIX ©2022

サンプソンは、観客が『ONI』から「パワーをもらってくれれば」と語る。「大介の言うとおり、世の中には白か黒かで割り切れるものなど何もない。恐怖心からどちらか一方にくみするのをやめ、勇気を出して恐怖の向こうに目を向けてほしい」

『ONI』は4話で完結したが、トンコハウスはこの世界に戻ることに前向きだ。「今回採用しなかったストーリーを含め、アイデアはまだたくさんある」と、堤は言う。

「ロバートとも、そうしたアイデアについてよく話している。ストーリーを練ったりキャラクターをデザインしたりするときは、スクリーンに映らないストーリーやキャラクターのことも考えている。今回の延長線上にあるそうした物語も、きっと楽しんでもらえると思う。いつか機会があれば、『ONI』の世界をもっと広げたい」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、2日に予算教書公表 環境・対外援助など

ワールド

イスラエル、シリア大統領官邸付近を攻撃 少数派保護

ビジネス

JAL、今期の純利益7.4%増の見通し 市場予想上

ワールド

NZの10年超ぶり悪天候、最悪脱する 首都空港なお
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中