コラム

iPhone4 vs. 韓国携帯Galaxy S

2010年06月30日(水)23時07分

 先週のニューズウィーク韓国版に、「韓国でもスマートフォン大決戦」という記事が載っていた。 サムスン電子の新製品"ギャラクシーS"が25日に発売されるとか(実際には、24日首都圏で発売開始された)。 ムムッ。 24日には、日本を含む5カ国でiPhoneが発売される。ぶつけてきたということか。

 早速25日、"ギャラクシーS"で検索すると、なかなか、いやかなり好調な滑り出し。発売5時間で、初回出荷台数の1万台が売り切れた。

 ギャラクシーSとは、サムスン電子がグローバル市場を念頭に心血を注いだ新型スマートフォンで、グーグルの基本ソフト、アンドロイドを採用。現存最高画質と評される、4インチのSuper AMOLEDディスプレイに、厚さ9.9mm、重さ121gの超薄型デザイン。アンドロイドを搭載した携帯の中では最高の電話と謳っている。

 発売から6日経った29日には、10万台を突破。5カ国でとは言え、3日で170万台を突破したiphone4に比べれば、数字の上では到底及ばないけれど、iPhone3Gが韓国内発売後、10日で10万台を突破したことを考えれば、約半分の日数で達成。1日の販売台数も、今まで最高1万3000台(iPhone3G)だったのが、今回2万4400台を売り、記録を更新した。

 とは言え、iPhone4は、まだ韓国で発売されていない。

 スマートフォン情報ポータルサイト、appstoryが行ったアンケートによれば、iPhone4 vs. ギャラクシーS あなたの選択は?との質問に対し、62%がiPhone4を、38%がギャラクシーSを選択した。iphone4の発売を待ってる人が多いのは明らか。 サムスンも喜んでばかりはいられない。

 ちなみに全くの余談だが、私の勝手な韓国の携帯電話の印象は、「日本より進んでいる」。今から5年前、韓国を旅行した時のこと、街中や地下鉄で突然間近に聞こえてくる音楽に驚いた。見ればそれは、携帯電話。多くの人が携帯で音楽を聞きながら歩いていた。しかもヘッドホンなし?! 現地の人に言わせれば、"これが普通"だった。

 デザインもかなり薄型で、タッチパネルも日本より先に浸透してたと思う。5月の連休に渡韓した際は、現地でDMB(デジタルマルチメディア放送)携帯を借りてみたのだが、これがなかりイケている。地下に潜っても、通信が途絶えることのない韓国では、日本と違い途中で映像が切れることもなく、画像も驚くほどクリア。日本のワンセグより遥かに勝っているという印象。

 ギャラクシーSは、今秋、ドコモから発売されるとか。ならば買うかと問われれば?

 ・・・・・・・。 
 
 でももし私が韓国に暮らしていれば、恐らく手に取っていただろう。

――編集部・川崎寿子

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

WHO、成人への肥満症治療薬使用を推奨へ=メモ

ビジネス

完全失業率3月は2.5%に悪化、有効求人倍率1.2

ワールド

韓国製造業PMI、4月は約2年半ぶりの低水準 米関

ワールド

サウジ第1四半期GDPは前年比2.7%増、非石油部
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story