最新記事
シリーズ日本再発見

桐生ココ、日本が生んだバーチャルYouTuberアイドルの「卒業」を世界中のファンが悲しんでいる

The Wild World of VTubers

2021年07月01日(木)18時30分
ジェイク・ディーン、ディーリア・マリネスク

210706P64KCO_02B.jpg

ココの誕生日当日の「あさココLIVEニュース」配信。視聴者からの「投げ銭」スーパーチャット(右端)は人気の証しだ COCO CH. 桐生ココ/YOUTUBE


桐生ココ
誕生日:6月17日
身長:180センチ(ドラゴン時7メートル)
デビュー日:2019年12月28日
人間の文化に興味を持ち、異世界から日本に語学留学中の子供のドラゴン。仁義と任侠を重んじる正義感あふれるドラゴンで、気合で人間の姿を保っている。

桐生ココの活動内容

「あさココLIVEニュース」を配信し、ホロライブの所属タレントの近況を紹介。ゲームの実況動画を配信したり、所属タレントのミームを紹介したりするミームレビューなどの動画も公開している。ココはずけずけ発言し、ユーモアがあって、口が悪い。ホロライブのほかのメンバーをいじるのが好きだが、総じて所属タレントの中でも特に思いやりがあるとみられている。

それでも、生身のスター同様、スキャンダルと無縁というわけではない。

2020年9月、ココと、彼女と同じくホロライブ所属の「赤井はあと」は3週間の活動自粛処分に。生配信で視聴地域の分析結果を読み上げた際に、台湾を国扱いし台湾の旗を映したと批判されたのだ(カバーは、2人が「機密情報である自身のYouTubeチャンネルの統計データ(分析結果)」を開示し、「その内容について、一部地域に在住の方に対する配慮に欠けた発言があった」と説明)。

今回の卒業について

J‒POPでは引退を「卒業」と呼ぶ。引退といっても普通はある程度の年齢に達して別の活動に移ることだが、ココの場合は要するにもうYouTube上に存在しなくなるわけだ。この知らせに、「悪夢だ」「冗談だと言って」「泣いちゃう」といった返信コメントが英語、日本語、スペイン語などで飛び交った。

ココは9日の生配信で卒業理由については言えないとコメント。7月1日午後8時(日本時間)から卒業ライブを配信することも発表した。カバーはプレスリリースで「弊社一同、残念な気持ちではございますが、何度も話し合いを重ねた結果、本人の意向を尊重」することになった、とコメントした。

これまでにもVチューバーがさまざまな理由で卒業している。例えばキャラを演じる生身の声優や俳優(いわゆる「中の人」)の精神面・体調面での問題などだ。

「中の人」の待遇

Vチューバーの「中の人」が顧みられることは少ない。実際、彼らの待遇をめぐってVチューバー事務所はたたかれてきた。理屈の上では彼らはいくらでも替えが利くのだ。

Vチューバーは生身の人気ユーチューバーと違って知的財産だ。制作会社はコンテンツを海外に輸出し、バーチャルのタレント事務所はビジネスチャンスを広げるために彼らを活用できる。タレントは仮想的なキャラクターであって、モーションキャプチャーのスーツを着た俳優ではない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

TSMC、熊本県第2工場計画先延ばしへ 米関税対応

ワールド

印当局、米ジェーン・ストリートの市場参加禁止 相場

ワールド

ロシアがウクライナで化学兵器使用を拡大、独情報機関

ビジネス

ドイツ鉱工業受注、5月は前月比-1.4% 反動で予
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    「コメ4200円」は下がるのか? 小泉農水相への農政ト…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 10
    ロシア人にとっての「最大の敵国」、意外な1位は? …
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中