最新記事

アップル

父が生んだ「iPhone愛」ゆえに? ジョブズの娘が、最新iPhoneをバカにする投稿

Steve Jobs' Daughter Eve Mocks iPhone 14 Launch, Hints Nothing's Changed

2022年9月10日(土)16時03分
ジェイミー・バートン
iPhone14

アップル本社でのイベントでiPhone14を手に取るゲスト(2022年9月) Carlos Barria-Reuters

<iPhone14はiPhone13から何も変わっていない? スティーブ・ジョブズの娘でインフルエンサーのイブが、インスタグラムで新製品を皮肉る投稿>

米アップルの共同創業者スティーブ・ジョブズの娘であるイブ・ジョブズ(24)が、最新のiPhoneを嘲笑するような写真をソーシャルメディアに投稿し、話題となっている。

■【写真】イブ・ジョブズが投稿したiPhone14を皮肉る写真

アップルのティム・クックCEOは9月7日、同社の本社内にある「スティーブ・ジョブズ・シアター」で開かれた新製品発表会に登壇し、「iPhone 14」と「iPhone 14 Pro」の他、「Apple Watch シリーズ8」や「Apple Watch Ultra」、「AirPods」を発表した。

こうしたアップルの新製品発表の後には、ネット上で広く議論が盛り上がり、ソーシャルメディアにはコメントやジョークが飛び交うのがおなじみとなっている。そして今回、その流れに参戦したのが、アップル共同創業者であるジョブズと慈善家のローレン・パウエル・ジョブズの娘イブだ。

イブはインスタグラムの認証済みアカウントで、「いま着ているシャツとまったく同じ新品のシャツを誇らしげに持つ男性」の写真を(24時間で自動的に消える)「ストーリーズ」に投稿。「今日のアップルの発表後にiPhone 13からiPhone 14にアップグレードする私」とキャプションに書いた。最新バージョン(14)は以前のバージョン(13)と何も変わらない、というわけだ。

モデルで乗馬の名手として知られ、ソーシャルメディアのインフルエンサーでもあるイブは、この「ミーム」(ネット上のネタ画像などを指す)を30万7000人のフォロワーにシェアした。

父が世に出したiPhoneへの愛着も

イブは、バニティ・フェア誌の最近の記事で、iPhoneについて「毎日、美しく思い出させてくれるもの」と語り、「一日中、毎日。本当にそう。私の心を暖かくしてくれる」と明かしていた。

iPhoneの生みの親であるジョブズの娘が、父亡き後のiPhoneの現状を皮肉った今回の投稿は、ソーシャルメディアの多くのユーザーの注目を集めている。彼女の存在を知ったTwitterユーザーの1人は、「スティーブ・ジョブズは子供にイブ・ジョブズと名付けたのか?」と投稿した。

別のユーザーは、「かわいそうなスティーブ。彼は、本当に世の中を変え、役に立つと思わなければ、世に出さなかった。今のアップルは『あなたが欲しいものを除くすべてが含まれた2000ドルの新しいタブレットを買ってください。たった300ドルでAirPodsがつきます!』と言っている」と皮肉った。

さらにはイブの投稿について、「彼女が正直でいるのは良いことだ」とするものや、「彼女は間違っていない」と擁護するコメント、ミームのジョークを面白がるユーザーなどで大盛り上がりとなった。

このミームを作成したという「wallstmemes」は、イブが使用したことについてコメントし、メディアを「熱狂させた」と述べている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

マレーシア製品への新たな米関税率、8月1日発表=首

ビジネス

中国、エヌビディア「H20」のセキュリティーリスク

ワールド

キーウ空爆で6人死亡、6歳男児と母親も 82人負傷

ビジネス

石破首相、自動車メーカーと意見交換 感謝の一方で更
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 3
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中