最新記事
シリーズ日本再発見

『ゴースト・オブ・ツシマ』でサムライ映画の世界を戦い抜け

Lots of Fighting Fun but Not Kurosawa

2020年08月11日(火)17時00分
アンドルー・ウェーレン

サムライの生活を追体験するのもこのゲームの楽しみだ。それを可能にしているのが、緻密な視覚表現だ。鎧(よろい)や笠(かさ)や鉢巻や刀のさやなどさまざまな選択肢を組み合わせられる。この種の自由さはゲームプレー上のちょっとした要素(例えば景色のいいところに出ると和歌を詠めるとか)にも及び、ゲームの雰囲気づくりに寄与している。

一方で、映画監督の黒澤明にちなんで名付けられた「黒澤モード」にはがっかりだ。古い映画のようなモノクロ画面でプレーできるモードなのだが、色彩をグレースケールに置き換えただけ。黒澤の名にふさわしいとは言えない。

本作の無数の戦闘シーンの映像美は、そのお手本となった数々のサムライ映画を思わせる。とはいえ、1962年の映画『切腹』(小林正樹監督)にある、静かな墓場から決闘の場である風吹きすさぶ草原への場面転換のような静と動の対比は見られない。本作の草原は鳥や雷、舞い散るわらなどでせわしない。

黒澤の『乱』や『蜘蛛巣城』では、シェークスピアの悲劇を下敷きにした物語が、自らの犯した過ちに苦しむ武士たちの苦悶の表情を通して語られる。だが本作は、キャラクターを前面に出し、境井と伯父の関係を描いてはいるものの、劇として同じ高みに届いているとは言えない。

サムライ映画と相通じる視覚表現が見られる一方で、まったく同じにはなれないのには理由がある。映画であれば、サムライの戦う動きは正確で素早く完結する。だが『ゴースト・オブ・ツシマ』では、倒すべき敵も拾い集めなければならないアイテムも多過ぎて際限がないのだ。

<本誌2020年8月4日号掲載>

<関連記事:米出版界を震撼させる楳図かずおの傑作ホラー『漂流教室』

japan_banner500-season2.jpg

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英財務相、予算案で個人所得税を増税する方針=報道

ワールド

原油先物、小幅反発も2週連続下落見通し 供給懸念が

ワールド

政府、対日投資の審査制度を一部見直しへ 外為法の再

ビジネス

日経平均は5万円割れ、一時1000円超安 主力株が
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中